自称ロンドン大学卒業・英国学士様こと、堀口英利さんへの公開質問状その100 やはり学歴詐称でしょう? 後編

自称ロンドン大学卒業・英国学士様こと、堀口英利さんへの公開質問状その100
やはり学歴詐称でしょう? 後編

前回述べたように自称ロンドン大学卒業・英国学士様こと、堀口英利さんはFacebookではロンドン大学のカレッジであるSOAS(東洋アフリカ研究学院)をプレコースのFC含めて1年で卒業したことになっています。ですが、その後ツイッターでは自分はロンドン大学を卒業していないと相反する主張をしています。

画像1

画像2

画像3


>プロフィール欄の「ロンドン大学 東洋アフリカ研究学院」の記載については、英国の高等教育システムとFacebookの仕様も踏まえて、既にこちらで説明しています。
>それでも突っ掛かってきている清谷さんこそ、認知力や読解力に致命的な欠陥がありますよね。よくジャーナリストが務まるものです。

画像4


>その上で、清谷さんは私が自称していない「ロンドン大学卒業・学士」を称したことにして、何度も繰り返し「学齢詐称!」との趣旨でブログ記事やツイートを投稿なさっています。
>意図的なミスリードです。ジャーナリズム・調査報道や真相究明ではなく、明らかな「悪意ある嫌がらせ」に他なりません。


堀口英利さんはあたかもSOASの「教養学部」に入学したかのように主張しています。ですが堀口英利さんが入ったのはSOASが、英国の大学入学を希望する人たちのためにおこなっている外国人向けのプレコースであるIFC(インターナショナル・ファウンデーション・コ-スです。

英国の大学は専門課程のみであり、教養学部はありません。

つまり堀口英利さんはSOASに入学すらしていません。
前回に続き、以下の声明文を検証してみましょう。

清谷信一公式ブログ 清谷防衛経済研究所 02月10日付記事『堀口英利さんへの公開質問状その1・2』に関する声明
https://note.com/hidetoshi_h_/n/nf1f6bb6035f9

>Facebookで「卒業」と記載されているのは、「卒業しましたか?」のチェックボックスにチェックを入れないと「中退」と表示されてしまう仕様の対策です。おそらく、一般に「修了」と呼称される大学院でも「卒業」と表示されてしまいますから、私ではなくFacebookの運営会社に質問なさることを提案します。

できの悪いポエムみたいな文章ですが、考察するに「俺はSOAS卒業なんて言っていないぞ、Facebookのシステムが悪いのだ」と言いたいのでしょう。

ですが、これは誰が見ても立派な学歴詐称です。

Facebookのシステムが悪い云々というのは堀口英利さんとFacebookの問題であり、第三者には全く関係ないことです。Facebookに聞けという言い草は通用しません。そもそもFacebookでそのような仕組みになっているという主張も大概怪しいものです。

別にFacebookのこのシステムを使って、アピールしないと死ぬわけでもIFC修了が認められなくなるわけでもないでしょう?キングス・カレッジ・ロンドンの入学が取り消されるわけでもないでしょう。

それに、どうしてもファウンデーションコースを修了したとSNS自慢したいのであれば、単にテキストで投稿を行えばいいだけの話です。

敢えてその機能を使ったのは意図的に学歴詐称したことになります。

そもそも堀口英利さんは既にご案内のようにOSASに「入学」もしていません。ところがご案内のツィートでは「入学」したと言っています。この段階で学歴詐称です。

>>「卒業」と記載されているのは、「卒業しましたか?」のチェックボックスにチェックを入れないと「中退」と表示されてしまう仕様の対策です。

入学すらしていないのにこの機能を使う必要性はありません。
堀口英利さんの言い訳のロジックは完全に破綻しています。Facebookのせいではなく、意図的に学歴詐称を行おうとした堀口英利さんの問題です。

前編で述べたようにSOASでやっているFC(ファウンデーションコース)は大学の教養学部でもカリキュラムでもありません。大学に入るためのプレコースです。SOAS以外の大学でもFCはありますし、専門学校のような大学以外でもあります。つまり、これを修了しても大学に入学したことにはなりません。


しかも再三ぼくがこの問題を取り上げても堀口英利さんは、この投稿を削除、訂正することはありませんでした。
この点からも堀口英利の学歴詐称は意図的かつ確信犯的だといえるでしょう。
つまり堀口英利さんは意図的にFacebook上で学歴詐称を行ったということです。

更にツイッターの自己紹介欄には、「東洋アフリカ研究学院」「キングス・カレッジ・ロンドン」とだけ書いてあり、在学中なのか、卒業したのかもわかりません。
第三者が見ればどちらかのカレッジを卒業し、どちらかの学部に再入学したが、修士や博士の課程に進んだ人間かなと、「誤解」するでしょう。

まさに「消防署の方から来ました」「ロンドン大学の方から来ました」です。


このように堀口英利さんが学歴詐称を行ったのは明白な事実です。

おそらくは自分の虚栄心を満たすために、SNSで経歴を粉飾して威張りたいためでしょう。

迷い箸おじさん、ならぬ「学歴詐称おじさん」です。

こういうことをする人間ですから、それ以外でも堀口英利さんの主張している経歴や自慢している生活などは大概怪しいものがあります。これらも疑われて当然でしょう。

●セレブ自慢
飛行機はビジネスクラスしか乗ったことがなく、オーダーメイドのスーツを作ったり高級時計のコレクションが道楽だというが、学習院時代まで親から経済的に虐待されて食費にも事欠くという「設定」と乖離。
●スーツ道楽というが、日常の写真で確認できるのは1着だけ。後は店頭での試着写真のみ。時計も1個以外確認できず、レンタル疑惑も。●両親や親族など開業医であると自慢するが、両親の病院に大打撃を与えるであろう両親への人格攻撃のNoteを公開。それらを現在は削除。
●セレブ自慢するも、不特定多数にボンカレーやサトウのごはんはなどAmazonのウイッシュリストで物乞い。
●キングス・カレッジのリモートで授業を受けているというが、彼に会った人間は1年休学すると聞いていた。つまり授業を受けていないという疑惑。
●弁護士と契約したと書類をSNSで開示するという奇行おこなうが、学生が弁護士と契約書を結ぶとは考えられない。内容証明や訴訟を依頼するにしても契約書は不要。
●企業から高級ホテルへの宿泊をプレゼントされたとあるが、企業が無職の学生にプレゼントする義理はない。
●安倍前首相と同じ潰瘍性大腸炎を「自慢」するもSNSで見る限り、食生活でその病気に対する配慮は見られない。
●迷い箸おじさんの一件で炎上から逃げるために、自殺未遂をしたと主張するが単にPCの画面を破壊しただけであり、狂言自殺の可能性が強い。

これらのことから堀口英利さんは実態以上に自分を大きく見せたいがために、あることないこと書いている可能性が極めて高いと言わざるを得ません。
しかも、整合性が取れなくなると過去のSNSやNoteの投稿を削除したり、非公開にしています。


またぼくに対しては言ってもいない難病差別をしたとか、学歴詐称だと触れ回っているとか、脅迫をしたとか事実無根の誹謗中傷をSNSで繰り返しています。

つまり人間として全く信用できない人物です。

このような人物が新聞社のサイトで記事を書いたり、代議士やシンクタンクのインターンとして働くことは大きな問題があると考えます。

#堀口英利 #迷い箸おじさん #SOAS #ロンドン大学 #学習院大学
#学習院大学ヨット部 #東洋アフリカ研究学院 #キングス・カレッジ
#IFC #退学 #差別 #差別主義者 #二重基準 #Hidetoshi_H_
#安倍晋三 #安倍首相 #ホラッチョ堀口 #ホラッチョ・ホリホリ
#ホラッチョ・ホラグチ #おねだり堀ちゃん #ショーンH #ショーン・堀口
#佐村河内守 #クヒオ大佐 #ショーンK #ホラッチョ・ホルホル
#ホルホル #人種差別主義者 #レイシスト #川口浩探検隊 #狂言自殺
#虚言癖   #アパルトヘイト #人種差別   #学歴詐称 #経歴詐称
#Hidetoshi #Horiguchi #Horiguchi Hidetoshi


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?