マガジンのカバー画像

観劇記録

13
地元富山などで観劇した作品の感想です。 どんなコンセプトかは「はじめに」の記事をご覧ください。 ・自分たちの作品がどう見えていたのか ・意図はちゃんと伝わっていたのか ・どう?… もっと読む
運営しているクリエイター

#観劇

観劇記録|『猛獣のくちづけ』

観劇記録|『猛獣のくちづけ』

先日、東京に行く機会があった。
富山に帰ってきてからの私の観劇スタイルは、東京に行く用事があったときに空いた時間で観劇をする、という形になった。演劇を観に行くために東京に行く、というのはすっかり減ってしまった。

けれども、私はそのスタイルが気に入っている。

なぜなら、私は好きなものばかりを摂取してしまうタイプだからだ。そうすると、好きな劇団、劇作、役者さんが出ているものばかりを観に行ってしまう

もっとみる
観劇記録|『遥か月へ飛ぶ日まで』

観劇記録|『遥か月へ飛ぶ日まで』

劇団ふだいさんの冬季公演が2024年の観劇始めとなりました。毎年大学入試の時期に冬季公演をやっておられて、毎年「ロックだな……」と思っています。この日試験を受けて富大に合格した人が来年のこの日舞台に立つ。熱い。熱すぎる。

私が演劇を始めたのも大学生からでした。高校演劇から演劇を続けているサークルの同期も居た中、大学から演劇を始めた私は遅いスタートだと思っています。それでも、サークルの同期は本当に

もっとみる
観劇記録|『人魂を届けに』

観劇記録|『人魂を届けに』

2023年5月21日(日)に、文学フリマに参加するため、東京へ遠征することになった。大体、東京に行く時は演劇をセットにする。日にちを確認して、自由に使える時間に観劇を入れる。丁度よく見たい劇団の公演期間と被る時もあるし、前後の週だったら観たい作品がいっぱいあるのに、という時もある。今回はめでたく前者で、生で観たいと思っていた、イキウメの公演と被っていた。

公演情報が出たばかりで、劇団の先行予約か

もっとみる
観劇記録|『父と暮せば』

観劇記録|『父と暮せば』

劇団フロンティア 第107回公演
『父と暮せば』
作|井上ひさし  演出|鮫澤祐二

2023年4月15日(土)19:00の回(初日)
中央やや右側で観劇

劇団フロンティア、久しぶりのシアター公演。
某公民館から引き揚げたパイプ椅子がお目見え。手作りのベンチは間隔が狭かったり、目線が下気味になるので、パイプ椅子の導入は喜ばしいと思う。お客様からの反応はどうだったのか気になる所。環境が観劇を遠ざけ

もっとみる
観劇記録|『tennen-tannpopop』

観劇記録|『tennen-tannpopop』

劇団ふだい2021年度冬公演
『tennen-tanpopo』
作・演出 功刀一八

2021年1月15日(土)14時の回
at 富山県民小劇場オルビス 後方上手側より観劇
https://gekidanfudai.amebaownd.com/

劇団ふだいさんの冬公演を観劇。
前回の夏公演は動画での撮影&配信になってしまったので、今回は本当にお客様の前で出来て良かったなと思った。そういう事もあっ

もっとみる
観劇記録|はじめに

観劇記録|はじめに

今回から、私の個人ブログから、こちらのnoteに感想記事を書き溜めていきたいと思います。なるべく長くならないように、できるだけ、お客様として見た時に、こう伝わっています、というのが分かるように書けたらいいなと思っています。

「演出としてはこういう意図だった。
 けれど、お客様にはどう伝わっているのか?」

という部分が、作り手側としては気になるのではないかと思います。そこを受け手側からフィードバ

もっとみる