見出し画像

星めぐりの旅 2022/12/4(写真と文)

あかいめだまの さそり
ひろげた鷲の  つばさ
あをいめだまの 小いぬ、
ひかりのへびの とぐろ。
オリオンは高く うたひ
つゆとしもとを おとす・・・。


岩手県、花巻市。

鉛温泉の露天風呂で、湯煙に見え隠れするぎょしゃ座のカペラや、カシオペヤ座を眺めながら口ずさむ。

ザァァァーーーーーーーーーーーー。

ザァァァー。

豊沢川の流れが、果てしなく深い闇へ誘う。


最後に、ここに来たのは2018年か。

もう、4年も経ってしまった。

やっと、ここまで連れてくることができた。

やっと、だ。



2022年12月4日。

ぼくは4人の生徒を引率して、再び花巻に立った。

生徒たちは、札幌新陽高校の「宮沢賢治文学を研究する会」メンバー。

Nikon FE / Ai Nikkor 50mm F1.8


彼らとは高校1年生のときに、担任の先生を通じて出会った。

「若者の文学離れをなんとかしたいんです」

コロナ禍の難しい局面の中、純粋な思いが結実し、3年生になった春にサツドラ本社ビルにて、そして夏に札幌市役所で「高校生が考える宮沢賢治展」を企画、開催した。

おかげさまで、多くの来場者に恵まれた。



その過程で、メンバー生徒のルーツに花巻があることが判明した。

祖母の父が花巻出身で、札幌農学校卒という。

宮澤賢治が修学旅行の引率で北海道帝国大学(札幌農学校、現在の北大)を訪れたのは1924年。

その時、歓待してくれたのが花巻出身の佐藤昌介北大総長。

北大と花巻は縁深い。


”孫が、父の故郷の偉人である宮沢賢治の展示会を企画してくれた。”

来場した、生徒のおばあちゃんは泣いて喜んでいた。



展示会で、宮沢賢治への想いを強くした生徒たちは、花巻行きを決めた。

特別な課外活動を支援する学校の制度に応募し、見事受理され、今回来ることができた。


出発は12月4日。

旅程は全て生徒たちで計画。

凍てつく新千歳空港を後にした。


新千歳は冬景色


仙台からは、新幹線で新花巻へ移動した。

普段乗らない新幹線にウキウキの高校生


新幹線で新花巻駅に到着。

花巻の空気を思い切り吸い込んだ生徒。

「うん、空気がおいしいです!」

めちゃくちゃいいコメントをくれた。


本当はバスで花巻駅まで行く予定だったが、ここでスケジュール管理の生徒が休日と平日のダイヤを間違えた。

急遽JRで花巻へ行くことに。

新花巻駅のホームに着くと、なぜか人だかり。

何事かと思いきや、なんと10分後にSL銀河が到着するという!

しかも、今年ラストラン。

ワクワクしながら待っていると・・・。

来た!

彼方から、灰色の蒸気を吐き、もの凄い迫力で黒い塊が迫ってくる。

ずっと見たかったSL銀河。

生徒のプランミスで、まさか拝むことができるとは。



憧れのSL銀河が目の前に

ボォボォォーーーーーーーー!!!

力強く汽笛を鳴らし、SL銀河はゆっくりとホームを後にした。


賢治さんから、頑張った生徒たちへのご褒美。

ホームに鳴り響く、「星めぐりの歌」が儚く夢のようだった。



ふぅ。

それにしても、この鉛温泉。

いつ訪れても、湯が滑らかで、しっとりと肌になじむ。

いい湯だ。


気分が良くなった僕は、湯船でもう一度「星めぐりの歌」を口ずさんだ。


賢治さんが遺した、星をめぐる旅がはじまった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?