こへい/エンジニア

上場を目指すベンチャー企業の組織、事業開発、教育、採用についての学びをシェア。webエ…

こへい/エンジニア

上場を目指すベンチャー企業の組織、事業開発、教育、採用についての学びをシェア。webエンジニア12年目。旅行会社向け商品販売プラットフォームの開発チームリーダー。サッカー、旅行、お風呂、ご飯が好き。

マガジン

  • 【非公式】ジブン株式会社[共同運営]マガジン

    • 1,396本

    木下斉さんのvoicy🎙️ [木下斉のズバリいいますよ!] https://r.voicy.jp/Z5qmd1nw9dP から生み出された #ジブン株式会社マガジン というnote投稿を勝手にながら集め始めました。 できれば共同運営という形で運営していきたいと思ってます。 ▶︎本マガジンのトップ固定記事にて本マガジンの概要および ▶︎共同運営への参加者募集させていただいてます。 注)なお、3/18の投稿分以降、適宜ピックアップし、勝手ながらこのマガジンへ収録させていただいております。 もし、意にそぐわない形での掲載でありましたら、申し訳ございません。本マガジンのトップ固定記事へのコメント欄にてその旨お伝えいただけましたら、速やかに掲載を取り下げさせていただきます。 #ジブン株式会社マガジン で投稿されている方々のご活躍に寄与できれば幸いです

  • 組織の話

    組織についての学びや考えのまとめです。

最近の記事

  • 固定された記事

#50 note50本達成!現状を振り返る〜ジブン株式会社のすゝめ〜(2024/03/09)

こんにちは。旅行系webエンジニアのこへいです。 木下斉さんのvoicyやnoteで度々触れられる「ジブン株式会社のすゝめ」に刺激をいただき、2023年の11月末から2日に1本のペースでnoteの投稿をはじめ、やっと50本達成しました。 定点観測のために、50本投稿に至るまでの経緯や変化を振り返りたいと思います。 私のようにアウトプット力が貧弱な人でもジブン株式会社マガジンで得られるものがあるということをお伝えできればと。 〇note投稿を始めたきっかけシステム会社で11

    • #75 町田ゼルビアにみる強いチームを作るすべ(2024/04/28)

      サッカーJリーグ、9節終了時に首位をキープしている町田ゼルビア。 昨年J2を圧倒的な強さで制し、J1の舞台でもその勢いが続いています。 なぜこれほどまでに強いのか、監督と社長の組織の作り方の観点を中心に考えてみます。 〇J2から上がった町田の強さ基本的な戦い方は勝利から逆算した現実的なサッカーで、いわゆる堅守速攻。 ハードワークと球際の厳しさを活かしたボール奪取からのスピード感のあるカウンターや、ロングスローを含めたロングボールを多用したシンプルな攻撃がストロングポイント

      • #74 歌詞とメロディが溶けあった音楽のようなモノづくりとは~「自分の仕事をつくる」より~(2024/04/26)

        モノづくりを大きくこの二つに分けると、前者の代表が工業製品や建築物。そして後者は粘土による造形です。 働き方のバイブルである「自分の仕事をつくる」で雑誌作りについて紹介されている内容が、私の仕事のシステム開発と照らして色々と考えさせられましたので、紹介させていただきます。 〇歌詞とメロディ溶けあった音楽のようなモノづくり組織とは「自分の仕事をつくる」の中では雑誌「サイゾー」の創刊者である小林弘人氏の編集部の働き方について紹介されています。 雑誌「サイゾー」は、記事の面白

        • #73 リーダーに求められる目標設定”させ力”(2024/04/24)

          4月も後半に入り、今年度の目標設定がひと段落したところでしょうか。 チームメンバーの目標設定のフォローの際に実践していた考え方を紹介させていただきます。 〇良い目標とは?良い目標には二つの要素があります。 当り前に思ってしまいますが、これがとても難しい。。。 この二つを満たすのに重要なのが「意味付け」です。その目標を達成することがどんな意味を持つのかを自分の言葉で語れるのがよい目標です。 意味付けがしっかり出来ていると、期末になって目標を思い出して慌てて何かをやったこと

        • 固定された記事

        #50 note50本達成!現状を振り返る〜ジブン株式会社のすゝめ〜(2024/03/09)

        マガジン

        • 【非公式】ジブン株式会社[共同運営]マガジン
          1,396本
        • 組織の話
          24本

        記事

          #72 PERFECT DAYS〜人生の節目でまた見たい映画〜(2024/04/22)

          ヴィム・ヴェンダース監督が役所広司さんを主役に迎え、東京を舞台に清掃作業員の男が送る日々を描いた映画「PERFECT DAYS」。 先々週に見てすごく良かったです。 ですが、何がどう良かったのかうまく言い表せないというもどかしさがあり、もっと味わいたいし味わうべきだと思い、パンフレットを買い、先週末にもう一度見ました。 やっぱりすごく良かったです。(表現力のなさ。。。w) *** 役所広司さんが歳を取って時間の流れというのをしみじみと感じられるような映画と語っています。

          #72 PERFECT DAYS〜人生の節目でまた見たい映画〜(2024/04/22)

          #71 顧客の信頼を損ねる「XY問題」とは?(2024/04/20)

          こんにちは。 旅行会社向け販売システムの受託開発をしているエンジニアのこへいです。 システムを提供している顧客からの改善要望の依頼を受ける際に、なかなか要件が決まらずに顧客に不満を抱かせてしまうケースがあります。 「XY問題」という概念がこの原因を説明するのに非常にピッタリだったので紹介させていただきます。 〇顧客の課題が伝わらない原因顧客からの要望が、解決方法を実現するエンジニアに届くまでに営業の方が挟まるのが一般的です。 顧客は要望(欲しい機能)を伝えますが、エン

          #71 顧客の信頼を損ねる「XY問題」とは?(2024/04/20)

          #70 オプトイン・オプトアウト・Disagree&Commitによる高速なレビューフローの紹介(2024/04/18)

          木下斉さんと電通ホワイト化を成し遂げた鬼時短の著者である小柳はじめさんの対談でオプトイン・オプトアウトという承認プロセスについて紹介されています。 今回はそこに「disagree&commit」というオプトアウトを実現するための手法を加えて、スピード感のあるシステム開発のレビューフローという具体的な活用について紹介します。 〇オプトイン・オプトアウト鬼時短では、それぞれの承認プロセスについて、下記のように説明されています。 また、スピード感のある承認フローの実現のために

          #70 オプトイン・オプトアウト・Disagree&Commitによる高速なレビューフローの紹介(2024/04/18)

          #69 レトロ喫茶の本当の魅力はアンティークが纏う歴史と縁?(2024/04/16)

          先週末、サッカーの試合の後に軽食を求めて自転車をこいでいたところ、レトロな喫茶店を見つけてお邪魔しました。 〇武蔵小金井の喫茶店「Coffee & Pub KEN」のローコンテクストな魅力店先に花を生けているレトロな喫茶店、「Coffee & Pub KEN」。 店内にはインベーダーゲームの台がテーブルになっていたり、味があるなーと。 私はカウンターに座り、ホットコーヒーとスパゲッティ(ナポリ)を注文。食事を頼むと惣菜が付き、これがまたしっかりとした味付けで美味しい。カウ

          #69 レトロ喫茶の本当の魅力はアンティークが纏う歴史と縁?(2024/04/16)

          #68 ハートドリブン~機能的価値を越える~(2024/04/14)

          ジブンの欲望に素直になろうというテーマのやりとりの中で「ハートドリブン」という本を紹介いただきました。 自分の感情との付き合い方を見直す時に読みたい本ということで、気になって読んでみました。 著者の塩田元規さんは「アカツキ」という会社の創業者で、アカツキは「人の心を動かす素晴らし体験を提供して、一人ひとりの人生を豊かに色づけていくこと」を仕事として定義しています。 アカツキはSOTOASOBI(現在はアソビューの子会社となっている )というアウトドアレジャー専門予約サイト

          #68 ハートドリブン~機能的価値を越える~(2024/04/14)

          #67 前向きにやっていこう!!大きな価値と悪用対策(2024/04/12)

          成功するプロジェクトはメンバーの能動的な関わりが不可欠です。 チームビルディングにおいて、前向きな雰囲気作りや個々人が前向きに取り組む姿勢を持つことは大切です。 ◯元気!前向き!はスゴイ価値新たな組織にジョインした新入社員の方々にはぜひ前向きな雰囲気を作っていただきたいです。 私も入社当時、役員のおっちゃんに「若者は元気な声で挨拶するのが大事な仕事やで!」と言われました。 当時は「元気な挨拶なんかより、早く仕事を覚えて成果を出す方が重要だろ」と思っていました。(生意気なや

          #67 前向きにやっていこう!!大きな価値と悪用対策(2024/04/12)

          #66 4つの資本サイクルから見る、ファーストキャリアにITベンチャーを選択する価値(2024/04/10)

          木下斉さんのVoicyで山口周さんの「キャリアというゲームの構造原理について」という記事が紹介されていました。 山口周さんの記事ではキャリアについて、このように説明されています。 また、10代~20代は人的資本を伸ばす時期であり、「時間資本→人的資本」の転換効率の高いスジの良い仕事に時間を投資するのが重要であるとのことです。 ITベンチャーに新卒で入社し、12年目に突入した私の観点でファーストキャリアとしてITベンチャーに飛び込む価値について紹介させていただきます。

          有料
          100

          #66 4つの資本サイクルから見る、ファーストキャリアにIT…

          #65 生産性向上につなげる、やらないことを増やす技術(2024/04/08)

          先日、私の職場にも新入社員を迎え、ぜひ仕事の全体像を見るようにしていただきたいというnoteを書きました。 最近、若手エンジニアのAさんから「この仕事終わる気がしないです。。。」と相談を受けた時の話を紹介します。 新入社員の方が仕事を学ぶ際の参考にもなるかと思います。 〇仕事が終わらない理由Aさんから相談された仕事は私がアサインしたもので、確かに結構大変なものでありますが、開発力のあるAさんならサクサク進められると思いアサインしていました。 話を伺うと、終わる気がしない

          #65 生産性向上につなげる、やらないことを増やす技術(2024/04/08)

          #64 「運送業」と「システム開発」の難しさの共通点(2024/04/06)

          先日、共同通信社編集委員の橋本卓典さんのPodcastsで紹介されているトヨタ生産方式を凌駕するDX戦略の話を紹介させていただきました。 こちらの放送の後半で紹介されている「運送業」の難しいところについての「企業再生請負人」の伊藤貢作さんとの対談も、肌触り感がありとても聞きごたえがありました。 ◯定期便と臨時便中小の運送会社の場合、一定のルート・運送物を定期的に運送する定期便で安定的な売り上げを確保することが難しく、臨時便の配送によって事業が成り立っているとのことです。

          #64 「運送業」と「システム開発」の難しさの共通点(2024/04/06)

          #63 ようこそ新入社員~仕事の全体感に目を向けよう~(2024/04/04)

          4/1に私の職場に8名の新入社員を迎えました。初々しさに触れると職場の雰囲気も変わります! さて、これから仕事を覚えていく新入社員には、目の前の仕事をこなすだけでなく顧客に価値を提供するまでの仕事の全体像を理解することを意識してほしいというのが、今日の内容です。 〇自分のペースを崩さない新入社員は研修期間に沢山のインプットとアウトプットの機会があります。 会社のルールや仕事を覚えたり、自己紹介や課題の発表など、とにかく沢山吸収して、表現することになります。 気合を入れす

          #63 ようこそ新入社員~仕事の全体感に目を向けよう~(2024/04/04)

          #62 トヨタ生産方式を越えるDX戦略とは!?(2024/04/02)

          木下斉さんのヤバ銀シリーズの対談相手、橋本卓典さんのPodcastsで触れられている、ドイツのIoTを活用して生産性を向上させようとする製造業のDX戦略がすごすぎました。 〇カーボンニュートラル時代、自動車メーカーの決断カーボンニュートラルに向けた世界的な潮流において、自動車のEV(Electric Vehicle:電気自動車)化などの取り組みが加速しています。 EUでは、ガソリン車など内燃機関車の新車販売を2035年に事実上禁止する方針が打ち出され、メルセデス・ベンツやG

          #62 トヨタ生産方式を越えるDX戦略とは!?(2024/04/02)

          #61 マリーシア(ずる賢さ)の勘違いはリスペクトされない(2024/03/31)

          昨日は一気に気温が上がり、サッカーをプレーするには厳しい時期がやってきてしまったと辛い気持ちになりました。 熱中症対策を怠らず、健康に楽しみたいです。 さて、昨日は定期的に練習試合を組んでいるチームとの試合でした。 数年前は負けることはほぼなかったのですが、最近は五分五分くらいの戦績で拮抗しています。 この相手チーム、うちのメンバーからは評判が悪いのですよね。。。 ◯戦績が拮抗している理由最近、戦績が拮抗している理由は2つです。 チームの意識の高さ 運動量 昔から

          #61 マリーシア(ずる賢さ)の勘違いはリスペクトされない(2024/03/31)