見出し画像

現役Webデザイナーが使って良かったコスパ最高の作業道具

こんにちは、こばやす(@kobayas_s)です。
フリーランスになって半年、ようやく環境が整ってきて毎日快適な自宅作業が出来るようになってきました。
twitter界隈でも話題になっていましたが、コロナウイルスの蔓延でしばらく在宅…という方もチラホラいるようなので、今回は私が使って良かったお気に入りの作業道具を紹介します。

因みに私はこの環境になって1年も経っておらず、そんなに設備にお金がかけられない状況なので、初めてでも手が出しやすいお値段のものを中心にピックアップしています。

この記事をオススメする人
●在宅勤務・フリーランスを始めたばかりでまだデスクの作業環境が揃っていない人
●初期投資を抑えたいけど、良いものを買いたい人
●肩凝り、腰痛や視力低下に悩んでいて、改善したいと思っている人
●PC周りのコードが目障りでスッキリさせたい人

こんな人に読んで貰いたいなと思っていますが、小物類も紹介するので会社員の方もオフィスで使えるものがあれば参考にして頂ければ嬉しいです。
--------------------------------
今回の記事テーマに関する内容は完結まで無料で見られますが、気に入って貰えたら今後の活動に活かすためお気持ち頂けると嬉しいなと言う意味で料金設定を入れています。素敵なスポンサーさんお待ちしております。
因みにこの記事を購入すると新しく情報が追加された時にメールでお知らせしてくれますので、通知機能としても便利です。

有料の内容は何も入れないのも味気ないので、おまけ要素として「手が汚れない☆美味しくてコスパ良しな作業用お菓子5選」を追記しました。
知りたい人いるのか怪しいマニアックな内容ですが、気になる方はご覧ください(笑)
---------------------------------

それでは本題に参りましょう。

私の作業環境

特にお洒落でも何でもないですが……こんな殺風景な場所でWebデザインを生み出しています。
PCはデュアルモニターで作業。小さいモニターと大きいモニターをセットで置いて、Webサイトのブラウザでの見え方を実機チェックしてます。あとコードを書いたりする時もデュアルモニターにすると実装画面を見ながら出来るので便利です。

作業環境

以前は正面が窓だったのですが、昼間作業していると眩しすぎて目が死ぬので壁側にデスクを配置するようにしました。それから極力コードが見えないよう配線に気を使ってます。

ペンタブは家族の借り物(ほぼ借りパク状態)ですが、Wacomの板タブを使用。ロゴやイラストを作ったり、細かいデザイン素材の調整で利用してます。
太めのペンなので、筆圧が強い人は握り過ぎて手が疲れる事が無く使いやすいです。(5年以上前で結構古めな機種なので、そろそろ新しいものが欲しいな……と思ってます)

デスクの全体像は見えてはいませんが、L字机を使用してます。
壁に何も貼っていない、デスクの上に物が少ないのは、誘惑が多いと負ける人間なので基本的にその時使う資料以外は周囲に置かないようにしていて、気が散るものは排除するようにしているからです。

こんな作業環境ということで、その中からオススメの道具を詳しく紹介します。

PC関係

①モニター

私の作業環境で紹介した写真の左側にあるPCです。

机の幅が100cmくらいなので21.5インチがデスクに置ける限界なのですが、写真のように横幅の枠ギリギリまで液晶がはまっているせいか広く見えます。

また、ブルーライトを軽減する機能が搭載されていて
①長時間眺めても目が疲れない
②ビジュアルは他のモニターに劣らず綺麗
なのが体感したオススメポイント。
あと、このようにコードがスマートに収まる所も良いです。

PCモニター配線部分

twitterでも紹介しましたが、普通のモニタだとデッドスペースになりがちな軸の下部分も小物が置ける空間があります。
ただ台座が少し斜めっているので、転がりやすいものを置く場合は滑り止めが必要だと感じました。

補足として、ちょっとお高いですが使っているデスクトップPCはドスパラのガレリア(OSはWindows)を使用しています。ガジェットに詳しい友人からオススメされたやつです。

ゲーミングPCなのでAdobeやMicrosoftなどの重いアプリをいくつも開いてもサクサク動きますし、SSD搭載(詳しく・Windowsでの調べ方)にすれば起動も激早です。カスタマイズも出来るので要らない仕様や追加したい機能も自分で組み換えが出来てコスト調整出来るのも良いですね。

ご参考までに私のPCスペック
OS:Windows10 Home
CPU:インテル Core i7
メモリ:16GB
システム:64ビット
SSD 600GBくらい?

デメリットはサイズが大き過ぎるのと重いのが難点。狭いスペースで作業する方や移動を頻繁に行う人はサイズ感を必ず確認してからご購入くださいね。
※CPUとメモリはアプリの動作に直結するので、Core i5、メモリ8GBくらいの少量だと厳しいです。私が今まで使ったPCでの使用感としてはCore i7、メモリは16GBはあった方が良いかな。無いとイラレとフォトショは強制終了しやすいです。

いずれにしてもデザインやコーディングをゴリゴリ作業したい人はどうしても重いデータを扱う事が多くなるので、この部分はあまりケチらずに高性能を選んだ方が作業効率も上がりますよ。

②マウス

マウスのコードが引っ掛かって不便極まりなかったので、Bluetoothのワイヤレスマウスにしました。
コードレスにすると心配なのが電池の持ちですが、このマウスはめちゃくちゃ長くて電源付けっぱなしでも2ヶ月くらい持ってました。しかも単4電池1本で動くので、キャッチコピー通りの省エネ。

裏面はこんな感じ。電池のサイズが分かるよう蓋は取っています。

ワイヤレスマウス

裏面のOFF、ONを操作して電源を操作します。接続設定も特に難しくないですよ。サイズ感は女性の手のひらなら十分なコンパクトさですが、男性の大きい掌だとフィットしにくいかな……という感じです。

③ワイヤレスイヤホン

普段イヤホンで動画やラジオを聴きながら作業していますが、姿勢を変えるとコードのガサガサ音が入ってきて気が散る原因になっていました。
あと考え事をしていると周辺をウロウロする癖があるので、コードレスなイヤホンがあれば便利なのにな……と探していたところ発見。

こんな感じで、コンパクトかつモバイルバッテリーにも使えて一石二鳥なのに5000円もしないお値段って凄いですよね。マイクも内蔵されているので、スマホやオンラインでの通話でもマイク無しで使えます。

ワイヤレスイヤホン

初めはこんな安くて大丈夫かな……と不安になりながら購入しましたが、音もクリアに聞こえるし、外部の音もほぼ遮断するノイズキャンセリング機能もあって防音室にいるような気分で快適に使えています。

BluetoothなのでiPhoneとの相性も良く、家事をしながら音楽も聴けるので日常生活でも利用できます。
実験でスマホを別の部屋に置いたまま別の部屋に移動してみましたがきちんと聞こえました。ただ、PCでの通信はブツブツ途切れたので向いてないかもしれません。

「片方ずつ分かれている形だと、持ち歩きで片方落として無くしちゃうんだよね…」という方は繋がっているタイプのワイヤレスイヤホンをお勧めします。

家族の一人が使っているので試させて貰ったのですが、付け心地が軽く音もクリアな感じで良いなと思いました。コードを後ろに回し装着して丁度良い長さなので、ランニングをしても邪魔にならないです。
また、カナル部分背面同士が磁石になっているので、ピタッとくっ付けてしまえばコードが絡まりにくくて持ち運びも便利です。

④BluetoothのUSB

私のPCで接続しているものはコードを繋ぐガジェットが多いのでハブを使わなくても良いように、そしてコードレス化するべく導入。
今の所、マウス、イヤホンはコードレス化したので、キーボードもコードレス化する予定。
今の所2つのガジェット同士で喧嘩することなく動作しています。親指の爪くらい小さなUSBなので突起が邪魔にならないし、つけてるのかどうかも分からないくらいコンパクトでノートPCにつけても使いやすいです。

家具・小物

①デスクチェア

本当は白の方がオシャレだなと思ったんですが、汚れが気になるので黒にしました。

この椅子に出会うまで私はチェア難民だったのでその経歴を少しお話しすると、以前使っていた椅子はレザー素材のリクライニングタイプでした。
座り心地はめちゃくちゃ良かったのですが、2年くらい経つと合皮が剥げてきて一気にボロ椅子へ格下げに。あと長時間座っていると、夏場は太ももが汗で蒸れ、冬場は肌触りが冷たすぎて座った瞬間震えるのでもう二度とレザーには戻りたくありませんでした。
そして会社員時代にオフィスで使っていた椅子はメッシュ素材で網の隙間にゴミが溜まったり、毛玉になりやすかったりと大変だったのでそれもなるべく避けたいと思っていました。

今までの使って不便だったチェア素材を分析すると、私が求める椅子は「凸凹がない布地を使ったデスクチェア」ということで探していたところ、これを見つけて歓喜!
1万前後の予算を立てていたのですが、この値段だと大体がメッシュ素材なので探すの苦労しました……。

座り心地ですが、背後の両脇にあるクッションが背中にしっかりフィットする感じが良いですね。アームレストが滑らかな曲線で腕に馴染みますし、位置が低めなので165cm以下ぐらいの女性なら丁度良い位置にあります。机の下に椅子を入れたい場合もアームレストが邪魔にならずすんなり入る所も好き。

私は猫背なので、集中する時は姿勢が崩れないようにこの骨盤矯正とかが出来るベーグルクッションを背中に置いて作業しています。中の詰め物がぎっしり詰まっていて適度に柔らかいので、しっかりと腰を支えてくれるのが好きです。

こんな感じで立てかけるように置いて使ってます。こうすると背中が曲がった時に支えになってくれるのと、奥行きが無くなるので腰が曲がりにくくなって具合が良いです。

デスクチェア

②PC眼鏡

twitterでも紹介して反響があった、ブルーライトカットのPC眼鏡。

よくあるPC眼鏡は茶色がかったサングラスに近い見た目なので、デザイナーのように色の調整作業がある人には嫌煙されがちです。私も茶色のレンズが苦手で避けてきましたが、最近ではこんなにクリアなレンズも出てきたと知って購入しました。
この私が使っている画像の眼鏡は25%カットです。40%カットになると茶色みが強くなりますが、このくらいだとほぼ透明で日常生活でずっとかけていても気にならないくらいのクリア感です。
車の運転で直射日光を浴びる時がありますが、それもこの眼鏡なら和らぐので普段使いでもおすすめ。
ただ、よーく見ると微妙に暗いかな?と感じもするので、不安な人は店頭に行って自分の目で確かめてから買ってくださいね。

②無印良品 ボアルームブーツ

無印良品のこのシリーズはお気に入りで一昨年(2018年?)あたりからリピートで購入して3足目なんですが、めちゃくちゃ足元が暖かくて極寒地帯の私には大変ありがたい相棒です。

一昨年(2018年)はすね部分の長さがもう少し長く長靴っぽい仕様だったのですが、去年(2019年)のは少し短めになって履きやすくなりました。
底の部分に厚みがあって、履いた瞬間にフワァっとした生地に癒されます。今年の冬もリピートしたい物の1つです。

③無印良品 モバイルライト

ミニマリストを目指してる私には「コードレス」「コンパクト」をモットーに普段使いの物を選んでいるのですが、デスク用のライトは電球を付けるので中々ミニマムなものが無く、諦めかけてた時に見つけました。

無印のこのライトはご覧の通り、コンパクトにまとまります。

モバイルライト

そして広げると自立して、コードが無くても単四電池4本で明るさを保てます。(AC電源もあり)
ちょっと電池の多さは改善の余地ありかな…と思いますが、スマートな見た目と軽く持ち運びが良いので懐中電灯の代わりとしても使える点はお気に入りポイントです。

④CanDo 珪藻土コースター

デスク周りって精密機械の集合体なので、水滴は天敵です。特に夏場はガラスのコップで冷たい飲み物片手にやりたいのですが、直置きするとガラス表面に付いた水滴がポタリ、ポタリ……何度も拭くの、メンドクサイ。でも拭かないと円形の汚れが色素沈着して汚い。
ので、100均の珪藻土コースターを導入したところ、凄くイイです。

珪藻土コースター

100円なのにシンプルオシャレなグレー色、安いからといって珪藻土の吸収率は衰えません。水滴が滴った瞬間からスッと消えていくのは見ていて快感です。
あと紙コースターみたいにくっついたり、デスクをスライディングしないし、本体もシミになり辛いので長く使える点も好きです。

以上が私のお気に入り作業道具です。ピンと来たものはありましたでしょうか?参考になりましたらスキやシェアして頂けると嬉しいです。

作業道具紹介はここで終わりですが、有料の内容として私がお勧めする「手が汚れない☆美味しくてコスパ良しな作業用お菓子5選」を紹介します。
お菓子だって作業の能率を上げる必要な要素です。でも手が汚れるとキーボードも汚くなるし、ベタベタ気持ち悪くなって返って作業がはかどりませんよね。
そこで、PC作業する仕事歴8年の熟練作業用お菓子マスターの私が厳選した安くて美味しく手が汚れない、くずが落ちにくいお菓子を紹介します!
※完全に食レポ感満載なので、技術的なあれやそれは全くございませんのでご了承ください。

ここから先は

1,286字

¥ 100

この記事が参加している募集

私のイチオシ

記事制作のエネルギーにします!