見出し画像

INFJ-Tの私が思う日々のあれこれ①

憂鬱な話が多くて生きづらい世の中ですね。そんな中、頑張って仕事や勉強をしたあなた、お疲れ様です。
私は土曜日日曜日と仕事を休み、大好きなバンドのライブへ行ってきました。ズル休み?いいえ、エネルギーチャージです。

久しぶりにnoteを開きました。
今回は思うこと、感じること、まあいろいろと、綴っていこうと思います。

昔の私はフリーターでしたが、今は正社員になり夜の仕事も完全に上がりました。でも正直ストレスはかなり溜まります。そのせいで金遣いが荒くなり、カードの支払いに怯える始末。
飲み歩くことは無くなったけど、高い服を買う。
男に依存することは無くなったけど、SNSに依存する。
結局やってる事は変わらないですね。

私が何故生きづらいのか、今もきちんと理解しているわけではないのですが、上手く言えない嫌なところが沢山あるなあと思っています。
まず、仕事をしていて一番痛感するのが、【心を開く相手がいない】事。
誰にも私の心の内なんて見せません。見せられません。
本当は理不尽なお客さんや上の人の指示に思う事が沢山沢山あります。そのせいでものすごく疲弊します。
誰かに愚痴を言えたら楽なんだろうけど、言える相手はいない。言ったとして相手は迷惑だろうと。
自分の中で消化しきれない負の感情は蓄積していき、いつか爆発します。それが私の場合金遣いの荒さに出ているのかな、と思います。
【仕事=我慢しなくてはいけないもの】と言うのが世間一般的な考えですから、【我慢してまで仕事したくない】という私の考えとは逆なんですね。
我慢している時間も本当に馬鹿らしくて早く辞めたいなと毎日思っています。

次に、【一人の時間が取れない事】
というのも私の職場は某量販店で、常に大勢の人が働いています。
休憩に行ったとしても一人になれるスペースは皆無で常に絶対誰かと空間を共にしています。これが苦痛で苦痛で仕方ない。
私だけかもしれませんが、食事しているところを見知らぬ人に見られるのが非常に苦痛なんですよね。
あとは休んでるはずなんですけど誰かの目線があると全然休まらない。
じゃあトイレはどうか?一人になりたくてトイレに行ったとしても、誰かしら絶対入ってくる。個室のドアを閉めるバタンッ!という音、トイレットペーパーをガラガラガラガラ巻く音。うるさい!!!!!
ああ、マジで無理。働く前にわかっていたら多分働いていなかったと思います。
常に緊張していると体が辛くて辛くて。疲れが倍増します。

今の職場では正直嫌なことが9割で、出勤するのすら嫌すぎて何回も休んでしまっています。
辞めたいと上の人にも相談しましたが、最低でもあと一週間は行かなきゃいけないみたい。
秋の訪れと共に精神的に沈む今、仕事も我慢して続けなければならないのか。絶望しかありません。
嫌な思いばかりして貰うお金は、感じた嫌な思いと等価交換できる金額なのでしょうか。

出来ることなら眠ったまま朝を迎えたくない。
不安になる毎日ならいっそ壊してしまいたい。

 そんな気持ちを抱えながら毎日を消費しています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?