見出し画像

ハッシュドポーク

2021年8月24日(火)

というより、豚こまハヤシといった方が庶民派の私には合っている。明日は楽をしたいので2日分作る。

用意するもの
・豚こま切れ肉 50g
・ぶなしめじ 50g
・たまねぎ 1/4個
・塩 1つまみ
・胡椒 少々
・小麦粉 大さじ1
・サラダ油 大さじ半分
・水 100㏄
・ケチャップ 大さじ1杯半
・ウスターソース 大さじ1
・デミグラスソース 大さじ4
・ごはん 1膳分
・パセリ 少々

ポリ袋に豚肉、塩、胡椒、小麦粉を入れてモミモミ。たまねぎは薄切りに。

厚手の鍋にサラダ油をひき、袋から豚肉を出して炒める。8割9割色が変わったら、たまねぎと冷凍していたぶなしめじを入れて炒める。

たまねぎ、ぶなしめじがしんなりしてきたら水、ケチャップ、ウスターソース、デミグラスソースを入れてよく混ぜる。

煮過ぎても肉が硬くなるだけなのでソースが均一に混ざったら火を止め、皿にごはんを盛りパセリを振りかけ、ハヤシソースをかけたらできあがり。

画像1

ウホッ。予想外にうまい。ケチャップとウスターソースは分量を書いているが、実際のところ容器の底の方にちょっとだけ残っていたものを全部ぶち込んだだけの話なのでこのうまさはほぼ偶然の賜物。デミグラスソース単品では出せない複雑で奥行きのある味になっている。

ごはんにパセリ振るだけでちょっとおしゃれに見えるな。


明日もおいしいものが食べられますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?