見出し画像

No.30 現時点でnoteを続けて良かったと思うこと

こんばんは。

chakoです。


1月からnoteを初めて30回目の投稿になります。

30回の節目として、一旦noteを毎日書き続けて良かったことを振り返ってみようと思います。

良かったことを3つ挙げてみます。

1つめは「自分の精神状態がわかりやすい」ということです。
残念ながら私は結構メンタルの浮き沈みが激しいです。ですので、noteにもその片鱗が見て取れるかと思います。自分でもアップデートしていきたい部分であり、今年の目標の一つにそれがあります。イライラしている時や落ち込んでいる時などは、中々自分のことを客観的に見ることができません。noteにその時その時の自分の気持ちを言語化して残しておくことで、数日たって振り返った時にこの時の自分はこう考えているけれど、今の自分はこう考えている、の変化が分かります。そこが、noteを毎日書いていて良かったと思うことの一つです。

2つめは「1日の振り返りを行う時間が作れる」です。
noteを書く際に、これを書きたいと思って書く場合とパソコンを開いて今日は何を書こうか、と思う日と2パターンあります。後者の場合は、まず1日を振り返るもしくは数日間を振り返る作業から始めます。その際に、起こった出来事を一つずつ噛み砕くように思い返します。そうすると、気づかなかった事に気づけたり、物事を関連させて考えたりする事ができます。こういった思考パターンは、今は意識して振り返らないとできないですがnoteを書いていく事で自然とできるようになっていくのかなという期待も少ししています。

3つめは「自分が好きになる」です。
何か一つのことを継続できている自分がいることに安心します。他のことで失敗したりうまくいかないことがあっても、自分はnoteを毎日更新している。それだけで、自分という存在を全否定せずに済みます。全否定しなくてもいい何か1つがあることは、私にとって自分の心臓くらいに大切です。


こうやって書いているとまだまだ続けていきたい気持ちになりました。フォローしていただいてる皆さん、この記事で初めて私のことを見つけてくださった方々、まずはご縁に感謝します。
今後もたくさんの記事を書いていきたいと思いますので、気が向いたらいいねを押して頂けると喜びます。

それでは今日も読んで頂きありがとうございました。

明日も頑張っていきましょう!

この記事が参加している募集

#自己紹介

227,686件

#仕事について話そう

109,949件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?