見出し画像

全てを許せるひとにならないとダメですか?

全てを許せるひとにならないとダメですか?



最近、職場で色々ありました。

今もそれは続いている。



その時に相手から言われた言葉。

『わたしは無視してるんだから関わってくるな!』

そんな言葉。



なんでそんなこと言われないといけないのか?

あなたが間違えてますよね?って思うんですけど…。

相手は相手で…何も悪くないと思っている…。

思っているんだと思う…。



無視されてきたのに…最近仕事について話しかけてくる時がある…。

自分は忘れたふりですか?



わたしは必要最低限のみで…話しかけないようにしている。

関わるなって言われたし…。

嫌な言葉を浴びせられてまで、助けてあげようなんて思えない。

片付けすらせずに帰る。

そんなひとのためにそのひとが使う場所まで片付けてはあげないことにした。

前まではしてから帰っていたけど…。

まあ今は最近仕事復帰して手伝ってくれている子がいるので…。

その子がしてくれていたりする…。



だけどわたしは限界が近い。

声も笑い声も姿も歩く音さえ聞きたくなくて…。



色々作業があって…うまく連携も取れない…。

この前そのひとが休んでいて…休むと長引くことがあるので…。

締め切りの近い仕事をやりあげていたら…。

次の日きたそのひとが『わたしがやろうと思って持っていたのに、勝手にやられてた…。ひどくないですか』なんて言っているのが聞こえて。

腹が立った。

ひどいですね!と…賛同してた子にも腹が立ったけど…。

本当にその日の気分と…いい顔をするひととかを分けていて…。



最近は上司のおばさんたちも…何かを頼むのも難しいと…頼みにくい…と言っていた。




ひとりのその自由な行動で何人のひとが傷つき働きにくいと感じたらいいのだろう?



誰かがガツンと言ってくれればいいのに。

痛い目にあえばいいのに…なんて思ってしまう…。



早く今の仕事を辞めたい。

あんなひととこんな嫌な気持ちを毎日感じながら働くのは苦痛すぎる…。



やっぱりわたしは許せない。


これが答えかもしれない。



おわり。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?