見出し画像

ワンオペ育児と後追いと希望と

こんにちは。こっちのママです。
スキ!♡ やフォローありがとうございます。
日々の疲れの励みになります。

後追いについて


娘(もうすぐ1歳4ヶ月)の後追いが進化しまして。
今までは私の姿が見えなくなると少し探してフエーン程度だったのが
最近は見えなくなったとたん、ギャー!と叫ぶような泣き方になりました。
しかも、後ろにいて声をかけているのに泣いたりします。

台所へ行くだけで軽く泣くので、料理時間があまりとれません。
調理中も身を捩って割り込んでくるのでかなり危ないです。
必然的に蒸し料理や炒め物が多くなってしまい偏りを感じます。
後追い対策ってあるのでしょうか…?

娘は味噌汁が大好きなので、ワンオペになっても毎日作っています。
味噌汁を飲む時の娘のほっこりした顔が一日で一番可愛いです。
味噌汁にすると確定で食べてくれるので、必ず具材を2種類使うようにしています。

夫の治療状況について

さて、話は変わりますが
夫の精巣がん BEP療法(抗がん剤治療)の1クール目が終わりました。
検査ではリンパ節に転移した腫瘍が小さくなっているとの事で、効果が出ていることに一先ず安堵しています。

現段階の副作用として、吃逆・熱・咳が出ています。
特に吃逆に悩まされていて、体力・気力が奪われているようです。
いろいろ試していますが、今はレモンの酸味が一番効果出ているそうです。

さらに、数日前から発熱するようになりました。
私との面会を予定していたものの免疫が下がったため中止。
荷物だけは届けようと予定通り病院には向かったのですが、
ナースステーションから病室まで目と鼻の先、うっすらと声も聞こえるのに
顔も見れないのがとても悲しかったです。

もちろん、一番辛いのは夫だと思います…。

荷物の中に、プレゼントとしてニット帽を入れておきました。
ちょっとだけ奮発して国内ブランドの帽子を2枚。
心が少しでも軽くなると願って。

これから2クール目のスタートです。
2クール目から脱毛等の副作用が顕著に出てくるとの事。
私たち家族も正念場だと思っています。

明日からも頑張って日々をこなし、
早く夫の退院まで近づきますように。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?