見出し画像

桜の後は 花の色がだんだん濃くなり、



フィルム5枚残して→また二週間後



しだれ桜の里



エドヒガンの古木



山つつじの里



PENTAX645NII FUJI PRIVIA100F 120
「枝垂桜」



PENTAX645NII FUJI PROVIA100F 120
「山つつじ」



PENTAX645NII FUJI PROVIA100F 120
「山つつじ」


PENTAX645NII FUJI PROVIA100F 120
「山つつじ」



PENTAX656NII FUJI PROVIA100F 120
「山つつじ」



枝垂桜の里 夕暮れ



山つつじ凛と咲く。



この空気感独り占め!




身体がなまりきって
息切れと立ち眩み…(苦笑)

朝の陽光静謐なる瞬間

自身もこの場を構成する要素の一部となり。



>三脚かち投げようと思ったのはナイショww



つつじの里のオンツツジ


PENTAX645NII
FUJI PROVIA100F 120

@徳島県つるぎ町山つつじの里


「つるぎ町花だより」より


今年は「裏年」だったようで…

あれ?こんなもん???

…って思ったんですよ。


それはそれで良かったけどね📷


「つるぎ町花だより」には
毎年お世話になっております。


担当者さんありがとうございます!

(来年は直接お礼を言って来ようと)



PENTAX645NII FUJI PROVIA100F 120
「シャクナゲの里」


その後は → シャクナゲの里 →

→ → → 阿南まで


「同行二人」



「歩き遍路」



「もうすぐ次の霊場」


この日は歩き遍路も多かった…

徳島県内八十八ヶ所霊場の
10か寺くらい前を通過した。


わしもお遍路したのかって?



こちらは「神仏習合」なのかな?



「猫神さん」の神社ですから
@阿南市「お松大権現」



あの子カワイイ♡と思って撮ってる



どの子かわかる???




つるぎ町から阿南市まで走って

小松島と勝浦の道の駅で
「ラーメン」と「ちくわ」買って帰りました!



小松島のちくわ



ちくわ天サンドイッチ美味かった~
サンドイッチに「大葉」ってアリですね♪



アシアカエビお寿司にしてるのは初体験



「小松島ラーメン」このお店は初体験
徳島ラーメンは「脂臭い」ので苦手なお店も多いオッサン(夫)曰く
今まで食べた中で「ここのが一番好み♪」だそうですよ!
(今度はお店にも行ってみよう)


さてさて、

今645NII📷に入っているフィルムが
あと3枚残っているんですね…

撮りに行く元気…出るかな???(笑)


「紫陽花の朝」@つるぎ町


PENTAX645
FUJI PROVIA100F 120


次の花はアジサイやけども。


>花の写真と風景写真は苦手です


リバーサルフィルムはええぞ♪


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,983件

#旅のフォトアルバム

38,665件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?