見出し画像

きのこ汁を2日分

2022年1月11日(火)

昨日の買い出しで予定が狂って急遽今日と明日の2日分の献立を変えなければならなくなった。汁物を2日分作れば考えるものは1つで済む。家にある食料在庫を必死に思い出しながら、えのき茸を買えば割ときのこたっぷりの汁物ができる気がした。

用意するもの
・豚こま切れ肉 100g
・えのき茸 g数量るの忘れたけど少量サイズ1パック
・干ししいたけ 3個
・ぶなしめじ 40g
・乾燥きくらげ 1欠片
・白ねぎ 15㎝
・ほうれん草(冷凍カット野菜) 20g
・和風だしの素 1/2袋
・水 400㏄
・しょうゆ 大さじ1杯半

干ししいたけときくらげを3時間くらい前から水に漬けて戻しておく。

豚こま切れ肉はさらに小さく切る。えのき茸は根元を切り落としてばらす。干ししいたけは石突を落として薄切りに。きくらげは一口サイズに切る。白ねぎは適当に斜め切り。ぶなしめじはばらして冷凍していたもの。

鍋に水と和風だしの素を入れて溶き、中火で熱する。後は豚肉のほか、切ったきのこと野菜を全部入れるだけ。冷凍カット野菜のほうれん草は袋の底の方に溜まった細かいものばかり。干ししいたけの戻し汁も50㏄ほど入れた。しょうゆは大さじ1杯半入れたところで瓶がちょうど空になった。

味見して薄ければ新しいしょうゆを開けようかと思ったが、ちょうどいい塩梅。一煮立ちさせてできあがり。

画像1

あまり深く考えずに作ったが、旨味の相乗効果が抜群に発揮されてうまい。

食後はえのきが歯のあちこちに挟まって大変。


明日もおいしいものが食べられますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?