見出し画像

私がしんどくなったときに行うことや考え方など

こんにちは、昨日ぶりです。みなさんの考え方や行動のまとめなどをnoteで読むと参考になるなあと思ったので、自分用にこうなったときこうしているよというものをまとめてみようと思いました。

大抵なにかの本などで読んで試して、自分なりにやりやすいようにアレンジして落ち着いてるものです。

1.漫画にする

これは高校生くらいから無意識に行なっていることです。創作のキャラクターに自分が悩んでいることを悩ませて、話し合ってもらったりします。客観的に可視化することで落ち着けます。大学生になってからは思考がぐるぐるしたりすると意識的におこなうようになりました。

あとは、事象をキャラクター化したり名前をつけたりします。例えば、思考がぐるぐるしているときのことをミラーハウスと名付けたり、生理前にホルモンによってネガるときはホルちゃんという小さい生き物が登場するなど、自分の手によって書き換えられる存在にしています。

画像1

こんなかんじでボールペンでざっくり描いています。人に普段見せないのですこしはずかしい笑

2.思考ノートを書く

とにかく文字とかにしたい派なので、考えたことや起こったこと、纏まってなくても描き殴って良いノートがあります。これは卒業祝いにもらった万年筆でかいていて、その描き心地も楽しんでいます。

画像2

こんなかんじ、これも人には見せないので恥ずかしいですね・・・。かわいいキャンパスノートにかいてます。突然絵をかいたり本の感想を書いたりもします。とにかく自由なノート。

3.1日のまとめのポジティブノート

これは思考ノートとは別によかったことだけを書いているノートです。丁度一年前くらいから書いてます。その頃はとにかく忙しいしやることが多くてネガティブになってたので意地でもポジティブなことをかこうと始めた気がします。自分をほめたり良かったことをかいてます。

画像3

できれば寝る前に3つ以上かいています。お気付きの通りきれいにはかきません。かきなぐっています。

あとは習慣にはなってませんがnoteやツイッターにかくも文字化のストレス発散方法です。二次創作に落とし込んでしまうこともあります。

4.人に話す

視覚化も好きですが、私は言語化のほうが即効性があります。ただ、1人では完結できないので話題によります。友達や家族や親戚、フォロワーさんと会ったり電話したりして話します。

その時の注意点は、アドバイスがいらない時はアドバイスはいらないから聞いてくれないかと先に言っておくこと、相手からの反応には期待をしない(理想をきめない)こと、あたりです。

話すことは此方の全てではないので、相談相手も捉え方はそれぞれで、その人の経験則ですきな反応をします。

内容や相手は慎重に決めた方がいいかもしれません。

でも単に人と話すのたのしい!って場合はじゃんじゃんいろいろ話すことで頭がスッキリするし盲点には刺激にもなります。私は人と話すことは基本的にやはり好きです。


5.「まあそれでもいっか〜」

なにかネガティブな思考、ぐるぐる、過去の糾弾、もうなんでもいいですがとにかく頭になにか暗いものが占め始めたときの魔法の言葉、「それでもいいか」、「まあいっか」です。

私は完璧主義、白黒思考をしてしまうタイプなので、物事を良いか悪いかで判断しそうになります。

そんなときにまあそれでもいっか〜て思うと、物事には良い面と悪い面があるだけだと認識できて幾らか楽になります。

6.本を読む、映画をみる、ゲームをする

強制的に思考を遮断する方法です。私はこの3つが多いです。

本と映画はアマプラ 、ゲームはswitchかPS4、スマホです。漫画の時もあれば小説もあるし自己啓発本もよみます。映画もなんでも見ます。アニメとかもみます。近くにブックオフがあるので散歩がてら読みたいのを探すのもたのしいです。

7.リングフィット、ランニング、ストレッチ

これはようやく最近できるようになったものです。

運動ってメンタルにもいいとか分かっていても腰が重くなりがちでしたが、リングフィットのおかげでできるようになりました。あと肌の調子が良くなるので続けれるようになりました。

沢山するのではなく、やりたいことを15分くらい、髪乾かしながら柔軟、とか、できそうな範囲でしています。


8.マインドフルネス

これは大学生中にカウンセラーに教えてもらってやるようになったもの。

思考や感情をうけいれて、そのあと呼吸に集中してリラックスする瞑想です。最近はかなり有名になって、本などもかなりでているイメージ。

かといってなかなか習慣化できなくて、思い出したらやる程度・・・。最近は入浴時と寝る前にするようにしてます。

アプリの音声ガイドをつけたり、自分で思考がうるさくなったら呼吸に意識してみたりと、方法をしってるだけで助かる面が多いので、無料のアプリを入れてみることをおすすめします。


9.空腹なのか眠いのか低気圧なのか生理前なのか

私の機嫌悪くなる要素達です。意味もなくネガりはじめたときは大抵これらなので認識さえできれば私のせいじゃないわ〜って思うようになれます。

空腹なら何か食べる、眠いなら寝る、低気圧なら温かいもの飲む、生理前なら薬飲む、甘やかす、などなど。

他にも寒い、暑い、予定の入れすぎ、とかもあります。自分がどんなときに不機嫌になりやすいのか把握しているとかなり楽になります。

10.安心するフレーズ

まあいっか〜など、なにか安心するフレーズを自分なりに見つけておくことで沈んだときのフレーズが増えると思っています。他にも箇条書きしておきます。

・それなりそれなり

・いいことはなくてもいいし、わるいことはあってもいい

・60点でもいい

・いきてることで100点、そこから加点方式

・全てのことにはいい面と悪い面があるだけ

・輪切りにしなくていいよ(自分のことを分析しすぎると輪切りになって矛盾していることに気づくからなんとなくの感覚で生きてていい、みたいな意味)

・こんな私だからいままでこんな良いことがあった

・ただ食べて寝て過ごしてていい

・自分のものさしもってていいよ

・電車が通ってるな〜
これは「考えている自分」と「考え」を分けて認識する方法です。自分は駅のホームにいて、そこに「考え」という電車が通っている。失恋とか過去とか未来とかいう名前付き。電車はガタゴトうるさいしたまに無理やり乗車させてこようとする。それを頭の中で思い描いて、今こんな考えが通過してるんだなあって客観的に認識しています。

こんな感じでしょうか、いろいろあるんですけど、私の場合は受容しても大丈夫であることを促すフレーズが多いです。

11.死にたくなったとき

死んでしまいたくなったときのものです。私の場合は生まれて来なきゃよかったって思うことが多いのですが、最近自殺衝動を起こしてからこりゃ過激だわって思ったのでその時どうすれば落ち着くか書いておこうと思います。(あくまで私の場合ね)

・気分安定薬をのむ
処方された頓服薬です。大抵ヒスったり泣きじゃくったり息が苦しくなるのでそれが出たり出そうな時はもう飲みます。逆にそれ以外の時は飲んでません。

・人に電話する
次にこれ、信用できる人にかけます。

・ぬいぐるみにはなしかける
これは誰にも話せそうにないときにやります。

・外にでる
場合によります。バイクとか自転車とかはそのまま死ぬ可能性もあるので少し薬などで落ち着いたら・・・。

・そして寝る
寝るのが1番脳みそシャットダウンできるからね・・・・。

生きる方法がよくわからなくなるので、ただ食べて寝て過ごしててって前言われたことをおもいだして、それを実行してれば次第に落ち着きます。何もしなくててもいいんだよ・・・。


12.小さなやりたいことをやる

別に新しくなんか始めなくたっていいから、そのときちょっとやりたいことやってみる、自分にどうしたい?って聞いてみる。なにもしたくないならそれでも良いし、なんかしたければやってみれば良い。

そんなところでしょうか

まだまだ細かいこととか今思い出せないものもあるんですけど、最近はこれらで乗り切っています。

私は双極性障害とバイセクシャルってことの良い面をなるべく捉えるようにしています。もちろんうまくいかない時もあります。昨日だって今日だってふつうに病んでます。

でもそれでもいいや〜、だってこれが私だもんね。

だからみなさんだってみなさんのままで大丈夫です。

頑張らなくたって、ちょっとずつ良くなります。もどったりしてもいいんです。止まってもいいんです。

濾過と一緒かもしれないと最近は思います。
表面上はもう吸い込まれてても、中の沢山の層をあるところではそこそこの速さで、あるところではゆっくりと染み込んでいく。そしてやっと真水になる。
その真水も、まだ濾過されることもある。そんなかんじで、自然なスピードというものがあると思いました。

誰かと合ってなくてもいい。

そんなかんじです。



では、お昼ご飯にラーメンを食べてきます!





この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?