キャプチャ

他の人になりたい

 S君はとても熱心な生徒で、レッスンの時には自分が好きな日本のテレビ番組の聞き取りれなかったところをを確かめ、それをそっくりそのまま覚えていました。まるでオウムのようにそっくりそのままコピーするのです。発音、イントネーションも、完璧にです。目をつぶって聞いていれば、本当に日本人のようでした。

 ただ困ったことに、彼がまねをするのは、テレビの司会者やラジオのホストだったので、生徒である彼が「さあ、次の話題にいってみましょう!」とレッスンの進行を仕切ってしまうのです。また彼の大好きなバラエティー番組では、よく芸人さんたちが「はあ!?」と大袈裟に驚いてみせて他の人をばかにして笑いをとることがあるので、そんな言い方さえも真似してしまい普段の会話ではそれが不自然であり、失礼であることをいちいち伝えなければいけませんでした。

 そんなある日彼が、実は普段は職場などでほとんど話さないこと、いつも自分はおどけたことしか話さないということを打ち明けてくれました。

 S君は小さい頃とても太っていて、それを理由にいじめられたことから、普通にクラスメイトと話せなかったそうです。「僕ね、子供のとき、今より太ってて虐められてたんです。だからクラスではいつもクラウン?日本語で道化師?っていうのかな。いつもおかしいこと言ってみんなが笑うとうれしかったんです。」そんな中で、小さいころにテレビかなにかで聞いた日本語がおもしろくて真似しているうちに、日本語を話している時の自分はいつもの自分ではない、陽気で人気者になったような気がしてきました。

「日本語話してるときは、本当の自分じゃない気がするんですよね。」

 自分の意見を伝えるための手段である言語が、本来の目的から外れ、自分を隠すための道具として使われていたのです。

 動機はどうあれ、おかげでS君の日本語はみるみるうちに上達し、アメリカに住む日本人のmeet up に積極的に参加するようになりました。最初のころは、毎回「緊張して恥ずかしかった~!」とレッスンでその様子を報告してくれていたのですが、だんだんと慣れてきた様子になり、ついには念願の日本人の彼女もできました。レッスンで会うことはなくなったのですが、フェイスブックの写真でみたS君は、落ち着いた自然な笑顔でした。

 陽気でおどけた自分を日本語で演じているうちに、仮面であったはずの彼が本当の彼になったんじゃないかと思います。自分と向き合わない彼にすこしいら立ちを覚えていた私でしたが、そういうのもありなんだなあと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?