マガジンのカバー画像

Thanks MAG

732
みなさまの大切なnoteに私のイラストを選んでいただきありがとうございます。感謝の気持ちをマガジン掲載という形に変えさせていただきました。(#komekoarts イラスト登録中)
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

自分の中に選択肢を持つ

最近、ママさんたちとの会話の中で、 自分の中に選択肢を持つと もっと楽に生きられるなーと思うことが ありました。 『選択肢を持つ』 例えば、 育児中で、子供がお昼寝したら自分の一人時間 って思っているママ多いと思います。 めちゃくちゃわかります! 私もそうでした。 でも自分が休憩できる条件がそれ一択だと しんどくないですか?? ゆっくり休憩したいのに、子供がなかなか寝ない。 やっと寝たと思ったらすぐ起きて、 「私の休憩時間もう終わり!?」と絶望したり。 イライラの矛

35℃超えはここまでしんどいのか…。日中は自転車で移動していたんだけど、いまだに体が火照っている。日焼け止めクリームを塗っても、皮膚が焼ける感覚はぬぐえない。猛暑日はもはや特別な日ではなくなってしまった。皆さんも昼夜とわず健康管理には十分お気をつけてください…。

揺れる思いに慣れ過ぎている優しいあなたへ

ゆらゆら、ゆらゆら。 心が揺れる。それは人間だから、仕方のないこと。 揺れても、芯がそこにしっかりあって、立ち戻れるのならそれでいい。 だけど優しいあなたは、人からの想いにも揺れるかもしれない。 その揺れは、あなたものじゃない。 心配してしまう、あの人の揺れ、ならばその本人にお任せしよう。 あなたは、大好きなあの人が、笑顔になれることだけを 静かに祈ってあげればいい。 優しいあなたが、揺れる必要はありませんよ。 ■その他の活動はこちら↓↓ ▼lit.link

Drive Slum's Car #18

‎#Spoon (現在はお休み中です。元々リンク貼っていましたが今はわたしの感想のみの記事となっています。) わいわーい! 今回も楽しいCASTありがとうございます!前回の#16〜17の話題(何故か2回に渡ったwww)ギターを弾く時の"ピック"。まだ買えてないけど近いうちに楽器屋さん行かなくちゃ♪と楽しみが増えましたー。 今回はギターの弦のお話。 以前、黒沢さんのオンラインコミュニティサイト(Secure Base)のブログで紹介されていたのでわたしも買ってみたのでした

+2

何に見えるかな?/ What looks like?

自分のモノサシは自分にしか使わない

以前から言われていることだけど、最近いろんな場面で、自分のモノサシで他人のを測ってみたり、他人のモノサシを自分にあてて見ると気持ちがよくないなと思う。女性のあるあるパターンでそんなシーンをいくつか思い浮かべてみた。 月経痛、PMS大変なの分かるわ 女性は約40年間、女性ホルモンの波にいつも揺さぶられている。女性ホルモンが分泌されている間は、毎月訪れる月経。これは子宮を収縮させて整理の血液を外に出す働きによるもので、それが過剰になると下腹部あたりの痛みが強くなる。 月経はご

オンラインでピアノレッスン

ZOOMで楽器のレッスンをしている先生。 一生懸命なのに、もしかしたら、とっても残念なことになっているかも。 必見でーす。

最強のアンチエイジング(YouTube大学感想)

著者の美容外科医は冒頭でこう語っている 「いくら外側をいじっても 中から作る美に敵わない」 とても説得力のあることば 結局小細工は効かないってことを思い知らされる 本書は食事と運動について書かれているが YouTube大学では 「食事術」にフォーカスして語られている 今までの食事に関する動画の振り返りとしても効果的な動画だ 大原則(思い込み・極端はNG) 本書で重点的に書かれているのは 「健康法には ヒトそれぞれ合う合わないがある」ということ 科学的に正しいとされていて

【おはなし】 ゆみの静かな冒険⑤「停止ボタン」

「時間を止めているんだよ、私は」 図書館のお姉さんがゆみに語りかけている。彼女の名前は「リエ」という。場所は図書館の屋上にある公園。ふたりはベンチに座ってお弁当を食べている。 「ほら、当たり前だけど時間を止めることはできないよ。私にできることはせめて時計の電池を外すことくらい。だけど時間の流れを緩やかにすることはできる気がしているんだ。私がずっと同じマンションに暮らしているのもそうだし、同じメイク道具を使っているのも、同じ場所で働いているのも。毎月決まった雑誌を購入して休

【ショートショート】オプション

 田中は新しいメガネを作りにきた。あまりにも老眼がひどいからである。  検眼を済ませ、メガネ屋の店員とどういうレンズにするかを相談した。 「オプションがいろいろありまして」 「たとえば」 「そうですね。紫外線をカットするブルーカットはいかがでしょう」 「それは必要だね」 「ハードコートにすると、頑丈で長持ちします」 「うん。それもつけて」 「あとはそうですね。Googleはいかがですか」 「Googleってあの検索エンジンの」 「そうです」 「どんな機能なの」 「眼に映ったも

カラーフィールドー色の海を泳ぐー

育休復帰前のアート週間と称して、美術館巡りを楽しんでます。 今日は、「わたしたちは、分からないものを恐れすぎてる。意味を求めすぎてる。それより、自分はどこでどう感じたか?を楽しむ、感性の時間が増えたらいいよね」ってかんじの、そんな話です。 生で観てみたい!先日、ママボランの研修で「アートシンキングをビジネスに活かすコツ」がありました。↓ 題材として出された作品が、DIC川村記念美術館にあるとのこと。せっかくなら生で見てみたい!!!となり、慣らし保育も終わった育休最後のス

小さな物差し

好きな人に好かれたい 空想の世界に篭りたい 注目されたい 1人になりたい 音楽に溺れたい 誰かに引っ張り出してもらたい できればハッピーなところへ 他力本願 明日にはまるで違う自分 もう物差しはいらない そう決めた 計らないなら無謀な願いを空に投げる 多数決で決まるような 小さな幸せではなくて とびきりデカくて わけのわからないやつ 手に入れたいものを欲しいと願えた 荷物は減り心が広がった 光が見える 物差しはもう持たない 計るものは何もない 少しの乱暴な言動はやっ

仕事と帰ってからのルーチン

70パーセントの私という文章を書いたが今日は80パーセントくらいだった。 在宅の利用者を支えると言う仕事はやりがいのある仕事である反面、肉体的だけでなく、精神的な気力も含めて大変さが多い仕事である。 70パーセントからもう少し高い80から90パーセントを常に保てるようにしたい。 * 家に帰ってからの疲れは、以前と比べて少なくなったように思う。 * ルーチンという言葉が、一時期流行ったが、私の帰宅後のルーチンは、庭散策と毎日違った器でコーヒーか紅茶をいただくこと。コ

耳の後ろの汗撲滅してくれ

こんにちはライターになりたいハシダです。 暑さで元々ないやる気がほぼゼロになっているそんなところです。暑さのせいにはしたくないのですがこんなにもダラダラとしてしまうのはやはり夏のせいと言いたいそんなところなんです。 やる気がないため料理をしたくないと思いつつ自炊をしなくては節約にならないと頑張っています。ネットでスーパーのチラシを見て安いものがある日に大体全部を買っていくというのが最近のルールになりました。火曜と土曜が安いのは割とどこのスーパーも同じだったのはなんでなんで