見出し画像

シナモンメープル・グラノーラのレシピ(グルテンフリー/植物性/白砂糖不使用)

“整える”朝ごはん&おやつタイムに

オートミールとナッツ…
材料はごくシンプルに、
オーブンを使うことに
抵抗がある人でも
フライパンで気軽に作れる
レシピに仕上げました。

これから寒くなっていくので、
体の冷えを取り除き
血の巡りを促す
成分を含む
「シナモン」を加えています!
また消化を促す効果があると
されるため、
おなかにも優しい食材なのです。

さて、レシピです♧

材料

作りやすい分量
・オートミール 150g
・お好みのナッツ&シード 計60g
・自然塩 0.5g(親指ひと差し指でひとつまみ)
・お好みの植物油 大さじ2杯
・メープルシロップ 大さじ4杯
・シナモンパウダー 小さじ1と1/2杯

☑︎今回のオートミールはグルテンフリー仕様の製品を使っています。

☑︎今回使用のナッツ&シードは[パンプキンシード20g・アーモンド20g・くるみ20g]です。お好みでアレンジしてみてください♪

☑︎使用したオイルはClearspringのOrganic Sesame Oil(英食材)です。安全なコールドプレス製法でクセがなく◎無臭の調理用ココナッツオイルでもおいしく仕上がります。
日本では、太白胡麻油やこめ油などが使いやすいかと!

☑︎シナモンパウダーの量はお好みで調整してください♪

手順

準備
オートミールとナッツ類を計量する。ナッツは細かくなりすぎない程度の大きさに切る。調味料は計量スプーンとともに、コンロの近くに用意しておく。


フライパンを弱火にかけてあたためる。あたたまったらオートミールとナッツ類を入れる。

オートミールとザクザク感あるナッツ類

焦げないようにかき混ぜながら10分ほど空炒りする。

弱火でていねいに空炒り


一旦火を止める。
塩をふりかけ混ぜる。オイルを加え全体にからむように、しっかり混ぜ合わせる。オートミールがまんべんなくしっとりしたらOK!

オイルを馴染ませたオートミールとナッツ類

さらにメープルシロップとシナモンパウダーを加え、全体へ馴染むようによく混ぜ合わせる。


ふたたび弱火にかける。焦げつかないようにたえず混ぜ続けながら、サラサラになるまで10-15分ほど炒める。

※途中メープルシロップに火が通ると、材料同士がくっつき混ぜにくく感じます。あきらめず混ぜ続けていくと、サラサラの状態になってくるので根気よく炒め続けるのがポイントです。

メープルシロップがカラメル状になり
材料同士がくっついている状態


炒めたオートミールはオーブンシートの上に広げ粗熱を取る。

調理後に広げ粗熱を取っている

しっかり冷めたら完成♪

完成したグラノーラを器へ盛り付ける

この日は、
アーモンドミルクをかけて
サラっと朝ごはんにしたけれど、
もっと気温が下がったら
温かくしていただこうかな。

乳製品OKな人はおいしいミルクでどうぞ♪

バニラアイスと組みあわせて
食後のデザートにもイイかも✴︎

それでは、また!

こちらもオートミールレシピ。
エナジーバーのように食べられる
ヘルシーなクッキーです♪

グルテンフリー×マクロビオティック料理の記録は
Instagramでも日々更新中です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?