見出し画像

【生き方】自分の人生を選択する/人事

日も長くなってきたので「人生」について、自分なりの今の価値観を書いていきたいと思います。私より若い方や年配の方、同い年の方様々な方の参考になれば嬉しいです。


【1】人生を考えた時

自分が「人生」について考えだしたのは30歳を越えてからだと思う。
それまでは、漠然と幸せに生活できればいいやっと思っていました。

しかし、仕事や家庭に様々なライフイベントが起こりふとしたタイミングで「人生」についてどうしようか考え出したのを覚えています。

【2】価値観の変化

自分が人生について考えた時にこんな価値観の変化が起こりました。特に20代の方は参考にどうぞ

①仕事はバリバリ→ほどほど
②時間は友達と遊ぶ→家族との大切な時間
③お金はあればあるほど→少しゆとりがあれば良い
④自分が中心→家族中心

こんな感じで価値観が変わっていきました。キャリアを諦めたとか、自分の限界を知ったとかそんなネガティブな気持ちではなく、むしろポジティブな気持ちで価値観が大きく変化したなと自分でも感じることが多いです。

【3】伝えたいこと、知りたいこと

自分はまだまだ社会的には若い方(30前半)ですが、20代の方には家族を持つことの喜びや、責任感の醸成、仕事への使命感など伝えていければ良いなと考えています。

昨今は結婚しない、子供を作らないなど「何か諦めてる」雰囲気がありますが本当にそれで良いのか?一度考えて欲しいと思います。
勿論、今までの環境などあると思いますが「自分なりの幸せ」について本質を見て欲しいなと思います。

また、「知りたいこと」は自分より歳が上の方には、「今、こんなに楽しいよ!」というのを知りたいと思っています。

イキイキとした若者、お年寄りがもっと見られるようになることを願っています。

【結論】

人生の選択はその時々の価値観に沿って選択するのが正しいのではないかと今は思います。他人に流されたりせずに、「自分自身の声」に耳を傾けていきましょう!私もそうします。

【お問い合わせ】
キャリアのコーチングなどはX(Twitter)のDMからお願いします。

Xアカウント:@kohei_coach2024

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?