見出し画像

【中1】【保護者】4月に確認すべきこと

こんにちは、kokosです。今日は中1の子どもをもつ人たちに確認してほしいことを伝えていきます。新しい環境になりいろいろな面で気になることはありますが、重要なことに絞って3つ。

1.予習する機会が作れているか

中1は学習面では大きな転換点となります。みなさん、なんでだと思いますか?実は小学校の授業と中学校の授業では「予習」で大きな違うんです。

結論から言うと、中学校の授業では「予習」を実践する暇がないということです。

小学校の授業では授業内で「導入」という時間があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
先生:今日は大きな数について学んでいきましょう。
児童:ぼく知ってる、万とか億とか。
先生:すごいね~、じゃあみんなは大きな数をいつ使っているのだろう?
ーーーーーーーーーーーーーーーー
このようなやりとりを5~10分ほどした上で、本題の単元学習に入ります。大人からすると、そんなこと?ぐらいかもしれません。

では、次に中学校の授業を見てみましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
先生:本日は正負の数(3)ですね、乗法と除法をやっていきます。
   加法と減法は大丈夫そうですか?不安な人は復習しておいてね。
   では、説明しますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
なぜこうなるのか?理由はただ一つで「授業時間が足りない」からです。単元学習でほぼ全ての時間を使う必要があります。

塾のような他人を活用するのが最もよい方法ではありますが、もしそれは難しいようであればご家庭で完結できるような「予習の型」を作りましょう。作り方はまた別の機会に発信します。

2.実際にできるようになっているのか

真面目にこなしている子こそ、確認が必要です。学習時間が足りない子はまず勉強時間を増やしましょう。

毎日勉強をしている。親からみてもがんばっている。なのに定期テストになると点がとれない。こういう子、結構います。その時、親がよく陥る考えとして「うちの子はこれぐらいなのかな」となかば諦めてしまうことです。

ちがいます。

勉強の仕方が悪いだけです。

中1のこの時期に確認してもらいたいのは「学習時間を価値のある時間にできている」かどうかです。公立中学校の定期テストであれば十分な時間をかければ80点以上はとれます。そこに達していないということは学習方法に何かしら問題があります。それを確認しましょう。


せっかく勉強するからには、成果がでてほしいですよね。まずは意味のある学習サイクルを作れているかをチェックしてみてください。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?