見出し画像

一目ぼれ

一目ぼれという経験は誰でもあると思う

もうそうなると、その人のことしか考えられない

僕もそうです(笑)


画像1


これは、直感で判断されている


画像2


たとえば、目の前に美味しそうな物があり、

いつの間にか手にとって口に…


画像3

こんなことも、一目ぼれと同じようです


脳の領域で、美しいを判断している部分は、実は「正しい/正しくない」も判断しているらしい

美しい人=正しい ということのようです


画像4


容姿がいい人は得をする…

というのは、こうした理由のようです


でも、容姿がすべてでないこともわかっています!

大丈夫!




ようは、間違えないためには、自分の中だけの正しい基準が大切

これがあれば、大丈夫だという事です


画像5


今回、Hさんが一目ぼれしたのは、人ではなく、絵(アート)

この直感で感じたことが、どう展開していくのか??


(富士の絵、買いますか?)



画像6

Hさん「あーー! 素敵ね!この絵」



画像7

Cさん「Hさん、この絵、素敵でしょー!」


画像8

Hさん「なんか、見てると時間を忘れちゃうわ~」



そこに、Jさんが来られた。


画像9

Jさん「あー、Kさん、Hさん、来ていただいたんですね!」

         「ありがとうございます!」


画像10

Cさん「Jさん!Hさんが、この絵をたいへん気に入られたんですよ~」



画像11

 Jさん「えー!そうなんですか!」

          「嬉しいーーー! この絵は、僕も思い入れがあるんです」

    「震災の復興の為に、富士の山を表現して勇気を与えたかったから」



画像12

Hさん「あーー! ますます気に入っちゃったわ!」


画像13

Cさん「Hさん、購入されてはどうですか?」


この個展で展示されている絵は、購入でき、もうすでに何点か購入されている方もいた。(売却と描かれた絵もあった)


画像14


画像15



画像16

Hさん「えーー!私が絵を買うなんて~!!」



画像17

Cさん「これも運命かもしれませんよ~」


え、Hさんこの絵を買うの?

思いもよらない展開


画像18


僕は、あれよあれよ、流れる展開に戸惑っていた!

本当に買うの??Hさん…


つづく…




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?