保育士への慰労金

厚労省からは保育園に対しては給付しない方針のようですね。

給付するしないの線引きは難しいと思いますが、

国、自治体から継続してほしいという要請があったので

給付しても良いのではないかと僕は思います。

記事を見て、保育士の優先順位は低いところにあると感じました。

https://www.j-cast.com/2020/06/03387249.html?p=all


こういった金銭面の話題は多くの方の関心を集めます。


お金に困っているという保育士、介護士は大勢いると思います。

法人や会社の勤務体制、給与の仕方で大きく変わるようです。

補助金をしっかりと振り分けることで

問題も大きく減ると感じています。


ただ、問題は保育士の優先順位です。


保育士は小さな命を預かっています。
小さな命を預かっているから優先順位を上げろということではありません。

どの仕事も、僕たちの生活を支え、命を支えているものであり、

大切なものです。



ただ、保育が劣っていると感じるものがあります。

それは周囲(メディア、社会)への発信力です。


発信力が劣っているから優先順位も落ちてくるわけです。


似ている職種の教師は

メディアがドシドシ取り上げてたくさん話題に上がります。


農業もテレビなどで取り上げられていますね。


保育士が取り上げられる場合は

男性保育士の不祥事

上層部の不祥事

園児の危険など


悪い方向ばかりですね。


不祥事に関してはまた取り上げてみたいと思います。



悪いニュースは、お金の問題同様

皆の注意が向きます。

印象にも残りやすいですね。



そういった場面を取り上げられるのではなく


毎日子どもと楽しく遊んでいます

子どもにとって第一の遊びを提供しています。

ケガへの対策をものすごく頑張っています。

など


保育園、幼稚園、学童保育の自慢をしていくべきですね。


一度や二度、取り上げられても印象には残りません

今までの悪い印象が残っているからですね。


持続して取り上げられる。

メディア(インターネット)にあげていく


こうした日々の積み上げが

僕たち保育士の優先順位があがり、

結果として自分たちに余裕ができていくと思います。




感じたことなどぜひコメントしてみてください!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?