こころーん@Twitch配信してた人

ゲーム配信サイトTwitchでほぼ毎日配信していていた人です。

こころーん@Twitch配信してた人

ゲーム配信サイトTwitchでほぼ毎日配信していていた人です。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

Twitch配信者ガイド

※このnoteは、わたしの経験をまとめていく実践記になります。今後も内容 を更新していく予定ですので、ぜひ楽しみにしてください。 2020/10/6 『⑻Twitch攻略に必要な英語力』を追加 2021/4/29 オンラインサロン廃止 このnoteは、Twitch初心者や行き詰まりを感じる方向けのnoteです。 このnoteを読むと人が集まらない原因や、収益につながらない理由が明らかになります。 なぜわたしがそれをお伝えできるかというと実際に経験してきたからです。この

有料
980
残り0/30
    • 完全なオリジナリティを求めない

      ※このnoteは、わたしの経験をまとめていく実践記になります。今後も内容 を更新していく予定ですので、ぜひ楽しみにしてください。 コロナ禍という制限された状態が続く中、在宅でもできる文章の執筆の仕事を始めたり、副業としてコンテンツ販売などの情報発信に興味がある方もいるでしょう。 でも配信や文章を考えたり、なにかを誰かに発信するとき、「本当にこれでいいのかな?」「もっとちゃんとしなきゃ」と不安になって発信までに時間がかかってしまうことってありますよね。そんな方におすすめした

      有料
      500
      • 収益化のデメリット

        どうも、こころーんです。 近頃Twitchでも著作権に対して厳しくなってきたため、音楽やゲームへの規制などについて調べている今日この頃。 配信で流している音楽は著作権フリーのBGMのみを使用しているので、問題はないと思うのですが、その辺ももう一度規約を読み直しました。 ゲームに関してはグレーゾーンのものが多く今後配信をする上で、ひとつひとつ重箱の隅をつつく勢いで確認していかなくてはと考えております。特に収益化に対しての規制が厳しいものが多く、注意しなくてはいかないといき

        • わたしが配信で心掛けていること

          どうも、こころーんです。 わたしが心掛けていること 自分が楽しむこと 線引きをちゃんとすること 自分らしさを忘れないこと 素直でいること 自分が楽しむこと 一番大事にしている自分が楽しむこと! なにをやってもダメな時ってありますよね。そういう時は配信をしないようにしています。 線引きをちゃんとすること 配信をする上で見てくださる方にも楽しんでいただきたいと思っていますが、配信の雰囲気を壊しかねない行為についてはちゃんと線引きしています。 リスナーさんが暴走してい

        • 固定された記事

        Twitch配信者ガイド

        残り0/30

        マガジン

        • 無料ガイド
          2本
        • Twitch
          5本
        • おすすめ
          2本

        記事

          なにもない人間にできること

          どうも、こころーんです。 わたしにはこれといった肩書も、実績もありませんでした。そんな自分が今では配信や、noteなどで発信をすることによって、受け手の中で内容へのハードルが下がると考えています。 なにもない人間が行動した結果が今にあるの。その結果を共有することで、自分にはなにもないと思っている人でも、発信をすることができるようになると考えます。 なにもないから、なんにでもなれると思うのです。 <おすすめ> 筆者:こころーん Twitchでほぼ毎日配信している人。

          なにもない人間にできること

          うらやましいという感情

          どうも、こころーんです。 他人がうらやましく思うことって、誰しも持っている感情だと思います。もちろん、わたしも持っています。 うらやましいと感じたとき、あなたはどのようにその感情を処理しますか? うらやましいと嘆くだけ? うらやましいと嫉妬するだけ? わたしは違います。相手のことを分析します。 なにくそ、わたしだってそんな風になってやるんだとやる気の燃料にしています。 うらやましいという感情は向上心の表れだと思います。だからこそ、そう思う相手を研究し、自分もそう

          うらやましいという感情

          限界を感じたとき

          どうも、こころーんです。 今回はわたしが配信で限界を感じたときに取る行動を書いていきます。 ・誰かに話す ・気分転換する ・距離を置く ・やらなくていいことを整理する 誰かに話す 限界を感じているとき、同時にストレスも感じていることが多いです。なので、わたしは自分の中だけに留めておかず、友人に話を聞いてもらいます。そうすることで少し気が晴れます。 気分転換する ゲームや配信で行き詰ったとき、趣味のハンドメイドに没頭したり、思いっきり体を動かすスポーツをしたり、全く

          Twitter運営に取り組みたい方へ

          ※このnoteは、わたしの経験をまとめていく実践記になります。今後も内容 を更新していく予定ですので、ぜひ楽しみにしてください。 このnoteはTwitterをやっているのに、いいねもリプも来ないと嘆く方へのnoteです。 あなたがTwitterをなにに使いたいですか? ・影響力を持ちたい ・集客をしたい ・仲間をつくりたい ・情報収集をしたい ・人気者になりたい ・ファンが欲しい このnoteで学べること ・Twitterの本質 ・正しいTwitterの使い方 ・フ

          Twitter運営に取り組みたい方へ

          配信者の時間配分

          どうも、こころーんです。 1日は誰にも平等に24時間しかありません。 今のわたしは比較的24時間を自由に使える立場ですが、学校や仕事をされている方はたった24時間しかない1日を上手に過ごさなければいけないですよね。 趣味であれば余った時間で配信活動をしていっていいと思います。ですが、わたしのnoteを読んでいる方はある程度本気で配信に取り組んでいる方ではないかと思っています。 では、忙しい中どう時間配分をすればいいのか。 配信はできるときにやればいいのです。ここでポ

          特別感より安心感

          どうも、こころーんです。 わたしが配信で気をつけていることは初見さんにここだけの特別感を味わってもらうのではなく、なんだかいい雰囲気だなという安心感を覚えてもらうことです。 なぜ、特別感ではなく、安心感なのか。 それは、もし初めて訪れた店でいきなりVIPルームに通されたら嬉しいと感じる前に、なにかよくわからない恐怖があると思いませんか? まだ何も知らない相手にいきなり特別扱いされることは何か裏があると思わせてしまうとわたしは思ってしまいます。 なので、声をかけてこな

          推しと囲いの違い

          どうも、こころーんです。 本日は推しと囲いの違いについて書いていきます。混同されることも多いと思いますが、実は全然違うんです。 推しとは、 人やモノを薦めること、最も評価したい・応援したい対象として挙げること、または、そうした評価の対象となる人やモノなどを意味する表現。 国文法的には「推し」は動詞「推す」の連用形、あるいは、「推す」の連用形を単独で名詞として用いる表現である。 近年の美少女アイドルグループのファンの中では自分の一番のお気に入り(のメンバー)を指す表現

          配信者も取り入れたいPDCA

          どうも、こころーんです。 わたしが配信と向き合うために、取り入れてるPDCAサイクルについて書いていきます。 PDCAサイクルとは PDCAサイクル(PDCA cycle、plan-do-check-act cycle)は、生産技術における品質管理などの継続的改善手法。 Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)の 4段階を繰り返すことによって、業務を継続的に改善する。 - Wikipediaより ビジネスなどで使われるものですが、個人(一

          配信者も取り入れたいPDCA

          質問上手と質問下手

          どうも、こころーんです。 質問の仕方ひとつで、その人の仕事の質ややる気の度合いなどがわかります。 ココナラやnoteでアドバイス販売をさせていただき、何人もの方に質問されてきましたが、質問の仕方でその人が伸びるか伸びないかが大体わかります。 また質問を答える側のやる気にも影響します。 下手な人はわからないことがわからない状態で質問します。そうすると答える側はなにがわからないかから整理しないといけません。 自分の問題を人に丸投げしているのと同じなのです。質問で相手の貴

          平均の自分

          どうも、こころーんです。 人は周りの5人の平均理論って知ってますか? 『あなたはもっとも多くの時間をともに過ごしている5人の平均である。』 アメリカの起業家であるジム・ローン氏 周りにいる5人の平均が自分になるということは、一緒にいる人を変えれば理想の自分になれるということです。 自分を変えるために、周りにいる人を変えること。 配信でも同じことがいえると思います。 配信者によって配信の雰囲気って変わりますよね。 自分の人生、配信をいい方向へ向けるために、付き合う

          長時間配信

          どうも、こころーんです。 今回は長時間配信のメリットとデメリットについて、わたしが感じたメリットとデメリットを書いていこうと思います。 12+3時間配信朝ゲーム配信をしていたら、もっとやりたいなと思って、12時間配信しちゃうか!と、ノリと勢いで始めてみました。 12時間を超えたころに、まだいける!行けるとこまで行ってやれ!と+3時間配信していました。 メリット・いろんな人の目に触れる機会がある ・祭りが起きるチャンスがある いろんな人の目に触れる機会がある 長時間

          配信のコスパ

          どうも、こころーんです。 配信のコスパについて書いていこうと思います。 結論から言うと、配信でお金を稼ぐというのはコスパが悪すぎます。 アップダウンも激しく安定はしません。 なかには才能や努力で、ゲーム配信で食べていきたいと思うのは結構シビアです。 リスクヘッジゲーム配信だけではいささか不安もあります。 そのためリスクヘッジとして、様々なものに挑戦しています。 わたしは有料noteやココナラで配信のノウハウやアドバイスなどを作成、販売をしております。 何事にも