見出し画像

まずは『売上』が重要である3つの理由

新しくはじめた事業展開において『品質や商品力の向上・ブランド価値向上・コスト削減・人材育成・業務効率化…』など、挙げればきりがないほど、大切なことは色々あります。


でも、はじめの段階で最も重要にすべき要素は『売上』です。

売上がなぜ重要か。3つのポイントで書きます


【売上が重要である3つのポイント】

1、キャッシュがないと何も始まらない

2、『売上』は お客様からの評価を最も正確に反映している

3、実績がないと先に繋がらない


〜〜〜〜〜

1、キャッシュ(現金)がないと何も始まらない

特に、事業を立ち上げたばかりの会社や事業なら、お金の問題が最重要です。

最初に売上が立たないことほど、つらいことはありません。もし、キャッシュがないと、持ちこたえるまで時間の問題ということになるのです。

これが、事業がストップしてしまう原因で最も多い理由の一つです。

キャッシュがないと、何も始まらないのです。

たとえ、そこに『いい思い・いい商品・いい人材』がいても、お金がないことには力を発揮できないまま終わりです。

当たり前すぎる話ですが、お金があることは最重要です。


2、『売上』は お客様からの評価を最も正確に反映している

自分がお金を払う行為を考えた時、それは『お金を払ってでも手に入れたい』という合意が形成されています。

つまり、『売上が立つ』とは、『支払う側の意思』と『提供する側の商品やサービスの対価』が釣り合っている時にしか起こりません。

『売上よりもまずは・・・』という議論の危険なところは、売上の意味を正確に理解していない状況があることです。

売上は、お客様の合意・納得を伴っているのです。

人は、バカではありません。お金を捨てるような行為は、しません。売上は、全てにおいて、支払う側が『お金を払ってでも欲しかった』という事実があるのです。

これが、売上を求めるべき2つ目の理由です。


3、実績がないと先に繋がらない

これも重要です。

売上が立った実績があると、その先『実績』として使えるのでいろいろ楽になるのです。

たとえば、『この商品は、誕生日のギフト用として1日に100万円売れました』という実績があると、商品に対して信頼を感じます。

『当社の最高月商は5,000万円です』と言われたら、『この会社は小さいけど、なかなか販売力があるな』と商談の際に信頼を得られます。


つまり、売上の実績は、ビジネスのシーンで、相手と自分にとっての実績や信頼性の共通言語になるのです。

『共通言語・共通認識』という考え方は、重要です。


何をもって自分(自社)を理解してもらうかは、『売上』が正確で早いです



信頼性を実績以外で表すのは、けっこう難しいのです。

その点、口で『信頼してください』と言っても無駄である一方で、『売上5,000万円あります』なら説得力があります。



以上が、売上の重要性です。

起業した人・事業を立ち上げた人・新規事業部を担当することになる人は、最初は売上をあげることを至上命題にすることが重要です。


この記事が参加している募集

#とは

57,808件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?