見出し画像

平日、息子との48時間(感染症股関節炎がもたらしたもの)

「足が痛い!」が始まりでした。

金曜の夜。右足の股関節のあたりが「すごく痛い」と訴える息子(7歳)。夕方までは元気に遊んでいたようだし、いつもの筋肉痛かな、とマッサージ。ただ、痛いと訴える場所が筋肉というか股関節だったので「珍しいな」と思うも、とりあえず湿布を貼って就寝。

土曜日、少し落ち着いた様子です。念のため娘(5歳)の経過観察で小児科に行くついでに息子も診てもらいました。先生は「正直なところ原因は分からないので、痛みが引かないようなら整形外科へ」とのことでした。

日曜日は小康状態。

月曜日、一応学校には行きましたが半日保健室で寝ていた息子、「給食食べてから気持ち悪くなったんだ」と元気がありません。

火曜日の朝。起きると、息子は足の痛みで歩くのも困難に。トイレに行くのも一苦労。元気も無く、ソファーで横になっています。これは流石におかしいぞ、と奥様が急遽仕事を休み、整形外科に連れていってくれました。

診断の結果は「感染症股関節炎」。何らかの形で体に入ったウイルスが悪さをしているのでした。思っていたより大変な状況だったんだね、息子よ、辛かったね。

お医者さんからは、激しい運動は控えるように、との指示とともに「全治一週間、人に移すことは無いものの、動くと治りが悪くなるので、学校は休むように」との指示が。

全治一週間! 学校には行けない = 家で面倒を見ないといけない! さてどうしよう!

恥ずかしながら私、緊急事態宣言以降はテレワークをせず出社して働くスタイルでした。しかしこうなった以上、奥様にずっと仕事を休んでもらうわけにもいかない。夫婦で相談の結果、水・木は私が(半年以上ぶりに)テレワークし、金曜は奥様が面倒を見てくれることになりました。

テレワークにあたり最も気になったのは、息子がヒマを持て余すことでした。

緊急事態の時は奥様の会社が休業中で家族みんなが家にいたので、奥様が子ども達の面倒を見てくれていたのです。

今回は、息子と私、二人きりです。しかも彼は足が痛いし動くのも不自由、ストレスが溜まってイライラするかもしれない。大人しくしてくれるだろうか。

そうこうしているうちに迎えた水曜日。

私が仕事をする間、テレビや絵本を読んで過ごす息子。ただ11時ごろには「ヒマだよーー! どうしたら良い??」と訴えてくるように。やはりきたか。

奥様が作ってくれた昼食を食べながら考えました。「まだ1/4の段階なのに息子は既に飽きている。気分転換と新たな武器(本)が必要だ」。昼食を早めに終えて、町の本屋さんで息子の好きな図鑑を買うことにしました。

ただ、午後一番で会議が入っていたので非常にタイトなスケジュールです。「12時40分に本屋に付くから、10分で選んで、12時55分には家に帰ってこよう!」と、息子とスケジュールを共有しました。

するとタイムトライアル的なゲームの要素を感じたのか息子が「父ちゃん、早く出発するよ!」と急かしてくるように。何だか楽しくなってきました。

家から車まで多少距離があるので、息子をおんぶして移動します。「足痛いでしょ、背中に乗りな」というと「サンキュ」と短く、ボソッとお礼を言う息子。その言いぐさと背中で感じる重さに、今年の4月に小学校に入ったばかりなのに、ずいぶん成長してるなあ、と嬉しくなりました。

本屋に到着、児童書コーナーへ直行します。すると残念ながら、お目当ての「水の生き物」はポケット版しかありません。そこで第二候補として挙げていた恐竜図鑑を買うことにしました。

本来であれば1冊だけの予定でしたが、息子の成長を感じて気分が良かったこともあり「水の生き物」ポケット版も買うことにしました。

新たな武器、図鑑の効果は絶大で、午後は大人しくしてくれていました。

その日の夕食。奥様からの「今日はどんなことしてたの?」との問いに細やかに説明する息子。特に、昼休みの本屋への旅の部分に熱が入ります。そして最後に「けっこう楽しい一日だったよ」。嬉しいこと言ってくれるじゃないか。

木曜日。途中何度か「ヒマだよ~」と言うことはあったものの、良い子でいてくれた息子。私は無事に仕事をこなすことができました。

そして金曜。出社する時、ふと気付きました。平日、息子と二人で2日間も一緒にいたのは、もしかしたら初めてかもしれない。

そしてその二日は、息子はもちろん、奥様が色々と準備してくれていたおかげで思ったより大変じゃなかった。むしろ楽しかったくらい。

何より、息子の「サンキュ」で成長を感じた瞬間。

これは忘れたくないな、と投稿しました。

ちなみに再び病院へ行った結果、月曜から登校の許可が出ました。

息子よ、我慢して安静にしていて良かったね。これからも元気でいてください。

※素敵なトップ画像はYokoittoさんの作品です、ありがとうございます!

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

33,066件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?