これからしばらくの間、いわゆる「DX戦略」の本を読んでいこうと思います。
今回ご紹介するのは「DXナビゲーター」(2021年)という本です。
DX関連の本は多数ありますが、本書が私の「イチ押し」です!
著者は、ザンクトガレン大学常勤教授で、同大学経営戦略研究所所長、エグゼクティブMBA学部長のカロリン・フランケンバーガー教授と、その他の皆さんです。
本書の原題は「DXのジレンマ The Digital Transformer’s Dilemma」です。
クリステンセンの「
DX読書日記#15 『PUBLIC DIGITAL』 アンドリュー・グリーンウェイ他
はじめに今回は「PUBLIC DIGITAL」(2022年)という本を読んでみました。
著者はPublic Digital社のパートナー4名で、アンドリュー・グリーンウェイ氏ほかの方々です。
近年各国で公共領域のデジタル化が進んでおり、その中で、いち早く行政のデジタル化に成功した国の一つがイギリスで、それを牽引したのが、政府デジタル・サービス(GDS: Government Digital Service)という政府組織です。
そのGDSの立ち上げに貢献したリーダーが著者