見出し画像

国立小学校 合格NOTE[学芸大学世田谷小学校 アンケート対策 2024年度最新版](小学校受験対策)

こちらは東京学芸大学附属世田谷小学校のアンケート用に準備した【設問と回答例】になります。
東京学芸大学附属世田谷小学校は、子どもの試験中にアンケートを記入します。何時までに終えるようにと案内があり、通常、20分~25分程度の制限時間です。鉛筆もボールペンでもOK。下書きも持参できます。教室の中に時計がありますが、腕時計も必須。細かい時間も分かりやすいものがおススメです。
 
回答を準備する上での注意点は、下書きはやや短めに記入しておくことです。特にPCで文章を作っていると、実際に手書きで書いたときに思ったよりも時間がかかる、と焦ることがあります。長ければよいということではないので、やや短めに用意して、余裕をもって記入できるようにしておくことがおススメです。
 
筆記具は書きやすい、使い慣れたものを数本用意しましょう。
当日は寒さと緊張で手が思ったように動かない、という話も聞きます。私は直前までホッカイロを握って手を温めていました。手に汗をかくので、タオルハンカチも役に立ちました。

以下、15項目について約2600文字で記載しています。
回答は一例になりますが、「こんな感じで書けばいいのかな」というご参考にしていただき、皆様の受験準備のお役に立てれば幸いに思います。
 

 

ここから先は

2,628字

¥ 5,980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?