Webのプロを雇おう!無料オンラインセミナーやるよ!
こんにちは、愛花です。
今回はWebの施策やりたいけど何したらいいか分からない!
プロを雇うとなると費用はどれくらいになるの?それってペイできるの?など、このご時世もあってWebの施策をやってみたい方向けにnoteを書こうと思います。
詳しくは無料のオンラインセミナーをやるので、そちらに参加して頂ければもっと分かりやすいと思います!
顔出ししようかしまいかは永遠と悩んでるので当日知ってください。笑
Webの施策をやってない企業はまだまだ多い!
Webの施策には色々ありますが、今だにWebを使わずお客さんを取っている企業が多いです。
例えば
・飲食店・ファーストフード店
・BtoB事業
・広告代理店
などは意外とその場に来たお客さんや看板を立てたり、電話で連絡が来たり現存のお客さんからの紹介などでしか顧客を取っていない企業が多いです。
もちろんそれで売り上げが取れていて利益が出ているのは素晴らしいことなのですが、Webを使えばもっと効率よく会社を拡大することができます。
Webを使ってたくさん顧客を取ったら...
そこでWebを使ってたくさん顧客を取った場合、
・利益が増えるので新しい事業をたくさん始められる
・拡大していくうちに口コミも増え、会社の知名度が上がる
・Webを始めたら急に上場した企業も多数
・Webに強いと言うだけで最先端の企業と思ってもらえる
などのメリットがたくさんあります。
また、始めるのが簡単な分途中でやめることも簡単なのでうちの会社には合わないな、と思ったらやめることもできます。
ただ個人的にはWebほど自由に、自分の会社にあったPRができる施策はないと思っています!
是非この機会にWeb施策を始めてみてください。
実際にWeb施策って何があるの?
それでは実際Webの施策ってなにがあるの?
Webを始めたいけどどうしたらいいの?と言うところを解説します。
Webの施策の種類としては、
・サイト制作(Webサイトを作る)
・Web広告を出す
・SNSでPRする
・SEO対策する
・上記施策をデータサイエンスで分析する
・上記施策をWebマーケティングで精査する
などがあります。
基本的にまずは自分たちのサイトを作るところから始めなくてはなりません。
ですが「もう5年前に作ってもらったサイトがあるから大丈夫!」と言う企業さんも多いです。
しかし今時の綺麗なサイトでないとSEOも上がりにくいですし、CV(購入・申し込み)が非常に立ちづらいです。
是非一度リニューアルされたり、新規に最新サイトを作られるのをおすすめします!
Webの施策を始めるにはどうしたらいいの?
それでは上記のWeb施策を始めるのにはどうしたらいいの?と言うところですが、
基本的にサイト制作は単発でプロに頼んだほうがいいです。
サイトを作れる人を正社員として雇っても、サイト制作会社でない限りあまり出番が来ません。
サイトの修正や更新に月20万円以上かけるのは相当リッチです...
また、その他の施策は担当者をつけてもいいのですが、現在人材不足で上記施策が上手くできる人がかなり少ないです。
実際に最近依頼されて求人を行っていたのですが、面接すれどすれど全く即戦力になる人は来ませんでした。
安価で即戦力になる人を探すならやはりプロに業務委託で依頼したほうが効果も出やすいです。
そこでプロを探したい人にオンラインセミナーを行います!
この無料オンラインセミナーを行うワケ
今回なぜこんな企業にとって良い情報を無料で発信するのかというと、私の周りにはフリーランスや個人事業主が多いです。
また大手企業で正社員をやりつつ、その豊富な知識や頭の回転の速さから副業をやって企業を大きくしている方もいます。
その一方でまだまだWebに疎い企業もたくさんいて、そこと私の周りのプロ達がマッチングしたらどんどん日本が発展していくのではないかと考えました。
コロナウイルスのせいで経済も急下降しており、なくなる企業もたくさんあります。
そんな日本を救いたいと言う一心でこのオンラインセミナーをやらせて頂きます!
無料オンラインセミナーお申し込みはこちら
とりあえず無料なので、Web事業をもっとやりたいな〜と思っている方はお気軽にご参加ください。
今月の5/21と5/22にやる予定です!
今のところこの先に同じセミナーをやる予定はないので、今のうちに参加してくださいね。
余談
ちなみに先程書いたWebの施策ですが、私ももちろん担当できます。
安価のご相談も可能ですので、「このWeb施策やりたい!」と言うご相談もお待ちしています!
他のプロも紹介できますので、是非お気軽にご相談ください。
メールアドレスはkobayashi@more-want.comです。
是非この機会にWebにチャレンジする人がたくさん増えますように!
この記事が参加している募集
いつもサポートしてくれる方、ありがとうございます。サポートはnoteを書くための情報収集、本や電子書籍に使用させて頂いています。