kokos

教育関係 三国志 高血圧 コーヒー 1児の父

kokos

教育関係 三国志 高血圧 コーヒー 1児の父

マガジン

  • 高校入試 難関校合格!

最近の記事

怒りの扱い方

こんにちは、kokosです。 日常に感情を揺さぶってくる出来事って数多くありますが、私はとりわけ「怒り」の感情がよく顔を出します。 分析はすでに済んでいます。自分は正しいという考えが強いからです。妻と娘がいつも冷や冷やしてます。自転車の乗り方やお店での他人の立ち居振る舞いでイラっとしちゃいます。 周りからはそんなに気にしなくてもいいじゃない?と言われます。それができればね、よかったんですけど。 教育関連のネタで、よく怒るのと叱るのはうんぬんかんぬん、ってありますよね。あ

    • 東京都高校入試、絶対必要知識4

      こんにちは、kokosです。前回までで高校入試の内申の重要性はわかってもらえたと思います。では、実際に内申をよくするための具体的な行動を伝えていきます。 1.定期テストを分析するまず敵を知りましょう。 知識で得点がとれる問題【30%】 処理が必要な問題【50%】 思考力や表現力が問われる問題【20%】 ※%は教科や中学校で異なります、目安です。 現在はこの3つに大別されます。自分はどこでどれだけ得点できているかを確認してください。そして、次の定期テストの目標点を決

      • 東京都高校入試、絶対必要知識3

        こんにちは、kokosです。前回は併願優遇のポイントについて説明しました。今回は内申のつき方を私の20近くの塾経験から説明しますね。 東京都は中3の内申で決まる!のギモン東京都教育委員会のHPをまずみてください。ここにある内容って、中3 2学期終了時の学年評定で算出をしています。ではこの学年評定って、中3の時のみで完全独立しているのでしょうか。実は違います。 どういうこと?となりますよね。簡単に説明すると、中1でずーっと数学が「2」だった人が中3で覚醒して定期テスト3回で

        • 東京都高校入試、絶対必要知識2

          こんにちは、kokosです。前回は併願優遇について触れました。今回はそれをさらに詳しく説明します。 併願優遇を最大限に活用する方法1.とにかくオール4は超えましょう 私立高校受験がメインです。高校HPで募集要項を調べてみましょう。親切な高校だと併願優遇の基準を出してくれています。おうちの近くの高校でよいのでいくつか調べてみてください。 3科 12 5科 20 9科 34 こんな感じで、書いてありませんか? これが併願優遇の内申基準です。言い換えると この数字を超えて

        怒りの扱い方

        マガジン

        • 高校入試 難関校合格!
          6本

        記事

          東京都高校入試、絶対必要知識1

          こんにちは、kokosです。本日から数回に分けて東京都で高校入試する予定の方々に絶対知っておいてほしいことを書きます。(2024年4月現在) 東京都の高校入試は超独特です。東京都以外にお住まいの方々からすれば、「なにそれ?」というものばかりです。ただ、これに関してはメリットもあり(もちろんデメリットもあります)きちんとした知識を持って行動することが重要です。では、本日の知識です。 内申点は合否に直結する、私立と都立の両方でこれです。特に「併願優遇」なるものを取り入れている

          東京都高校入試、絶対必要知識1

          【中1】【保護者】4月に確認すべきこと

          こんにちは、kokosです。今日は中1の子どもをもつ人たちに確認してほしいことを伝えていきます。新しい環境になりいろいろな面で気になることはありますが、重要なことに絞って3つ。 1.予習する機会が作れているか中1は学習面では大きな転換点となります。みなさん、なんでだと思いますか?実は小学校の授業と中学校の授業では「予習」で大きな違うんです。 結論から言うと、中学校の授業では「予習」を実践する暇がないということです。 小学校の授業では授業内で「導入」という時間があります。

          【中1】【保護者】4月に確認すべきこと

          娘との向き合い方

          こんにちは、kokosです。 娘も小学生になり、毎日が楽しそうです。親としては一安心。 教育関係の仕事をしてきた私が娘と接する時に常に心掛けていることを書きます。自分自身が忘れないように。 1.質問には必ず答える。 営業研修でよくやりますよね。逆らわないとか、質問を質問で返さないとか。仕事では意識していても、自分の家で、しかも保育園幼稚園小学校低学年だと結構難しい。 「ママ、僕のリュックサック、どこ?」 「自分がどこに置いたかぐらいわかるでしょ。」 「もう少しテレビ

          娘との向き合い方

          今日から再開します。

          がんばります。

          今日から再開します。

          難関校合格へのアクション6

          こんにちは、kokosです。 本日のスモールアクションは ことわざの意味を複数考えるです。 ことわざや故事成語って、一応元の意味がありますよね。これを違う角度や価値観で解釈し直してみましょう。 このアクションはいろんなものに応用できます。昔話なんて、やってみるとめちゃくちゃ面白いです。 それでは、また!

          難関校合格へのアクション6

          高校入試 難関校合格へのアクション5

          こんにちは、kokosです。 本日のスモールアクションは、 ペンケースの中の、毎日使わないものを捨てるです。 アメトークかなにかで、高学歴芸人みたいな人たちは基本1色しか筆記具を使わないと話していたことがあります。 これは極端な例ですが、勉強ができるようになるためには無駄をはぶく必要があります。 もったいないと思う気持ちはもちろん生まれますが、毎日使っていないものはいったんさよならしてみてください! それでは、また!

          高校入試 難関校合格へのアクション5

          高校入試 難関校合格へのアクション4

          こんにちは、kokosです。 今日のスモールアクションは、 自分の口癖を調べあげるです。 恥ずかしい過去として、私は汚い言葉をよく使っていました。 おまえ 死ね 意味ない(全てにおいて) など 自分の発す言葉をいちばん聞いているのは、もちろん自分です。自分がどのような言葉を使っているかはとても重要です。 よい言葉がたくさん口癖だとよいですね。 それでは、また!

          高校入試 難関校合格へのアクション4

          高校入試 難関校合格へのアクション3

          こんにちは、kokosです。 アクション2の料理、やってみましたか?いつもやっている人からすれば普通のことかもしれません。 ただ、中学生頻繁に料理する人は少数かと思います。 楽しかったですか? つらかったですか? ぜひ、その気持ちを記憶か記録しておいてください。今後なにか慣れないことをやる時に生まれやすい感情です。 その感情をどう行動に活かし、その行動を継続させていくか。勉強ができる人の大切な要素です。 長くなりましたが、アクション3の発表です。 同じ本(マンガ

          高校入試 難関校合格へのアクション3

          高校入試 難関校合格へのアクション2

          こんにちは、kokosです。 人やものにぶつからないように生活できましたか? 今後もこのようなアクションが続きますので、ぜひトライしてみてください。そして、その中に込められた意図を考えてみてください。 では、今回のアクションは 1週間自分の夕食を作ってみるもちろん、全てです。 ごはんを炊く、野菜の盛り付け、食材の準備などなど。 このアクションの意図はわかりやすいかもしれませんね。 それでは!

          高校入試 難関校合格へのアクション2

          高校入試 難関校合格へのアクション1

          こんにちは、kokosです。 これから、高校入試において難関校と呼ばれる高校に、才能なしに合格する方法を伝えていきます。 ここでは誰にでもできることから始めて最終的には合格が勝ち取れる。そんなスモールアクションを伝えいきます。 記念すべき1つ目!! 今日1日、1回も人やものにぶつからないように生活するなにそれ? と思う人が多いでしょう。ぜひやってみてください。意外に難しくてびっくりするかもしれません。 それでは、また!

          高校入試 難関校合格へのアクション1