マガジンのカバー画像

気分が安定している時、再発への備えのために読む記事

17
気分の安定した状態をキープし、生活の質を上げ、満足感を得られるために書いています。
運営しているクリエイター

#双極性障害

躁鬱(双極性障害)の人向け 体調の良い状態をキープするために大切なこととは

過去夏の時期に再発したことがあったので、過去に書いた記事をもとに再確認のつもりで書きたい…

余白
1か月前
71

躁鬱(双極性障害)の人向け 「私はずっとこのままなんじゃないか」という焦りの静め…

発症してから回復する過程で、家にこもっている時、「私はずっとこのままなんじゃないか」とい…

余白
3か月前
25

躁鬱(双極性障害)の人向け 体の不調に対してできること

自分の体調を観察する上で、何事も量を気にかけるようにしています。 人との関わり 睡眠 食…

余白
6か月前
23

躁鬱(双極性障害)の人向け 感情ごとに対処法を考えておく

日頃から人と関われば様々な感情が湧いてきます。それ自体に良い悪いはないのですが、“体に悪…

余白
6か月前
23

躁鬱(双極性障害)の人向け 気分を下げないためのルール設定手順

自分の双極性障害の特徴を観察する限り、何もないのに気分が下がることはありません。(発症初…

余白
8か月前
21

躁鬱(双極性障害)の人向け 心身ともに安定して過ごすためにできること

前回は、“楽しい”の感覚が戻る過程を書きました。うつが濃い時には何かに良いイメージなど持…

余白
1年前
19

躁鬱(双極性障害)の人向け 病気か体質かはどっちでもいい

病気か体質かで悩んでいる時には、何か困り事が起きていると思います。体を車に例えると、意思とは関係なく、高速が出てしまう、あるいは反応がないときがある、など。 そういった現象を病気とするか、体質とするか、にはほとんど意味がないと思っています。なぜなら、定義によって問題が解決するわけではないからです。 むしろ、問題解決のために、一度病気と決めつけてしまった方が、情報にアクセスしやすかったり、対策が立てやすい場合もあるかと思います。 私の場合は、症状が重くて、病気以外説明がつ

躁鬱(双極性障害)の人向け また翻弄されるのが嫌すぎるからしっかりやっておくこと

今日は、先週の記事の続きです。先にこちらを↓をお読みいただけると、わかりやすいと思います…

余白
1年前
13

躁鬱(双極性障害)の人向け 体調が良くなってきたときに優先的にやること

体調が良くなってくると、嬉しくて、前のように活動できるかも?挑戦したい、頑張りたい、とい…

余白
1年前
31

躁鬱(双極性障害)の人向け 結局何をしたら体調が安定するのか?を考えてみる

以前、テレビを見ていた時、タレントの武井壮さんが、「目を閉じた状態で、両腕を肩の高さに水…

余白
1年前
25

躁鬱(双極性障害)の人向け 疑う力が自分を助けるかもしれない

今回の記事は、躁でも鬱でもない安定した状態の人向けに書きます。症状があって辛い方はページ…

余白
2年前
5