マガジンのカバー画像

カスタマーケア・ソリューション

23
コンタクトセンターやデジタルチャネルが顧客にとっても担当者にとっても、もっと「優しく」なるために、IBM Watsonは貢献します。
運営しているクリエイター

#営業

営業改革に必要な「省力化」と「増力化」の視点 (B2Bデジタルコマースセミナーのご案内)

営業改革に必要な「省力化」と「増力化」の視点 (B2Bデジタルコマースセミナーのご案内)

従来のB2Bコマースは「省力化」の観点からシステムを構築されていることが多いですが、営業改革には「省力化」以外に「増力化」にも着目する必要があります。

6月1日(木)13:00-14:00に開催するIBM Webセミナー「企業間コラボレーションを深化させる次世代デジタルコマースの真髄」では、「省力化」と「増力化」に直結する、営業を補完・代替・拡充する機能、コールセンターのオペレーターを支援する機

もっとみる
「単なる自動販売機」から「デジタル・コンシェルジュ」へ (B2Bデジタルコマースセミナーのご案内)

「単なる自動販売機」から「デジタル・コンシェルジュ」へ (B2Bデジタルコマースセミナーのご案内)

従来、企業間取引は注文のみを担う「単なる自動販売機」で済んでいました。しかし、テクノロジーの進歩と非対面が当たり前の社会になったことにより、元々複雑だった製品・サービスの問い合わせや構成・見積もり・注文に対する自動化の要請が強くなっています。今この時代に必要なのは、「デジタル・コンシェルジュ」だといえます。

6月1日(木)13:00-14:00に開催するIBM Webセミナー「企業間コラボレーシ

もっとみる
代理店サポートはプロジェクト化しやすい!?

代理店サポートはプロジェクト化しやすい!?

商品・サービスを購入する際、あるいはアフターサービスを受ける際、誰でも一度は代理店・特約店・販売会社にお世話になった経験があるでしょう。私の近所でも、通信キャリアの代理店、保険の代理店、化粧品の代理店、家電の特約店、カーディーラーなどが点在しています。

直販でなく代理店のビジネスモデルは、いろいろな業界にあります。代理店モデルの方が営業力を少ないコストでクイックに強化できますので、売上拡大に貢献

もっとみる