マガジンのカバー画像

日本語レッスン日記

17
プライベートレッスンは時として、その人の思いや悩みを打ち明けるカウンセリングのような場になることもあります。心に残ったレッスンを不定期で綴っています。
運営しているクリエイター

#日記

魔女は陸軍兵

Zさんとは私がまだフリーの日本語教師として働き始めたばかりのころ、カナダに住んでいる友…

Kiyomi sensei
4年前
6

自己啓発

 日本でも自己啓発本が人気ですが、特にアメリカの人は自分を変えることに熱心な人が多いよう…

Kiyomi sensei
4年前
9

他の人になりたい

 S君はとても熱心な生徒で、レッスンの時には自分が好きな日本のテレビ番組の聞き取りれなか…

Kiyomi sensei
4年前
6

日本語も人生もプログラミングと違うんです

 外国語の習得というと文系の分野ですが、意外にも私の生徒は理系の生徒、特にプログラマーが…

Kiyomi sensei
4年前
7

じっとして話を聞くと頭に入らない?

 小学生の頃、先生の話を聞くときは、まっすぐ背筋を伸ばし、手は膝に、先生の顔をみなさいと…

Kiyomi sensei
4年前
8

学習障害を乗り越えたアメリカ人の双子

 遅ればせながら、素敵な年賀状がアメリカから届きました。双子の男の子と聴覚障害のあるお母…

Kiyomi sensei
4年前
6

イタリア人の辛い僧侶体験

日本語を勉強する人の多くはお寺に興味があるようで、最近は宿坊などの僧侶体験が人気です。イタリア人のFくんもそんな一人で、留学プロラムの一つである僧侶体験をとても楽しみにしていました。 イタリアといえばカトリックの総本山があるところですが、Fくんはカトリックに対していくらかの失望があったようで、仏教にその失った希望を見出そうとしていました。 体験の前日、Fくんは眼鏡をかけた丸い顔を期待でさらに丸く膨らませていました。・・こんな風に書くと、決まって次はどんでん返しで悲しい事が

Papa Bear

こんなことを言うのは変かもしれませんが、ゲイの人ってたいてい優しくて好きです。生徒にもゲ…

Kiyomi sensei
2年前
4