KOMA

ものづくりがしたい子供→建築学を学ぶ大学生→不動産屋さん→→→あなたの「効率化」を叶え…

KOMA

ものづくりがしたい子供→建築学を学ぶ大学生→不動産屋さん→→→あなたの「効率化」を叶えるサービスを提供。を目指して学習中。作りたい物が作れるようになりたい。 ノートでは、学んだこと、気づいたことの記録として始めようかなと。 24歳

マガジン

  • デザインを学びたい時に見るマガジン

    デザインの勉強がしたいなと思った時に見ようと思うNoteを集めています。

  • フロントエンジニアになるためのVue修行

    ちょっとHTML/CSSをかじった程度の僕がプログラミングスクールで仕事終わりと週末にどう学び、何ができるようになったまとめたマガジンです。全然、分からないことがたくさんあるので、最初の方は何書いている?というレベルだと思いますが、今から始める方の参考になればと思います。

  • プログラミングを学ぶ

    現在、vueを学んでwebサービスを作ろうとしています。ただの日記になっているかと思いますが、何か得られるものがあればと思い、その過程をマガジンにまとめました。ご参考までに。

最近の記事

Todoアプリをfirebaseで。

firebaseを使った公開までの流れと、開発する際の設定について、忘備録も兼ねて残しておきたいと思います。 Vueアプリ作成 vue create todo-app でアプリを作成。 次に、VScodeで開いて、 npm install firebase でfirebaseのライブラリをインストールする。 npm run serve アプリを立ち上げられるか確認する。 ブラウザでのfirebaseの設定firebase consoleを開き、プロジェク

    • モバイルレイアウトについて xD

      グリットサイズ レスポンシブデザインにするときにどれくらいのグリットサイズにしておくべきか。 隙間は16px、モバイルは4列。PCは12列でデザインする。 ファーストビューのサイズ 600px〜650pxがちょうどいいらしい。 少しずつ更新していきます。

      • firebase データベース作成について

        Realtime Database とCloud Firestoren2つある、、、、 まずは、Realtime Database の方を使ってみる。 ロケーション Cloud Firestore のロケーションはasia-northeast1で良さそう。 わかりませんので、Cloud Firestoreの方を行う。 1. ブラウザでのFirebase Project の作成と初期設定プロジェクトの設定、データベースのテスト環境で設定 2. firebase CLI

        • 念願かなって、firebaseでアプリリリース

          この方の手順がわかりづらいようでわかりやすかった! また、ログイン認証やデータベースを活用したアプリ制作に取り組みたいと思います〜

        Todoアプリをfirebaseで。

        マガジン

        • デザインを学びたい時に見るマガジン
          5本
        • フロントエンジニアになるためのVue修行
          18本
        • プログラミングを学ぶ
          9本

        記事

          業界用語をまとめる

          ナーチャリング 【英】nurturing ナーチャリングとは、基本的には「養育」「育成」といった意味の英語であり、マーケティングの分野においては「見込み客を顧客にする」という意味で用いられる用語である。リードナーチャリングとも呼ばれる。 商品やサービスを購入する可能性があるターゲットは「見込み客」と呼ばれる。見込み客の段階では実際に購入に結びつくか否かは不確定であり、いかに購入へ導いて顧客になってもらうかがマーケティング上の課題となる。ナーチャリングの具体的方法はさまざまで

          業界用語をまとめる

          Firebase で公開するまで

          ドキュメント見ればわかることなんだろうけれど、仕組みや関係性が不明確だったので、noteにまとめておきます。 firebase init をすると、こんな質問がくる。 what do you want to use as your public directory これは、どのページを読み込む?みたいな質問らしい。 vueの場合がまだわかってないけど、reactの場合は、buildというファイルができて、その中のindex.htmlを読み込む設定をしておくことで、

          Firebase で公開するまで

          Gitについて再度学ぶ

          まずは、git initでローカルリポジトリの新規作成をする。デスクトップにファイル作成。テキストファイル作成 ターミナルで保存したいデータファイル開く git init (.gitというファイルを作成) ls -a で確認(-aは全ての隠しファイルまで確認できるコマンド) ls -a .git で確認(色々なファイルが入っていればOK) git でバージョン管理していく。もしくは、既存プロジェクトで後からバージョン管理する場合。既存ファイル内で git init

          Gitについて再度学ぶ

          やりたいけど実現できないってなんで、

          昨日からパソコンを開いて、いろいろな情報を収集して、抱え切れないから友達とかに共有しまくって、気づけばめちゃめちゃ色々なことをやろうとしていた。 でも、本当にやりたいことはだいたい心の底にあったりする… これってみんなそうなのかな、自分だけなのかなって思ってるんだけど、この感覚をイラストにできたから共有すれば伝わるかなって思ってこのnoteを書いてます。 自分は夢や目標に向かって飛んでいくロケット🚀で、行きたい方向があるんだけど、前に進めば空気抵抗みたいに押し返され

          やりたいけど実現できないってなんで、

          firebaseとvueの紐付け作業

          firebaseとvueの紐付け作業どうやるんだっけ?って時の、忘備録。 firebase.jsonの設定{ "hosting": { "public": "public", "ignore": [ "firebase.json", "**/.*", "**/node_modules/**" ], "rewrites": [ { "source": "**", "destination": "/inde

          firebaseとvueの紐付け作業

          Nocodeでプログラミングする

          昨日、Nocodeでプログラミングができるということを知りました。 コード無しでプログラミングができるんだったら、今の学習いらなくない?って思ってしまわないか不安でしたが、実際はちゃんとしたサービスを作る際にはコード書く人が必要になるとの事だったのと、プログラミングの知識があればより創造性豊かにサービスの開発ができるという話だったので、とりあえず学んでいる意義はあるのかなと思いました。 そこで学んだことをnoteに残して置こうと思います。 Nocodeとは その授業で扱

          Nocodeでプログラミングする

          タスクをバラして再スタート

          議事録アプリを作ると決めてからすっごい時間がかかってしまった…けど、マインドマップでやること明確にしたら、なんかやれる気がしてきたので、今回はその共有です。 これが前回までのタスク。 正直、何から手をつけていいかわからないし、タスクが沢山あってやる気もだだ下がりでした… スパイク打ち →ログイン機能の仕組みを知る →学習中のUdemyで学ぶ=>2時間  →ログイン機能のサンプルプロジェクトを作る=>3時間 →上書き保存の仕方を調べる=>1時間  →サンプル作る=>2時

          タスクをバラして再スタート

          もう一度vuejsを学ぶ。5/26

          まだ、理解できていないので、もう一度学び直します。その時にわかったことをまとめて、忘備録として行こうと思います。いま学んでいる人や、忘れちゃってるなという僕と同じようなプログラミング初心者に向けて書いていきます。 メソッドを使用して、データ内のmessageを表示する。<div id="app"> <p>{{ message }}</p> //data内のmessageに入っている’’を表示 <p>{{ sayHi() }}</p> //sayHiメソッドを使用。</div

          もう一度vuejsを学ぶ。5/26

          firebaseを使ったログイン機能

          おはようございます。firebaseを使ったログイン機能にはこんなにもやることがありそうです。 ログイン認証がSPA上でどう実現されるか理解する セットアップ ユーザー登録の機能実装 ユーザーログインの機能を実装 トークンがないとアクセスできないようにする プロジェクト全体でVuexを使用して使えるようにする トークンをヘッダーにつけてリクエストを送る。 ログイン状態に応じてリダイレクトをする処理を実装する ログイン状態に応じてナビゲーションバーの内容変更 トークンの有効期

          firebaseを使ったログイン機能

          タスクばらしで見える化する

          今週から、アプリの制作事例を作るために、行動しようと思っています。そこで、自分にできていないこと、これからやるべきことの見直し、所要時間の把握をするために、「タスクばらし」をすべきと教えてもらったので、その明確化とやり方のシェアということで、noteに残していこうと思います。また、フィードバックをもらってどうなったか、実際にどれだけ時間がかかったのか、なども今後わかるようにしていけたらなと思っています。 ちなみに、タスクばらしとは ・30~40分で終わる物にする ・一つのタ

          タスクばらしで見える化する

          仕事での効率化

          知っている人も多いと思う、PCの操作について、 社内でよく聞かれ毎回説明している項目をまとめてnoteに書こうと思います。今はメモですが、、、 また、今後さらにでてこれば、追加していきます。 そして、いつか、まとめます笑 ※動画が流行っているが、目的の場所が不明確なので、業務中に人に聞かなくていい。というポイントをゴールとするため、noteかブログかなと思ってます。 Chromeの使うポイント・ブックマークバーについて Canva使い方。作成事例。PCでの操作の方

          仕事での効率化

          11週(4/22~)飛んで13週(5/5~)

          おはようございます。 気づいたら3週間経ってました。コロナ自粛の中GWに向けて仕事が忙しく、急に寒くなってからポカポカしてきて環境が生活習慣が変化し、やらない習慣になってしまっていました、、、やれなくなっても、やり始めればいいと思い、今日から気を取り直してまたプログラミングの勉強をしようと思います! 前回までの宿題①意味を調べる。なぜ、この書き方をしているのか。 ↓JavaScriptを勉強している人は、気になる記述の仕方らしい。 const { title, descr

          11週(4/22~)飛んで13週(5/5~)