見出し画像

自家製メンマのレシピ

おつまみにも♪ご飯のおともにも♪

夫に大好評の自家製メンマ!
日本食材店を訪れこの水煮があると
買ってきて作るのが定番です。

ロンドンの日本食材店にて購入

おつまみはもちろん、
先日投稿のトウモロコシご飯
このメンマをお供にもりもり食べていた。
メンマを作るといつも一瞬でなくなるので
一度に作る量が毎回ふえてゆく〜!

手作りを始めて以来そのおいしさに気づき、
市販品を買おうと思わなくなりました…!

タケノコ水煮があれば簡単に作れるので、
旬の新鮮なタケノコで作ったらさぞかし
美味しいだろうなぁ〜と想像し…
いつの日か試してみたいのです♧

ちなみに、タケノコは不溶性の食物繊維
であるセルロースを多く含んでおり、排便を
スムーズにしたり、体に不要なものを排出する
ことを助ける、おなかに優しい食材です♪
低脂質&低カロリーなので、罪悪感なく
おつまみとして楽しめるひと品に✴︎

グルテンフリーやプラントベースの
食生活をしている人でも食べていただける
レシピを紹介します。

材料

作りやすい分量
●タケノコ水煮 100g
●ごま油 大さじ1杯
●お好みの中華だし 5g
●水 150ml
●酒 大さじ1杯
●醤油 小さじ1杯
●みりん 小さじ2杯

☑︎今回使用の中華だしは、プラントベース仕様 「オーサワの中華だし」使用。とってもおいしくてマクロビ通学時代から愛用しています。
最近ではあの味覇 ウェイパーのヴィーガン仕様が登場したということで!英国ではまだ見かけないため味見できていませんが、気になる商品です。

☑︎醤油は、グルテンフリー仕様のたまり醤油を使用しました。

手順


タケノコ水煮はザルでよく水を切る。

鍋にごま油をひろげ中火にかける。水切りしたタケノコを加え、油をまわすようにサッと炒める。

タケノコに油をまわすように軽く炒める


①へ中華だし・水・酒・醤油を加え、中火で煮る。

鍋に調味料を加えたところ


鍋底が焦げつかないように時々混ぜながら、汁気がなくなるまで煮る。

だんだん汁気がなくなり濃厚に!


汁気がなくなったら、みりんを加え水分を飛ばすように炒める。

最後にごま油小さじ1/2杯ほど(分量外)をたらり。全体へ馴染ませたら完成!

清潔にした容器へ移し入れ、冷蔵庫へ。

保存容器へ入れ寝かせて味を馴染ませる

作りたてよりひと晩寝かせた方が味が落ち着き、より美味しくなりますよ〜♪

メンマを器に盛りつけ青ネギと唐辛子をぱらり♪

よく冷やしたビールと一緒にどうぞ!

自家製メンマと英国地ビール

それでは、また!

こちらも自家製するとおいしい。

グルテンフリー×マクロビオティック料理の記録は
Instagramでも日々更新中です

この記事が参加している募集

#イチオシのおいしい一品

6,178件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?