見出し画像

内科受診したら泌尿器科行きを勧められた件(男性更年期障害の話)ほか

 タイトル通り😅

 この記事は、

の続きです。
 とりあえず今朝いつも通り、まいまいまま(mymymama)さんの記事を読んだところ、普通に2分で読了!体調に問題なし!


 それで、本日午前中に内科を定期受診。
 問題はこの内科の先生は特定分野の専門医で、
他分野への関与をあまりやりたがらない先生。
以前、職場の検診で胃の再検査が必要という話になった際も
「胃カメラの上手な先生がいるから」
と、あっさり外に出されました。
 まあ受診している専門分野については、腕は確かだと思うのですが。


 それで受診時、その分野の検査と問診に続いて、

男性更年期障害(LOH症候群)

かもしれないので、
検査と診察をお願いしたいのですが…

と依頼したところ、

検査はできるけど細かい診察はできない
(勉強していないと断言)

 だからこの先生、信用があって信頼されているんだろうな。
 それでその先生いわく

(男性)更年期障害は

基本的には

自律神経障害

だから、男性は性ホルモンの専門医である

泌尿器科

を、まずは受診した方が良い。
…と、なりました。
 なお本日は上記の通り、
まいまいままさんの記事を普通に読めたので、
精神的には問題なし・・・

(まいまいままさんの記事を読むのに10分かかったときの話)
 
 なので、精神面が比較的良い時の判断だというのが、
不安といえば不安・・・。


 ところで前回の記事の続きですが、
今日は内科受診後に

(⬆️職場で失神したというnoterさん・
人生に悩むみゃー先生

を書店で購入できるか否かを確認するという話がありました。
 それで、マイ4Gガラケーでは使えない在庫管理アプリを
使わなければならないTSUTAYAを避けて
ウチの地元屈指の規模を誇る某書店(ただしチェーン店)に行き
問い合わせたところ、
まだ問屋(取次?)に在庫があります
とのことで、1週間から10日くらいで入荷とのことでした。
良かった良かった🎉🎉🎉

ではでは(_,''' ▽ '')

#更年期障害
#男性更年期障害
#LOH症候群
#泌尿器科
#健康
#書店
#note
#noter
#ガラケーユーザーのnote会員
#今日の振り返り


この記事が参加している募集

#今日の振り返り

23,482件

noteに口座登録していない私ではなく、他のnoterさんにあなたの余裕と優しさを分けてあげていただけたらと思います。