見出し画像

簿記とFPを今から取ろうと思っている方へ

皆さんこんにちは。元損害保険会社員のKoh+です。


初めに

画像1

最近お金についての意識が世の中的に高まっている中、FP簿記は勉強して資格をとっておいたほうが良いという風潮があります。


私が活動しているTwitterでもプロフィール欄などに

「簿記3級取得目指して勉強中です!!」
「youtubeの動画の影響でFPの勉強始めました!」

と書いている方をちらほら見かけます。


へ〜みんな頑張っているんだなー、、、

と他人事のように思っていた私ですがある時ふと気づきました。



「あれ、、、?そういえば自分、大学生の時にFP3級と簿記3級取ってね!!??」



なんとこんな私ですが取得済みでした。照

ということで今回は


・実際資格を持ってるとどうなのか

・資格の難易度


についてお話させていただこうと思います。

もしこれから取得を考えている方などいましたらご参考にしていただければと思います。




資格を取ろうと思ったきっかけ

画像2

これは単純な話、大学の学部で簿記3級は必修だったからですね(笑)

簿記3級とってないと卒業させてくれない大学でした。
今思えばいい大学だったのかも。。。


FPに関しては完全に自主的でしたね。

就活の際に保険業界に絞っていたので、3級でも持っておけば有利かな〜と思い取得しました。



勉強時間、難易度

画像3

正直な話、簿記とFP3級に関しては大半が選択問題なので運が良ければ無勉でも受かります。

(私は勉強していなかったので簿記に関しては2回落ちてます。お恥ずかしい。。。)

大学1年生が授業数回と、1週間の詰め込みで受かるのが簿記3級です。7割位の生徒が1回目で受かっていたと思います。

商業高校の生徒は人によっては2級も持っていたので、3級だったら大丈夫です。ちゃんと2週間ほど勉強すれば社会人だったら余裕で受かります。


FP3級は簿記よりも専門性が下がり、一般常識レベルの問題も多いので簿記3級より簡単です。

3日前勉強とかで受かっていた知り合いもいました。

私は2週間ほど勉強して問題集をしましたが、簿記よりいける!!!と思った記憶があります。



役に立ったこと

画像4

基礎控除とかBSとかの用語が出てきた際に、普通の人よりは話がわかるくらいですね。。。

正直、数年前にとったので内容はほぼほぼ忘れているのが現状です。

逆に新卒で入った会社を離脱した今の私だからこそ、役に立つ知識はかなりあると思うので、社会人になって変化が訪れそうなタイミングで取得を目指すのは大いに有りだと思います!!僕も勉強し直そうかな。。。



何の役に立つかぼんやりしたまま勉強するより、必要だと思った時に勉強するほうが定着率も高いですし、身になるのは間違いありません!!



ただ取るだけでは意味がない

画像5

先程の話とかぶりますが、明確な目標はあったほうが良いです。

税金や控除のことについて知りたいからFPを取る
投資に興味を持ち、起業の決算書を読めるようになりたいから簿記勉強する

このように明確な目標、ゴールが定まっているだけで勉強するのはとても楽しくなるものです。


私の場合は

「とりあえず取っとくか!(^q^)」

みたいなテンションだったので勉強のモチベーションも上がりませんでした。



まとめ

画像6

いかがでしたでしょうか。

正直参考になるかは果てしなく微妙なところですが、なにか掴んで皆様のお役に立てたら幸いです←丸投げ


参考書選びで迷っている方もいると思いますが、簿記もFPも3級だったら

・過去問

・そこそこ評判のいい参考書

この2冊があれば大丈夫です!!


私は2級も取ろうと思って少し勉強しましたが3級とは格が違っていました。。。悔しい




本日の記事は以上となります。

最後までご視聴いただきありがとうございました。

※簿記の試験会場は地方の場合高校が多いので久しぶりに学校に入れますよ←


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?