見出し画像

牛肉のはりはり鍋

2020年10月10日(土)

今日はとある大きい買い物をした。その商談に時間がかかることを予想して鍋にすることにした。だしを作って材料を切るだけなので鍋物は意外に手間がかからない。特に具が少なければね。

用意するもの
・牛肉(薄切り肉、切り落としなど) 80g
・水菜 140g
・白ねぎ 1/3本
・水 500㏄
・だしパック 1袋
・酒 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・みりん 大さじ2

水菜はさっと洗って根元を切り落とし、5~6㎝ずつくらいに切る。白ねぎは1㎝厚の斜め切り。

鍋に水とだしパックを入れて沸かす。酒、しょうゆ、みりんも順次入れていく。

牛肉を入れて煮立たせてアクが気になるようだったら取り、白ねぎと水菜を入れ蓋をして一煮立ちさせたら出来上がり。

画像1

粉山椒を振っていただく。めっちゃうまい。だしがうまい。

水菜はスーパーで「少量」として売られているものではなく、普通は2人で食べるくらいの量があったのだが、ペロリといけてしまった。その分、豆腐やきのこ類などの具材を入れなかったわけだが、これでいいのだ。

残っただしがもったいなくて何とかしたかったが、なす術がなかった。こんなことなら何か〆を用意しておけばよかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?