見出し画像

レシピファイル2冊目は覚え書き系

レシピファイル2冊目が、一番雑多で、色々なものを入れてある。


①スーパーの配送案内 (捨てる予定)

配送料が安かったので使っていたけれど、家の形状の関係で配送料を高く取られて以来、利用していない。でも、その案内だけ取ってあった。

最近、そのスーパーの近くにあるレンタサイクルを利用した。
行きは用事で近くに行った時に寄って、帰りは電動自転車を使ってみたところ、自分の自転車よりも数倍快適に帰宅できたので、これからはこのスタイルを取り入れたい。金銭面でもお得だし、自転車の馬力もあり、気楽に買い物ができた。
これを機にこの案内用紙を処分しようと思う。

②オイシックスのレシピ。

美味しい豆腐が食べたくて、週一回ぐらい少しお高めスーパーに寄ることがある。
その豆腐売り場の隣にオイシックスの野菜のミールキットな並んでいたことがあった。
ちょうどスーパーでミールキットを取り扱い始めた頃だったかな、賞味期限が近いものが残っていたようで、かなりな頻度で値引シールが貼られていた。
試しに一回買ってみたら、手軽で分量がちょうど良く、付いている調味料もいいし、その調味料を自分の家で合わせる時の分量まで書いてあって、そのレシピが再現できるのだ!
割引シールのついたミールキットを買って、そのレシピを保管していた。
また、ホームページでも探せるレシピもあったので、気に入ったものを印刷してみたりした。
ちなみに、最近は値引きシールがほとんど貼られていない。
定期的に購入する人がいて、値引きされる前に売り切れているのね。

③読み物

「カタカナ食品」を「ひらがな食品」に

幕内秀夫さんの本のコピーかな。

なるべく安心できるものを食べるには、ひらがな食材やひらがなメニューを選ぶといい、と言っている方だったと思う。
外食の多い人はできるだけひらがな食品やメニューを選んで、カタカナメニューは特別なお楽しみにした方がいい、という話に感銘を受けた。
ただ、実際はあまり守れていなく、外食ではカタカナ食材をバンバンに食べている。
この読み物を読み直したので、改めて反省したい。

味噌作りのレシピや材料の案内

昔は作っていた。
ただ、まめでないし、特に長期熟成させたくて早めに食べてしまえば食べられたであろう味噌を台無しにしたことが続き…
諦めた!
その残骸?が残っていた。でもまだ取っておく!!

味の決め手は塩分量

勝間和代さんのロジカルクッキングのことを以前の記事で取り上げた。

ほぼ同じことを言っている記事を取ってあった。2013年の雑誌のコピーだ。
勝間さんの方が何倍と分かりやすい表現をしていて、分かった上で読んでもすぐに伝わりにくいけれど、基本は一緒なので、保管しておく。

ファイルの中身をこれ以上増やさない。

オイシックスのミールキットを買う予定は特にないし、
読み物もネットで探せない記事はあまりないだろうから、
多分これ以上増えないだろうし、他のレシピファイルと合併するかもしれないね。




サポートしてくださるお気持ちに感謝しています。今の段階ではサポートのお気持ちだけで充分なので、いただいたサポートは使いやすいキッチン用品を作ろうとしている方へのクラウドファウンディングのような寄付や支援に使いたいです。