見出し画像

心の卵が先か鶏が先か

(心のカタチより)

朝起きて一番最初にすることは何か。
それは頭を起こす事からはじまる。

まぁ、寝ている時も頭は起きて居たりもして、起こすというより、頭は起きっぱなしになっている。疲れるのも当たり前だ。

でも、そんな起きっぱなしの頭でも悩み事を考え起きているか。楽しい夢を見て起きているか。で、心身の疲れ具合は大きく異なる。

そんなこんなで、朝起きる時、頭を起こすのが先か、身体を起こすのが先か、と卵鶏論をする。

『卵が先か、鶏が先か』の同レベルの話です。

頭は起きっぱなしと言っているのだから、頭が先でしょ。となりますが、自身の心からしたらそうなのでしょうか。

時に朝起きれない人がおります。
それはいろんな事情がありますが、こころを起こすのに、頭を起こすのが先か、身体を起こすのが先かで結果は違うのです。

もし自分が何らかの理由で布団から出られない人は、まだ心が起こせれてない人で、何からやるかに迷ってしまう人です。

ひとが寝るのはとても大切な事ですが、人生の大半は身体を起こし暮らしてます。そんな身体を起こすのを怠れば寝たきり状態になります。それをこころが望んでいるかというとそんな事はありません。

朝は頭で考えるより先に、身体を起こす『やること』が決まってなければ、出来ることも出来なくさせるのです。

それが、歯を磨く、顔を洗う、水を飲む、トイレに行くなど何でも良いのです。必ずこれだけは”とりあえずやろう”で良いのです。

布団から出る、とりあえず座るもありますね。

それが出来ずズルズル布団に閉じこもってしまえば、出来ることは頭を起こすことに限られてしまうのです。そうなれば、ああだこうだと考えることばかりをしてしまい、身体を起こすことを忘れてしまうのです。

人にはどちらが先か。考える前に身体を起こす癖が必要です。もし、そうしても身体を起こせれないのなら誰かにちょこっと手伝ってもらえば良いのです。身体を起こし座るところからはじめるのです。

とりあえず、身体さえ起こせばそれから考えれば良いのです。頭をフル回転させるのか。それとも朝のひと時をこころ穏やかに過ごすのか。それは自分の自由だからです。

それは心の病だからではありません。ひとは皆、朝一番に身体を起こせるかで今日一日の過ごし方が決まるのです。

#心のカタチ #こころのカタチ
#こころの余裕 #心の余裕
#こころを知らない #心を知らない
#こころは感じるもの
#心を習ってない
#心は自分のもの
#感情を湧かす
#心に振り回される #心が囚われる
#感情に振り回される #感情に囚われる
#こころ #心 #気持ち #感情 #幸せ #不幸
#心の病 #心の負担
#気持ちのままに
#心の価値

#心の卵が先か鶏が先か
#起きる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?