見出し画像

今日は僕の本音を色々と話すね

■本日のコラムの音声ver

■これから俺は何で勝負し、誰と共に過ごすのか?

今年から経済、政治、英語の勉強を加速させてるけどまだまだ知らないこと多いし、国際協力の業界に去年から足を踏み入れてから僕の視界には

高学歴のジャーナリスト、弁護士、経済学者ばっかりで同じ土俵で戦っても勝てる気しないとしか思えないんです。笑

「 自分にしかないもの、自分にしかできないことは何か? 」って考えた時にやっぱりそういう人たちができないことで勝負するしかないよなとしか思えません。

今は政治の発信を主にTwitterでやってるけどどこかでひねっていかないと絶対にTwitterも伸びないことを悟ってます。

このことを頭に入れながら引き続き頑張っていきます。

あと最近、帰国子女の方とTwitterでやりとりしてるんですが、英語できるし、れいわ新撰組支持してるし、意識も高いので話してて面白いんですよね。

そこで思ったのは、次恋人作るのであれば、僕と同じように野党支持してて僕にないものを持ってて、社会を良くしていこうと考えてる人じゃないとあかんなと思いました。

ただ若くてかわいい奴とか歳食ったら終わりやし、お互い支え合って生きていくには、同じ方向性と意識を持った人間であることが欠かせません。

多くの男性はバカなので「 女がかわいいかどうか 」で判断しますがそれは感情論です。

僕は常にロジカルに動いてるので確かにかわいいか、美人かどうかも大事なのですが能力の方が絶対に大事です。僕は能力ありきで見た目もそこそこなら全然魅力的です。

そんな感じで、引き続きストイックに生きて能力と意識が高い女性と付き合えるように頑張っていきます。


■世の中腐ってるよねーという話

僕は孤独の中いま生きてる。自分を理解してくれる人はぶっちゃけ1人もいない。

現状の日本社会は非常に冷たく、安倍晋三銃撃事件以降、政治家が長年、悪どい宗教団体にコントロールされてたことが明らかになり、

とことん腐りきってしまってるので国のトップが腐ってる以上は日本社会も日本人も現状腐りきってしまってます。

まぁ僕もその中の1人なんだけどなー。笑

僕はたとえカンボジア🇰🇭でそこらの日本人と出会うことはあっても、別に応援してくれる人、自分を肯定してくれてる人以外は全く興味なんかないし、安易に関わってくんなと思ってる。

しかも、この先必ず結果を出して「 話を聞きたい 」と思われるくらいの人間になると決めてるし、僕はなんだかんだ生まれた環境が恵まれてるだけになれると確信してます。

良い時だけ近寄ってくる人間というのはろくな奴おらんので、僕が結果を出した後にヘコヘコ近寄ってくる奴がいたら1、2発ぶん殴ってやろうかと思いますね。

これは日本時代に経験しました。本音で思ってもないことを自分が得するために平気で言って裏ではボロカス言われたことが何度かあったので。

で、どうせ現代の日本人と関わったところで他人のことを理解しようって思ってる日本人や、日本社会で苦しんでる日本人がいることをわかってる日本人など

もちろん俺もまだまだやけどとにかく今の日本人がアホしかおらんだけにほとんどいません。

今言ったように腐りきってるからです。

僕は自分にとって「 こいつうざいな、舐めてるな 」と思ったら即LINEなどブロックするしSNSのフォローや友達もすぐ解除します。

それは「 お前俺に2度と関わってくんな 」という合図です。

確かに人との縁は大切で今の日本社会に必要なことだという発信を僕はしてるけどうざい奴らなど必要ない、消えろというのが僕の本音。

そんな奴らとは無縁でいる方がいいんです。

もちろんカンボジア🇰🇭移住してきて自然に生きてる中で偶然出会って繋がった人が少なからずいるけど、繋がりはそういう人たちだけでいい。

ちなみに人数は片手に納まるくらいです。

ちょっとでも「 こいつうざいな、関わる必要ないや 」って思った人間は僕からSNSの友達とかフォローとか全部解除してます。別に俺にとって必要ないんで。

ちなみに日本から応援してくれる人がいることは実にありがたい。寄付だって少なからず頂いてるから今こうやって生かしてもらってる、コラム書かせてもらってるし。

応援してくれる人に僕のことを全て話したらきっと理解してくれて応援してくれるだろうからゆくゆくは機会など作って話そうと思ってる。


■僕が自分で驚く僕の生い立ちと想い

僕はかなりのボンボン育ちです。多分、普通の家庭で育った人が僕の家庭見たらマジびっくりすると思います。

父はフェラーリ3、4台、ランボルギーニなど高級車を常に10台くらい保有してて豪邸やタワーマンション数個保有、僕が中学の時は小型のクルーザーも持ってました。

夏場ちょうど今の時期は週末はいつも家族や父の会社の従業員の家族とかと一緒にクルーザー乗って明石海峡大橋の下をくぐり淡路島の海で泳いで遊んでました。

夕方帰ってきて夜ご飯は決まって焼肉、鉄板焼、寿司とかそんなんです。全部父が奢ってました。

でも僕はそういう家庭で育ってるから子どもの時はそれが普通だと思ってて自分の家が金持ちだなんて思ったことは一度もなかったです。

僕が今カンボジア🇰🇭で支援してる子どもたちも確かに僕らから見たら経済的に貧しいけど、子どもたちからしたらそこでずっと生きてるからそれが普通なんです。

これと感覚は全く同じです。

しかも子どもの時は関西屈指の高級住宅街「 六麓荘 」( 東京で言う田園調布 )で有名な兵庫県芦屋市のお金持ちが通う幼稚園に通ってたので周囲も医者、弁護士、経営者の子どもばっかりでした。

小学生の途中から友達の家とかに遊びに行くようになって徐々に違いを感じてきました。

ぶっちゃけ「 えっ、家ちっちゃっ・・・ 」と悪気はないけど思うこととか多かったです。

逆に友達が僕ん家遊びに来た時に

「 えっー!お前ん家何台車あんねん!!どんだけデカいねん!! 」

とかよく言われるようになって小学校高学年くらいの時くらいからだんだん「 あっ、俺は普通の家庭よりも金持ちなんだな 」と気づくようになりました。

父は今でも自分が一番正しいと思ってるしプライドも高いので話が通用しない人です。

まぁ今はだいぶマシになったけど昔はほんまに何言っても通用しない、自分ファーストな人間でした。

こっちが意見言った時に父の機嫌が悪かったら必ず「 やかましい!! 」と怒鳴られ殴られてました。

まさにファシストです。ちなみに父はお金を稼ぐことはできるけど他は何もできません。ほんまにザルです。

この前日本帰った時に「 俺は安倍晋三のファンやった 」と言ってて耳を疑ったのですが、まさに金持ちと忖度し合ってた安倍政権ですので株価がめちゃ上がったからです。

10年前から何度か「 今また株価上がってるなー 」って言ってることがあったのですが、

僕は若い時「 そうなんだー 」くらいにしか思ってなかったけど今では理由がよくわかる。

で、父は貧しい人のことなんか何も考えてないです。境遇や事情を何も分かってない。「 貧乏人などろくなことがない 」と今でも考えてます。

僕が大学ダブって落ちぶれたのももちろん自分も悪かったなと思う部分もあるけど両親の教育が全くなってなかったので

両親がしっかり教育してたら僕はもっと変わってたと思います。だから今思うと両親は教育の面ではデタラメやってました。

子どもの教育的な本とか1冊も読んだことないんだと思う。だから僕をただ甘やかしてきた。

例えば僕は大学の時、新築のデザイナーズマンション( 家賃8万円 )に1人で住んでカルティエの50万円の時計つけてモンクレールのダウン着てBMWのオープンカーに乗ってました。

ちなみに兄はフェラーリで大学通ってました。今考えると父も僕もただのアホです。

なぜ努力して何か成果を出したわけでもない子どもにそんなことをさせるのか?こんなこと絶対にやってはいけないんです。

僕が今教育に力を入れてる、子どもや若者の教育やりたいと思って今やってるのは子どもが好きってのもあるけど自分がダメ教育を受けてダメになった経験してるのもあるんですよ。

きちんとした教育をしないと子どもはダメになります。するとそもそも国力が上がらないので。日本がダメになるんです。

甘やかしたら絶対にダメです。厳しさこそ本当の優しさなのです。

僕は今は酒飲んでるし歳とったからたるんでるけど父はイケメンで母は元モデルとかなので背も高いし容姿も恵まれてました。

人に会ったら「 顔が米粒みたい( 要は小さい ) 」と必ず言われてました。

だから女性とお付き合いすることもそこそこできたし、楽しかったし、学校の勉強なんか楽しくないので僕は自分で稼いだ金でもないのに徐々に勘違いするようになったんです。

要は頑張らなくても欲しいもの手に入るし若い時は容姿いいだけで女性とも付き合えるし友達とももちろん遊べたから頑張る理由がそもそもなかったんです。

結果的に怠けたんです。

それが僕をダメにしました。僕は性格が負けず嫌いだし、父の元で育ってるので子どもの時からサラリーマンだけは絶対にやらないと決めてました。

ちなみに僕は今は酒飲んで体重維持だけやってますが、仕事で成果が出始めたら酒やめて若い時の体型以上の体型に身体を仕上げます。

体脂肪率10%以下の細マッチョと小顔にしかつての自分以上の自分を取り戻します。

なぜなら、子どもたちに夢を与えるためです。

だってブサイクでデブで臭そうな人よりも容姿よくていい匂いがしそうな人の方が大人も子どもも良いと思うし何より子どもに良い影響を与えます。

若い時はおしゃれしかしてなかったので、そこは自信あります。

で、僕が落ちぶれてから周囲にいた友達はこぞって僕のことを馬鹿にしてきました。まぁ無理はないです。( みんないい奴なんやけどね )

だってみんなバイトしてバイクや車買ってるのに僕は何もしなくても親から与えられてることを知ってたし、

「 あいつだけずるい 」という思いが絶対にあったと思う。これは勘違いじゃなくて。だって僕が逆の立場だったら僕もそうなるもん。

僕はかなり悔しい思いをしました。

落ちぶれて以降は20代は特に「 何も言えない・・・ 」ってなる瞬間が多くなりました。

その度にこれまで怠けてきたツケの重さを痛感しました。今でも痛感しますから。悔しさを胸に今海外まで来て活動してるってのはあるんです。

でも大学ダブってなくて、卒業してたら普通に就職してたかもしれないし、ダブったことが結果的に今カンボジア🇰🇭に移住することにつながって、

自分の道、向いてることが何かわかったし、この僕が英語を覚えることにもなったし( 英語なんて一生無縁だと思ってたから )、

だから若い時って失敗することや悔しい思いをすることがすげー大事なんだと思う。

僕は3年前、カンボジア🇰🇭に移住する前に大阪のクラブに行ったことがあったんだけど、その時になんと中学の時僕サッカー部だったんだけどサッカー部の1個上の先輩にばったり会ったんです。

で、僕酔っ払ってたから自分から話しかけてしまったんです。マジ話しかけない方がよかったなーと今でも思う。笑

当時僕30歳ですよ、そこで言われた先輩に言われたことは「 お前何してんの?バイト? 」って言われたんです。

マジで死ぬほど悔しかったのですが、その先輩いい人やし別に悪気があって言ってないのはわかってたのでうまくスルーしました。

そうやって失敗して悔しい思いしてケツに火ついて行動力上がるんですよ。「 絶対海外行って成功しよう 」ってその時思いましたから。

今は別に成功とかお金のことなんか考えてないけど。

僕よく言われるんです、「 行動力ありますよね 」って。日本いた時から言われてました。

でもそれは自分は唯一無二だと信じてるし負けたくないし、絶対にこれまで感じた悔しい思いを忘れずに結果を出すと心に誓ってるからです。

僕が出す結果はもちろん僕と関わってくれてる人、みんなが幸せになるような結果です。

若い時は悔しさが先行してしまって" やってはいけないこと "に手をつけることも実はあったんです。

( これについてはもっと影響力つけてから話そうと思ってます。話さなあかんので。今はもちろん100%他人と社会に貢献やってると胸張って言えます )

例えば、貧困って一回陥るとそこから這い上がるのは難しくズルズル蟻地獄のようにいく傾向があることは専門家の間などで知られています。

これと同じように大学ダブって落ちぶれてってなると、経験上思うのは僕が負けず嫌いで悔しい思いをしただけにまともな判断ができなくなるんです。

しかも僕は勉強してきてなかったから知識が頭になかったし。目先が良かれの行動をどうしても取ってしまうんです。

この世の中って1回落ちるとさらに落ちやすいんです。上がりにくいんです僕はなんとか生還してるけどさ。

だから落ちた人間、落ちそうな人間を自身の経験を元に落ちないようなサポートとかもやっていきたいなーとは考えてます。

兵庫県明石市の市長、泉房穂さんが素晴らしいなと思うのは「 犯罪者をおかえりーと受け入れよう 」的なことをやってます。

これって犯罪者が犯罪するしかなかったと考えてる、相手の気持ちをよく理解してるからこそできることですよね。

要はたとえ落ちぶれた人や過ちを犯してしまった人でも、今の日本社会みたいに問答無用で疎外するのではなく

みんなで人には色々な事情があることを理解し、社会全体が落ちぶれた人や犯罪者を生み出してることを前提に意識し、

みんなが主役で生きていこうという理念があることが少なくとも僕には泉さんからすごく伝わってきます。

だからこそ、世間から話題になって認められて結果も出されてる。泉さんみたいな思考で活動やることはいつも心がけてます。

まぁそんな感じで、色々と話して長くなってしまったので今日はこの辺で終わります。かなり没頭できました。笑

僕もあなたも色々ある。この世の中は共存社会です。だからこそ自民党みたいなことやってたら絶対にダメなんですよ。

そういったことを1人でも多くの日本人に伝えていきたいと考えてるし、引き続き活動頑張っていくのでぜひ応援のいいねをポチッとお願いします。

よかったら下記から寄付の方もぜひお願いします。

また明日ー。


■寄付のご案内

こちらの記事を購入すると寄付することができます!活動の継続のためにぜひカンパの方よろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?