見出し画像

【転勤永遠の課題】新卒での勤務地、転勤について

就活が始まり色々な企業を見て回っていると思います。
そこで、永遠の課題である「転勤」について、書いていきたいと思います。

就活を成功に導くために!ぜひ読んでください。

【1】私的結論!!!

長々と書くのが苦手なので結論から、
転勤は私は「なし」が良いと思っています。
私の「価値観」なのでこれが正解かはわかりませんが!

主な理由
・働く場所は選びたい
・友人、家族>仕事の価値観
・今どき転勤で得られる経験に付加価値を感じない
などなどです!

あくまでも私の価値観なので自分の価値観を大切に!

【2】転勤について

先程転勤なし!が良いと書きましたが、自分は転勤の経験があります。

田舎、都会、地方都市の三つを経験しました。
20代で経験できて良かったと感じますが、だからといって転勤が無かったら成長出来なかったかと言うとそうでもかなと感じます。
※過酷な海外転勤とかだと色々な意味で成長出来るかもですが
自分が感じたメリットも書いておきます。

主なメリット
・行かないと会えない人に会える
・各土地の文化、習慣が体験できる
・仕事が0からなので成長できる
などなど!

正直言ってある程度の都会に住んでいる方(東京、横浜、名古屋、大阪、福岡など)にとってはあまりメリットは無いかなと思います。
上にあげた都市なら行く意味はありますが、地方や田舎はそれを楽しめる方以外にはオススメしません。

私が体験したのが、吉野家が22時くらいに閉まったり、そもそも何か買いに行く場所が無かったりと都会で出来ることは苦労した経験があります。
逆に都会では出来ないことは体験できたのでとても楽しかったです!

自然の中でのサイクリング、ジョギング、川遊び、BBQなど!

【3】結局は自分次第


長々と書きましたが、結局は自分次第です。
オススメなのが20代で一回だけ転勤して他は自分の住処で働くのがオススメかなと思います!

5-10年後の価値観を見据えて「働く場所」を決めた方が良いですよ!

【ご依頼・お問い合わせについて】
若手に対するキャリアコーチングやカウンセリングを行っています。
お気軽にご依頼ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓依頼先↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

career.coach.info2024@gmail.com

もしくは「X」から「DM」:@kohei_coach2024

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,942件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?