見出し画像

満足感◎Wチョコオートミールクッキーのレシピ(グルテンフリー/植物性/白砂糖不使用)

エナジーバーのようなクッキーに

小腹が減ってクッキーを焼きたくなった。

サクっと軽い食感、
でも1枚食べると満たされる。
ついでにエナジーバーのような
栄養価も感じられちゃうクッキー✴︎

お腹の調子を整える食物繊維が豊富な
オートミールをメインに、ナッツ類を
たっぷり加えます。

ナッツは、からだによい効果をもたらす
質のよい脂質を含んでいる食材。
また、カカオパウダーやダークチョコレート
に含まれるカカオポリフェノールも腸内環境
を整える食物繊維が豊富です。抗酸化作用に
よるアンチエイジング効果も期待できるなど…
おやつタイムに効率よく摂るのがよさそう。

グラノーラのかわりに朝ごはんとして食べる
こともありますよ〜♪

それでは、混ぜて焼くだけ簡単レシピです。

お皿に盛りつけたクッキー

材料

8枚分
●オートミール 60g
●アーモンドパウダー 25g
●コーンスターチ 25g
●カカオパウダー 10g
●ベーキングパウダー 2g(小さじ1/2杯)
○メープルシロップ 50g
○バニラエキストラクト 5ml(小さじ1杯)
○自然塩 0.5g(ひとつまみ)
○お好みの植物油 50g
◉お好みのナッツ 20g
◉お好みのダークチョコレート 20g
◉白胡麻 5g

☑︎オートミールはグルテンフリー商品を使用しています。

☑︎ベーキングパウダーはアルミニウムフリーの商品を使用しています。

☑︎バニラエッセンスで代用する場合は使用量に注意し調整してください。

☑︎植物油は太白胡麻油・米油・なたね油あたりが使いやすいかと。
今回は ClearspringのUnrefined Cold pressed SESAME OIL(英食材)を使用。

☑︎チョコレートはVegan商品を使用しています。今回はRaw HaloのDark 76%(英食材)を使用。 

☑︎ナッツは今回ピーカンナッツ使用。

☑︎甘さ控えめのレシピです✴︎

手順


オーブンを180℃にあたためる。

天板にオーブンシートを敷く。


ボウル(中)へ材料●を計量し、ダマがほぐれるように全体をよく混ぜる。

ナッツとチョコレートは粒感が残る程度に刻み、小さめの容器に材料◉を合わせておく。


ボウル(大)へ○のメープルシロップ・バニラエキストラクト・塩を合わせる。植物油を加えて泡立て器でクリーミーな状態になるまでよくかき混ぜる(乳化)。

材料●を加えゴムべらを使い少し粉っぽさが残る程度まで混ぜる。材料◉を加え、オートミールが水分を吸いはじめ全体が馴染んでくるまでよく混ぜる。


スプーンなどを使い生地をすくって天板に置く。直径5cm程度の円形にのばし形を整える。
※焼くと広がるので間隔を空けると◎

オーブンへ入れ180℃で12分ほど様子を見ながら焼く。
※焼き加減はオーブンにより異なります

焼き上がったら粗熱を取りケーキクーラーへ乗せる。
完全に冷めてチョコレートが固まったら食べごろです♪

Wチョコオートミールクッキーできあがり

それでは、また!

こちらのクッキーもどうぞ。

グルテンフリー×マクロビオティック料理の記録は
Instagramでも日々更新中です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?