見出し画像

新たなる壁。でも日本の明るい未来のために乗り越える。


■本日のコラムの音声ver

■活動の経過報告

一昨日は公立の学校に

行ったことすらないベトナム🇻🇳人の

10歳の女の子たちの家に行ってきました!

この日めちゃテンション低かったです。てか算数のテストの点数がめちゃ低かったのですが、多分問題数が多すぎて余裕がなかったんでしょうね。次は減らしてトライしてみます。
カンボジア🇰🇭のクメール語は女子大生がカードを作ってきてくれて楽しそうにやってました。


昨日は公立の学校に行ってるけど

学力が全然追いついてない

カンボジア🇰🇭人の7歳と10歳の

子どもたちの家に行ってきました!

昨日はこの子らです。繰り下げがね、なかなか理解できないみたいで。昨日は僕が英語で教えて女子大生がカンボジア🇰🇭のクメール語に翻訳するってやり方でやったのですが理解してくれたのかな?最後はできてたんですが次回もう一度確認します。
彼も繰り下げの仕組みをちょいちょい忘れるので昨日も矯正しておきました。今は割り算に手こずってるみたいです。
後半は彼女がカンボジア🇰🇭のクメール語。めちゃ楽しそうにやってたので楽しく学ぶことに最近は特にフォーカスしてます。
「 2567 - 958 = 2509 」この時点で違うことに気づかなあかんのよなー。自分で気づくことができて初めて成長なので。引き続き頑張っていきます!


■今日の自炊の記録

一昨日の昼はわかめラーメン食べました!

AEONで半額だったので5つ買いました。

一昨日の夜はとろろご飯と酢豚にしました!

酢豚最高。昨日はにんじんを大きめに切りました。
肉は片栗粉と卵を絡めて準備。
タレ。
まずは肉とにんじんから揚げていきます。
いったん上げて
次は野菜。
最終的にはこんな感じ。ほんまにうまい。れんこんも入れたのですがマジで最高でした。
とろろごはんも相変わらず。

昨日のお昼は醤油バターの

パスタを食べました!

久々のパスタ。
茹でて
炒めて
混ぜて完成。うまいけどもはや作業。


夜はナスと豚ミンチのスタミナ丼と

醤油肉うどんを食べました!

この丼は時短でできるしうまい。
うどんはこんな感じ。醤油、みりん、酒、砂糖などで汁を作りました。
炒めてタレを混ぜ合わせます。
こちらはうどんの仕込み。
丼はこんな感じ。最高でした。
うどんは味が濃すぎた!でもお湯を混ぜたら問題なかったです。最高でした、いつもありがとうございます!


■現れた新たなる壁・・・。

さて、簿記会計の基礎知識を

2025年までにマスターするために

今勉強をはじめてるのですが

マルクスの資本論、簿記会計の歴史を

そもそも学ばないと簿記会計のことを

頭の中に落とし込めないので

これは結構ハードルが高いです。

だってね、そもそも

マルクスの資本論なんて

高学歴エリートが勉強するような

内容なので偏差値39の僕は

理解するだけでもめちゃくちゃ

時間がかかります。

あなたもこの人見たことあると思う、カール・マルクス。こんな表紙の本があったら誰が買うかよって思いません?笑 今そういうことを勉強してるのです。

だから挫けそうになるんだけど

ここは何とか乗り越えないと

そもそも前に進めません。

「 よーし、簿記会計を学ぶために

商業簿記3級の勉強をしよう! 」

なんてことを100人いたら

99人くらいが考えて

始めると思うのですが

それをやるのはパンピーで

本質を理解できません。

で、難しいことが自分はできる、

みんなが理解してないことを

自分は理解できてる、

みんなが知らないことを

自分は知ってるって

状態を作らないとそもそも

お金はより多く稼げないし

KJさんの話を聞きたい!って

ならないですよね?

僕自身は元々、頭は良くないので

そこらにいる人たちが

聴きはじめて10秒で

聴きたくないと思うような、

飽きるような話を

自分がいかにわかりやすく

話せるかだなと考えておりますので

頑張って皆さんにわかりやすく

解説できるように努めます。

そして、僕が言う

「 お金を稼ぐ 」

ということについてですが

僕はまともなことやって稼ぎたいんです。

でも今の日本ではアホやってる方が

お金稼ぐことができるんです。

そらそうですよね、

自民党を中心とした政治家もそうだし

例えば、三浦瑠麗氏の旦那の

三浦清志氏を見てたらわかるように

アベノミクスのせいで

お金がただ同然で

借りれるようになって

モラルハザードが起こって

こういうアホなことをやる人らが

がめてるのが今の日本です。

口でちょろまかして銀行から

お金借りて踏み倒して。

そらそんなことしてて

経済成長などするはずがないです。

彼らはあくまでも氷山の一角で

悪さやってる日本人は

めちゃくちゃ多いと思います。

結果的に僕も20代の時は

グレーゾーンに手を

染めてしまったのですが・・・。

三浦夫妻や過去の僕のような人間が

わんさかいたらまともなところに

資源が流れてこないんです。

もはやチンピラですね。笑

例えば、ジブリの宮崎駿さんや

名探偵コナンの青山剛昌さんは

アニメや映画を作りたくて

たまらないわけです。

彼らは三浦夫妻みたいに

贅沢なんかに興味はなく

入ってきた収入を制作費に

全部ぶちこんでると思うんです。

だから本人は質素なんです。

自分で言うのもなんですが

僕も子どもたちに教育したい、

自分のレベルを上げ続けて教育した

子どもたちや関わってくれてる

人たちがどうなるのかとか

そこにしか興味はないんです。

だからお金は入ってきたら

自己投資と活動費用に全部使います。

言うのであれば趣味の料理を

充実させたいのでキッチンが

充実した家に住むのと

たまにリフレッシュのための

旅行に行きたいくらいです。

で、今思うと20代の当時のあんな

アホの僕ですら月数百万円とか

稼ぐことができたんですよ?

今20代の時にやってたことを思い返すと

日本人がアホじゃなかったら、

金利も高かったらきっと僕は

稼ぐことはできなかったです。

でも今の日本にはアホな

日本人しかいないから

アホやインチキやってる方が

ラクに金稼ぐことができるんです。

まぁ山本太郎さんが言うように

今金利を上げたらダメだと思います。

今はアメリカの金利が下がるのを

待つべきだと思いますが

もし金利を2、3%とかに上げたら

アベノミクス、大規模金融緩和で

成り立ってる日本のいらん企業、

それこそ電通、東電、関電とかは

確実に倒産するのでそれこそ

再生可能エネルギーに

舵を切るしかなくなるから

金利を上げるメリットは

もちろんあるんです。

で、僕は日本社会を良くするために

お金が必要だからお金を稼ぐ必要があり

つまり、まともなことをやって

その対価としてお客さんなり

応援してくださる人たちから

お金を頂いてそのお金でガンガン

まずは自分と日本とカンボジア🇰🇭に

投資をしていきたいんです。

前々から言ってますが

40代からはカンボジア🇰🇭にも

拠点を置いて英語が使えるかつ

日本とカンボジア🇰🇭の間にある

フィリピン🇵🇭でも活動したいんです。

その理由はカンボジア🇰🇭に

移住してからのこの

3年と10ヶ月くらいで

日本だけしか知らなかったら

日本にしか住んだことがなかったら

決して学べないことを

学ぶことができたからです。

加えて世界には200カ国弱もあるんです。

つまり、僕にはまだまだ

知らないことがたくさんある。

限られた人生の中で少しでも

成長するため、多くのことを知るため、

そして日本社会への貢献のためには

カンボジア🇰🇭にずっと

居座っていてはダメなんです。

満足したらそれで終わりです。

それにフィリピン🇵🇭だったら

日本とカンボジア🇰🇭が近いので

片道数時間で両国に

行くこともできます。

英語に関してはこの1年弱で

最初の数ヶ月は文法、

4月20日くらいから

スピーキングの練習を主に始めて

この半年だけでもだいぶ

話せるようになってきました。

どうやったら単語やフレーズを

覚えることができるのかも

わかるようになりました。

あとは来年からリスニングに

力も入れていきますので

2025年1月には簿記会計の

基礎知識をしっかりマスターし

お金が集まりやすい状態と

「 英語はもう普通に

そこそこ聴けるし話せるわ 」

って状態も作ってカンボジア🇰🇭で

フリースクールを立ち上げます。

当たり前の話ですが

自分で借金するにも

投資してもらうにも

寄付してもらうにもそうですが

帳簿付けれる人と付けれない人だったら

あなたはどっちにお金渡したいですか?

当然、前者ですよね?

だって帳簿付けれない人に

お金を渡したら

何にお金を使ったのかを

明確化できないので

インチキされるリスクが

高いわけですから。

たくさんお金を集めようと思ったら

簿記会計の知識は絶対に欠かせません。

加えて日本の投票率を上げるためにも

実は簿記会計の知識は欠かせないんです。

この点についてはこれからのコラムで

詳しく理由を話していきますので

今日は割愛させて頂きます。

で、組織創ったら子どもたちには

カンボジア🇰🇭のクメール語と

英語を教えて組織内では

全部英語で話すようにします。

僕もスタッフも生徒も

英語を当たり前にする。

当たり前のように

流暢に使えるようにする。

加えて英語での情報発信も

2025年から始める予定です。

世界中に僕の教育を発信します。

今勉強してる感じおそらく

簿記会計が理解できたら

自分の近い将来への視野が

一気に拡がってると思います。

わからんけど次は多分、

法律か歴史に着手してると思うんです。


とまぁそんな感じで

今、超絶賢い人たちから

毎日勉強しまくってるので

当然、その人たちは世の中の

ほとんどの人がわかってない

めちゃ大事なことがわかってるんです。

てか前のコラムでも書いたけど

政治の勉強を始めて

れいわ新選組を応援してたら

そういう人たちと

自然に出会うことができます。

日本を変えれるのは彼しかいない。

引き続き壁を乗り越えないといけない

日々の連続ですが頑張っていきます。

ちなみに3日後の28日で

35歳になるのですが

5年後、40歳になった時に

うまくいくかいかないかは別として

後悔だけはしないように

スッキリした気分で

40歳を迎えれるように

全力で頑張っていきます!

引き続き応援の方

よろしくお願いします!

今日はこれで以上です。

最後にぜひ応援の気持ちを込めて

ポチッといいねを押して、

今日のコラムのあなたの感想を

コメントして聞かせてください。


■寄付のご案内

「 KJさん、頑張ってください、寄付します! 」

という方がいらっしゃいましたら

このコラムにコメントするか

Twitterにリプライするか

DM送って頂ければ

個別で案内させて頂きますので

お待ちしています!

活動の継続のためにぜひ

カンパの方よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?