マガジンのカバー画像

東京

31
運営しているクリエイター

記事一覧

新栄教会(私立病院慰廃園跡)

新栄教会(私立病院慰廃園跡)

2022/4/27、
目黒通り沿い、目黒消防署の向かい側、セブンイレブン目黒中町一丁目店の横の小径を入ったところに日本キリスト教団新栄教会という小さな教会がある。

歴史は古く明治初期の1873年設立、そしてキリスト教信仰に基づいた私立病院慰廃園というハンセン病(癩病) の病院が1894-1942年までこの地にあった。

この辺り、当時は農村地帯で病院が開院してしばらくしてから今の目黒通りを挟んで

もっとみる
広尾のカフェ・デ・プレでネット検索した記憶

広尾のカフェ・デ・プレでネット検索した記憶

ふとしたきっかけで「旅行人ノート、シルクロード 中央ユーラシアの国々」、2006年11月刊を見直している。https://amzn.asia/d/gfXY2vG

2009年に中央アジアで仕事をすることになり、日本語ガイドブックを探した時に候補に上ったのがこの本、タイトルの通り西安からイスタンブルへのシルクロード経路をカバーしている。これがなかなか、日本語でこのレベルの情報に驚き、というかなぜ存在

もっとみる
復元された東京駅舎

復元された東京駅舎

2012/12/28
復元工事が完了した東京駅、大正3年1914年12月に開業、帝国議会で中央停車場の建設が決まり、皇居の正面に計画され東京駅と命名された。辰野金吾の設計、ロンドンの駅やアムステルダム中央駅を参考にしたと言われている。

太平洋戦争末期に東京空襲により焼夷弾が着弾、焼失して、戦後に仮以上のレベルで復元した。2000年に復元することが決まり、2012年10月1日復元工事が終了した。こ

もっとみる
パスポート更新(切替)、オンラインで

パスポート更新(切替)、オンラインで

7月中旬にパスポートを更新(切替)した。10年用旅券、仕事ではなくプライベイトで使いたいという思いを込めて。

現在のパスポート、公用旅券を使っていたので数ページしか使っていなかった、コロナ禍もあったし。その前のパスポートはページが足りなくなり、増補をベルリンの日本大使館で申請した。この大使館の建物、旧駐ドイツ帝国大日本帝国大使館をそのまま利用している、東西冷戦中でも日の丸は掲揚されていた。

もっとみる
千鳥ヶ淵緑道

千鳥ヶ淵緑道

この季節、清々しい、
2015年5月1日、所要で番町まで行ったということは打合せだったのか?懐かしの番町麹町界隈の散策を楽しんでから内堀通りを渡り千鳥ヶ淵へ。

What a balmy day is today! and It is May Day today.
千鳥ヶ淵緑道、フェアモントホテルはもうない、清々しいので番町から自然と足が向いた。

トゥルヌソル号像、元競馬場(目黒競馬場跡)

トゥルヌソル号像、元競馬場(目黒競馬場跡)

背後に羽田空港へ着陸する航空機(お尻の右)、ついつい見上げてしまう、南風時15:00-19:00だが最大90回/時の着陸、毎日のように南風だけどこれどうなのよ?そして、この像はトゥルヌソル号、明治政府の馬質改良奨励によりこの地に目黒競馬場が明治40年に開設され、昭和2年に英国からやってきたサラブレッド種牡馬、第1回日本ダービーをはじめ、その後の数々の日本ダービー優勝馬の父となった。英国🇬🇧産

もっとみる
目黒通り沿いの地下鉄計画と都営6号三田線

目黒通り沿いの地下鉄計画と都営6号三田線

目黒通り沿いに都営6号線(三田線)の延伸に関係して地下鉄を建設する構想が昭和43年(1968年)にありましたが、昭和60年(1980年)の答申で変更され、実現には至っていません。しかし、その経緯がどうだったのか、掘り下げてみました。

抜粋:
英語の論文だったのでしょう、タイトルが英語ですが港北ニュータウンに関する内容です。その中で「東京6号線のルートを目黒 - 都立大学 - 等々力 - 武蔵新城

もっとみる
東急世田谷線(スコッチゲージ)

東急世田谷線(スコッチゲージ)

昨年2022年ですが、東急世田谷線がこんなにモダーンなデザインで驚きでした、私の記憶が古過ぎるのですが。車両は2001年に現在の300系に更新されている。

この世田谷線、スコッチゲージ(4ft 6inch軌間、1372mm)、スコットランドで19世紀初期に採用されたが、その後、標準軌(1435mm、4フィート8 1⁄2インチ)に統一され、英国では1846年に廃止され標準軌に改軌。なぜか日本では明

もっとみる
区のテニス教室とラマダン明けと区議会議員選挙

区のテニス教室とラマダン明けと区議会議員選挙

区のテニス教室に当選したので初回(本来の初回は先週だったが雨天中止となっていた。)に出席した。多分、1年以上ぶりにテニスシューズを履いてテニスウエアを着てラケットを握った、アンマン時代と何ら変わらず更新はされていない。

昨年、11月のプノンペン出張でベッドが合わなくて腰痛になり未だに全快ではないが身体を伸ばそう、動かそうと申し込んだ、区の教室、なかなか当選しない。

今日は昨日と比較してかなり気

もっとみる
スパッツとレギンス

スパッツとレギンス

スパッツとレギンスが混在し定義が不明確なのでちと調べてみた。

混同された和製英語

スパッツ(Spats)は、靴の上から足首までを覆うことで、靴に小石や雪が入るのを防ぐ覆いである。本来はスパッツもレギンスも同じ衣類の名称であり混同されている。今日の日本では、裾が膝上以上の短い丈をショートスパッツ、裾が膝下~くるぶし丈までの長さのものをレギンス、ロング丈スパッツと呼ぶ傾向にある。

日本においては

もっとみる
パンを焼く-カンパーニュその2

パンを焼く-カンパーニュその2

袋に記載されている焼く温度と時間を参考に、水も、再挑戦した。

目黒の切支丹燈籠

目黒の切支丹燈籠

目黒の大鳥神社とその隣の大聖院には江戸時代の切支丹燈籠と呼ばれるキリスト像が刻まれた燈籠が置かれており、両方とも出所が同じで、三田千代ケ崎(目黒1-1、旧東京都教育研究所)の肥前島原藩主松平主頭の下屋敷、後の大村伯邸にあった燈籠を移設したものです。

1.大鳥神社の切支丹灯篭

大鳥神社の切支丹燈籠は棹石の下部に刻まれた像には足の表現がなくキリスト像を仏像形式に偽装した切支丹燈籠で、切支丹への弾圧

もっとみる
東京ベイエリアと豊洲再開発地区

東京ベイエリアと豊洲再開発地区

勝鬨橋から先は風景が一変していて築地へ行った時に気が付いてはいたのですが、晴海側へは晴海旅客ターミナルを見に行った以外に行く機会はなかったのです。しかし、今回、所要もあり一回りしてみた。また東京散策の視点でも。

旧石川島播磨重工業(現在のIHI)の東京第一工場(ドック)跡地再開発の大規模商業施設、2006年に開業していたのですね、総店舗数は214店舗とのこと。有楽町線豊洲駅とゆりかもめ豊洲駅に直

もっとみる
目黒本町の昭和な二葉フードセンター

目黒本町の昭和な二葉フードセンター

最近知った二葉フードセンター、目黒本町の平和通り商店街にある50年以上の歴史を持つ昭和なマーケット、せっかく見つけたのに2021年2月に八百屋の二葉屋が閉店とのこと、建物の老朽化とのこと。なので他の店も閉店となるのだろう。

この辺の東京ではこのような商業施設が消滅していく運命なのか、この平和通り商店街、辛うじて武蔵小山駅からも距離があるので存続してきたのかと思う、それだけ商圏が維持されてきたのだ

もっとみる