見出し画像

夫婦寫眞

妻と私の共通の趣味のひとつの写真。

私にとっての写真は、思い出を残してくれるもの。
そして、写真を撮った時の気持ちも一緒に残してくれるものだ。

写真を見ると、撮った時の気持ちも一緒に思い起こせる。



私が、初めて買ったカメラはNikon1j5というミラーレスのカメラだった。
カフェでの写真を撮りたいと思ったのがきっかけで、カメラに興味を持ち購入した。
このカメラは、初心者の私にとって、とても使いやすいカメラだった。

しかし、すぐに一眼レフカメラが欲しくなり、同じくNikonのNikond5500というカメラを購入した。

出逢ったころの妻を撮った写真。
Nikonの一眼レフで撮り始めたのもこの頃から。
妻を撮るようになってからポートレートの楽しさを感じるようになった。

お互いにカメラが趣味だったので、これまでに色々な場所に写真を撮りに出かけた。
妻は、カメラに詳しく、フィルムカメラも持っていたので、フィルムカメラについても教えてもらいながら撮るようになった。

ちなみに、フィルムカメラの機種はNikonFM2。
現在も夫婦で大切に使っている。

今の世の中、スマートフォンのカメラが発達しているので、スマートフォンでも凄く良い写真が撮れる。
先日、妻がiPhone13Proに機種変更して、その写真の綺麗さにびっくりした。


ただ、ファインダーを覗いて、シャッターを切る。
この気持ち良さには変えられないものがあると思う。
また、フィルムカメラは現像するまでどんな仕上がりになっているか分からない。
この仕上がるまでのワクワク感も凄く好きだ。

これまでにデジタルカメラとフィルムカメラで撮ってきた写真の一部。
妻を撮るのは本当に楽しく、幸せな気持ちになる。
これからも、妻の写真を沢山撮っていきたい。

私は、写真の中で妻が撮った写真が1番好きだ。
上に載せた3枚の写真は、妻がこれまで撮った写真の一部。
記事の最初の私と海が写っている写真も妻が撮ってくれた写真だ。

妻の撮った写真を見ると、写真を見た瞬間にいい写真だなと感じる。
そして、自分もこんな風に撮りたかったと思ってしまう。

同じ場所に行き、同じ瞬間に撮ったはずなのに、自分の写真と全然違うことに驚く。
それもまた写真の楽しさのひとつだとも思う。

(娘と私)

今年は、娘も生まれたので、家族写真を撮っていくことも楽しみだ。
また、娘の誕生に合わせて、Fujifilmのxs10というミラーレスカメラに買い変えた。
このカメラも非常に扱いやすく、写真の色味が凄く綺麗にでるように感じる。
これから大切に使っていきたい。


私は、自分が好きなものを自分の好きなように撮っているので、写真の技術的なものは初心者のままだ。

ただ、自分が好きな雰囲気で撮れて、妻にその写真を褒めてもらえた時は本当に嬉しい。

これからも、妻に褒めてもらえて、自分が満足できる写真を撮り続けていきたい。

そして、いつまでも家族写真を撮り、何よりも幸せな夫婦写真、そして妻を撮り続けていきたい。


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,961件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?