見出し画像

妻とふたりで商売。うまくやっていくにはどうしたら?

お店をやっているとときどき「ねぇ、夫婦経営ってどう?うまくいってる?」と聞かれることがあります。

私の経験では、必ず男性からです。個人で小さな事業を営んでいる男性から。

状況はさまざまで、今やっている事業を妻に手伝ってもらおうか悩んでいる人や、パートナーは仕事をやめてやる気マンマンなのに当の本人は気乗りしていない、という、パターンまで。

私はそんなふうに聞かれたとき、決まって「夫婦でやってて良かったし、おすすめします!」と言っています。ここでは割愛しますが、商売的にも、メンタル面やプライベート面でも、メリットありありなのです。

ただいざやるとなったら、なかなか一筋縄ではいかないこともあるかもしれません。

うまくやっていくには、それなりの「やり方」と、パートナーへの「接し方」っていうのがあると思うんですよね。


そこで今日は「妻が自分の商売に携わってくれるというんだけど、うまくやっていにはどうしたら?」というテーマで、女将7年目の私が自身の経験を元にまとめてみます。

自分の話だけじゃなんなので、周りにいる同じような立場の女性から聞いた話も織り交ぜました。

夫婦で仲良く商売したいなぁと思っている男性に、参考にしてもらえれば幸いです。


よかったらこちらもどうぞ☆


どれぐらい仕事にコミットしたいのか&してほしいのかを話し合っておく

ここから先は

2,824字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

頂いたサポートでほかの方の記事を購入したいと思っています。知見を広め、より良い記事作りを目指します!