見出し画像

レシピファイル5.6冊目は欠かせないもの

レシピシリーズで、5つ記事を出している。

最後になるが、まとめて、5、6冊目は、毎日使っているレシピ。
もうこれなしで過ごすには難しいぐらい。
紹介しやすいものを4つ挙げてみる。

麻婆春雨

栗原はるみさんレシピ。
友人がさっと作ってご馳走してくれて、すごく感動したレシピ。
本に載っていたレシピだったけれど、ウェブで見られるものとほとんど同じ。
本のレシピには、栗原さんがお子さんたちによく作っていたエピソードが載っているのも好きな理由。
栗原はるみさんのレシピは、アレンジを効かせたものより、シンプルなレシピにこそ彼女の持ち味が光っているように見える。
以前、はるみさんの本に載っていたエピソードの中で印象的だったものの1つに、
栗原さんのお父さまが娘(はるみさん)の家へ訪ねた時、奥様(はるみさんのお母さま)に「よく分からない料理を食べてきた。」と言っていた。
という内容があった。
お父さまのコメントからすると、奥様が作るようなトラディショナルスタイル?昔ながらの形式?ではないアレンジされた料理が出てきて食べてきたのかな、と思うのだけど、はるみさんのひと捻りぐらいしたものが一番美味しく感じて、好きだ。

揚げ出し豆腐

家で作る揚げ出し豆腐は美味しい。外食で食べるものも好きなのだけど、家で食べるとマイルドでホッとする気がする。

オクラの茹で方

オクラ、美味しいのよね。まさに今!!
今でこそ週1ぐらいで茹でているから手早く調理できるけれど、出回り始めた頃はどうしたらいいのかすっかり忘れているから、毎年このレシピで確認している。

茹であげチンゲン菜青梗菜

今、気づいた!チンゲンサイ=青梗菜なのね。
親が家庭菜園で作った青梗菜をもらうことがあるのだけど、クタッとなる前に手軽に美味しくいただくために探したレシピ。
めちゃ美味しい!油のチカラを借りているけれど、油との相性がとても良い。
あっという間に食べ終えられる!

本から引用しているレシピばかりだった。

あともう1つぐらいレシピを紹介したかったけれど、ほとんどが本からのレシピをコピーしたものだったので難しかった。
クックパットなどで「つくれぽ」の多いレシピを選ぶなどを通して、好きなレシピを見つけるのは難しいわけでもないし、本のレシピに当たりが多いわけではないとも思う。
でも、本のレシピが多いのは、見た数に依るからかもしれない。
見ているレシピ数は本の方が圧倒的に多いのだ。
ネットではある条件をつけて検索するのが早いけれど、本はたくさんのレシピが書かれた中からざっくりと見て、これいいな!と気に入ったものを探せる。
ファイルに入っているレシピは自分なりに厳選されたものなので、たくさん見てきたレシピの中から10分の1ぐらいしか入っていないのだと思う。
紹介できるものが少なかったが、上記のレシピは私の中でのおすすめなのでぜひ見て、作って欲しい。

そして、今回でレシピシリーズがおしまいになる。

最後に、今までレシピに関して、素朴?な疑問があったことをここに書いてみる。
料理研究家とは、料理を通してレシピを考えるだけでなくて、自分の生活を媒体に載せる生活をしていて、人気であればあるほど、自分の周りの方とのお付き合いを公開したり、お料理を振る舞った様子を写真などに収めて、それを発信することで素敵なコンテンツになっているけれど、プライバシーとか大丈夫なのかな?と気になっていた頃もあったの。
でも、全部見せているわけではなくて、お仕事として『生活の一部』を見せているのだと腑に落ちた時に、安心して見られるようになったのよね。
料理研究家のお仕事を通して、私たちが美味しいものを食べられたり、新しい発見が得られるので、ご活躍を楽しみに見ていきたい。

サポートしてくださるお気持ちに感謝しています。今の段階ではサポートのお気持ちだけで充分なので、いただいたサポートは使いやすいキッチン用品を作ろうとしている方へのクラウドファウンディングのような寄付や支援に使いたいです。