見出し画像

ウォーキングでメタボを解消しよう!(2−06)

歩くことは、認知症を遠ざけてくれます。

「なぜ歩くことが認知症予防に効果的なのか?」
特にメタボとの関連について、お伝えします。

結論1:メタボで軽度認知障害(MCI)の方は、認知症に4倍なりやすい

結論2:ウォーキングでメタボを克服することが、認知症予防の最善手


メタボは歩くことで克服できる

メタボの正式名称は『メタボリックシンドローム』

メタボリック・シンドロームは、内臓脂肪が蓄積された状態に加えて、高血圧、糖尿病、高脂血症(脂質異常症)のうち、二つ以上を合併した状態を指します。

簡単に言うと、お腹がぽっこり出ている状態で、血圧や血糖、脂質のバランスが乱れている状態です。

糖尿病だけでなく、高血圧や高脂血症も血管を老化させるので、脳血管性認知症を引き起こします。

また内臓脂肪でお腹がぽっこりの方は、アルツハイマー型認知症を引き起こすアミロイドβを分解する酵素(インスリン分解酵素)の働きが悪くなります。
つまりぽっこりお腹の方は、脳内のアミロイドβが溜まりやすいのです。

メタボだと認知症になりやすい

歩くことでメタボは解消される

シンガポールでの研究

  • メタボの方は、メタボでない方に比べて1.67倍、軽度認知症害(MCI)になりやすい

  • MCIから認知症に進行する割合は、メタボの方の方が4倍以上高い

アメリカでの研究

  • 『高血圧、糖尿病、心疾患、喫煙』という危険因子を多く持つほど、アルツハイマー型認知症を発症しやすい

  • 3つ以上の危険因子を持っていた方は、持っていなかった方に比べて3倍以上、認知症を発症する割合が多かった

まとめ

メタボ体型から卒業すれば、血圧も血糖も中性脂肪も劇的に数値がよくなる!

メタボのベースである内臓脂肪は、減らすのが容易な脂肪なので安心してください。
いつでも減らせる(下せる)普通預金にも例えられる程です。

例えば断食をして最初に減るのは内臓脂肪です。

内臓脂肪を減らすには、運動と食事が基本です。
具体的に言えば、『歩くこと』と『炭水化物を減らすこと(糖質の摂取を制限すること)』が重要です。

幸せの連鎖の起点となりたいと思います。そのためには自己研鑽は必須と考えています。よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは自己研鑽に使わせていただきます! よろしくお願い致します。