見出し画像

流れを掴む

流れというものがある

目に見えないが、なんか今日はいい感じ!


画像1


と思うこともある


人間は、こんな自分の感覚で生きている部分もある

しかも、これを重要視している人も意外に多い


画像2


この流れ、

大きな時代の流れ

自分自身の流れ


大きく分けて、この2つがあると思う

時代の流れに、自分の流れをいかにフィットさせるか?


画像3


もしかしたら、皆、無意識にこうしたことをしているのかもしれない


そんな目に見えない流れをどう掴むか?


画像4


Hさんは、この絵をキッカケに何かの流れを掴もうとしていた

僕も、そう!

この ”良い流れ” をつかみたいと思っていた


(絵が到着!)


絵が到着した。


Hさんは、美容院に入ってすぐ、目の入るところに置いた。

画像5



画像6

Hさん「あーー!やっと来たわー」

          「Kさん、最高じゃない!」


画像7

僕「そうですねー!」

 「絵も光るから、映えますねー!」


Hさんは、テンションが上がっていた。

実は、Jさんが、この絵を持ってきてくれた。これも嬉しかったのだと思う。Jさんチームの皆を連れて、美容院に届けに来てくれたのだ!


Jさんは、来てくれた際、こう言ってくれた。


画像8

Jさん「これで、Hさんに幸運が来ると思います」


高額な買い物だったが、

Hさんの気持ちが満たされたのだから、これで良かったんだと思った。


画像9

Hさん「今度は、お水をたくさん多くの人に届けるわ!」

   「Kさんも協力してね」


画像10

僕「はい。僕にできることがあれば、お手伝いしますね」


こうして、Hさんは、良い流れを引き寄せ、お水の事にも希望をみいだしていた。


今度は、僕だ!

Cさんに連絡した


画像11

僕「Cさん、Jさんに相談したいことがあって」

 「僕が今まで行ってきた、キネシオロジーという方法をどうやったら、人

  に知ってもらえるか?」


 「そして、人の繋がりから治療院に来てもらえるようにするにはどうした

  ら良いか?知りたいです」


画像12

 「こんな相談も大丈夫ですか?」



画像13

Cさん「はい!大丈夫ですよ!」

   「Jさんは、人脈もおありなので、相談にのってくださいますよ」


僕は、また新宿に行く

僕のビジネスの方向性を決める為に

つづく…



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?