見出し画像

世界No.1コーチ はやっぱり違った!Anthony Robbins UPW Day2 -Momentum

さぁーーー!!! 2日目についてです!

学びが多すぎて、なかなかnoteに書くのがしんどい(笑) だけど、今回もきっと人生を変えるような学びがありますので、是非読んでみてください!!


ちなみに、Momentumってどういう意味かご存じですか?

Momentum(名詞)
運動量、はずみ、勢い、推進力

画像13

ということで、Day1で成功サイクル、人生の質は感情の質で決まること、ビューティフルステートでいることのすばらしさ、人間には6つの基本的な欲求があること、出来ると信じて恐れを乗り越えてやってみることの大切さを学び、それに大きく勢いをつける2日目でした!

Day2の概要
 ・成功の方程式を愚直に頑張る
 ・信念が長期成長を支える
 ・モメンタム(勢い)はパッションと仕組み
 ・この7つの領域をメンテナンスすれば人生は思い通り
 ・ビジネスはまわりの人間と引き上げよう!


1.成功の方程式は成果をしっかりイメージした後は、大量行動と適切なアプローチ方法の見直し

画像1

結局大切なことって大量行動が大事だと思うのですが、最初に大切なことは『 明確な成果のイメージ 』をすること!

これはどこでも言われていることだと思いますが、詳細にイメージすればするほど、それを強く望めば望むほど、人間はそのイメージを実現するように行動する、フォーカスが当たるといいます。

だからこそ、明確なイメージをもって行動に移すことが大切です!

また、その強く望むためにも、『 なぜそれを実現したいのか? 』という理由が大切で、それが明確で腹落ちしているほど、望むエネルギーは大きくなります!

絶対なしとげたい!!

その気持ちは、自分がやるべき理由、人生のMissionとどう紐づいているかかなと思います!

明確な成果イメージ、その理由付けがしっかりできたら、大量行動!!

画像2

とにかく行動です!失敗なんかありません!逆に最初からうまくいかないと思いますが、それは成功のためのプロセスです!

最後は成功するのです!

だからこそ、行動するのみです!行動して、行動して、行動です!

そして、行動が正しいかどうかを確かめるために、行動から得つつあるものを認識し、正しいかどうかを確認し、アプローチがより早く適切に成果を得られているように修正していく必要があります!!

また、得つつあるものは、『 実際に自分が幸福感を感じられているか? 』も確認ポイントかなと思います!

ということで纏めると、

成功の方程式
 ① 明確な成果達成のイメージを持つ
 ② 成果を実現しないといけない、腹落ちした理由を見つける
 ③ 大量行動する
 ④ 得つつあるものを確認する
 ⑤ アプローチ方法を修正する


2.長期的な成長に絶対、絶対必要な信念とステップとは何か?

画像3

これは紹介するだけで良いかもですか、以下の3つです!

成長に欠かせない3つの信念
 ① 『 今すぐ 』変わらないといけない
 ② 『 私が 』今すぐ変えなければならない
 ③  私はそれを、今すぐに変えることが『 できる 』

ということで、重要なことは①いますぐ、②自分自身が、③できる、と信じてやるってことです!

自分の信念が できないかも? だと結局大量行動に繋がらなかったり、途中でやめてしまって、最後までやれば成功体験になるのに、失敗体験に変わってしまいます!だからこそ、ベースとなる上記の信念を持つことが大切になります!

また、そんなときに、より良い信念を作るステップが重要になります!

まずは、『 感情のレバレッジを掛ける 』ことが大切で、大量の『 つらさ 』を経験すると人間は変われなくなります。

だって、もうイヤだ、、、、

画像4

となってしまうので、つらさではなく、行動によって『 喜び 』を感じるようにしたいですよね!

自分自身の能力を信じるのではでなく、やるべき腹落ちした理由を信じて、それに向かっていることに『 喜び 』を感じるようにしたいですよね!

例えば、

  行動するから、新しい出会いがある

  行動するから、うまくいくきっかけが見つかる

  行動するから、まわりの人が信用してくれる

などを感じられると思えば、未知なる行動もできると思います!不安を感じたら、喜びを得られたときの記憶を呼び起こして、いまは上手くいってなくてもそれは成功のプロセスで、やって良かったと『 喜び 』を感じられるようにパターンを変えることも大切です!

画像5

そうです!

『 喜び 』が待っているから行動しよう!と思えるように信念を変えればよいのです!そのために、行動したから得られたメリット、喜びを書き出して、味わってみると良いでしょう!!


3.さぁ、原動力を作ろう!!

画像6

成功するためには、今回のテーマである『 Momentum(勢い) 』を付けることが重要になります!

だって、時速10Kmと時速100Kmだと得られる成果って全然違うでしょ?(笑)

数字では10倍だけど、経験あると思いますが、密度が異なると10倍以上の差がありますよね。英語も3か月集中で900時間勉強するのと、12か月で900時間だと、成果ってまったく違うと思うので、Momntumって大切かなと思います!

あとは優先順位付けで、時間をどれだけ割くのか? 100%、80%、50%など、使う時間によっても成果が異なるので、重要だと思って時間を作って勢いをつけていくことって大切かなと考えています!!

ということで、トニーが進めているMomentumを生み出すサイクル(推進力の科学)は以下の6ステップです!

推進力の科学
 ① ビューティフルステートになる
 ② 自分が情熱を持てることを見つける
 ③ 決断、コミット、決心する
 ④ 大量行動する
 ⑤ SMARTで新たな大量行動の修正をする
   Strategy, Measure, Assessment, Reinforce, Take action

ここで大切なのは、情熱を持つ、決心することだと思いますが、個人的には、行動する仕組み作りが大切だと考えています!

画像7

必ず毎朝、誰かと体操をして、ステートを上げる! 毎日パーソナルジムで予約を入れている、など、必ず続くように仕組を作ることが大切かと思います! 仲間を作るのも良い仕組化ですよね!


また、情熱が大切でそのためには4つの質問から情熱を見つけられます!

情熱を見つける4つの質問
 1.心から好きなことは何か?
 2.嫌いなことは何ですか?
 3.何に情熱を感じますか?
 4.本当に欲しいものは何か?

そこで情熱(快を得たい、不快を避けたい)を見つられれば、あとはアプローチ方法を設計して大量行動に結び付けることができます!

うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーー!!!!!

画像8

また、決断・決意・決心するためには、① 過去の決断を振り返り、どのように人生をより良くしたのか?また、② これからする決断が、どう人生を永遠により良くできるのか?をしっかりイメージして、決断・決意・決心をすることを恐れないことが大切なのです!

決断・決意・決心をする恐れないためにイメージすること
 ① 過去の決断を振り返り、どのように人生をより良くしたのか?
 ② これからする決断が、どう人生を永遠により良くできるのか?


4.最高の人生を作るために定期メンテナンスすべき領域とは?

画像9

この7領域です!!!

マスタリーのピラミッド
 1.祝福と貢献
 2.お金(経済)
 3.仕事/キャリア/使命
 4.時間
 5.人間関係
 6.感情と意味づけ
 7.肉体・身体

この7領域について、現状と理想の状態をそれぞれ書き出し、そのギャップをどう埋めるのか、成功の方程式でやり続ければ良いのです!


ただ仕事で失敗しても、仲間がいないと人生幸せじゃないですよね?

自分の使いたいような時間の使い方ができなければ、結局ストレスが溜まったり、ビューティフルステートを保てないですよね!

画像10

だからこそ、定期的に7つの領域を 7 ⇒ 6 ⇒ 5 ⇒ 4 ⇒ 3 ⇒ 2 ⇒ 1 の順でしっかりチェックして、改善、改善を図って良ければ良いと思います!!


5.やっぱりビジネスは幸せを作る!他人に貢献するために富を作ろう!

画像11

ビジネスをマスターするために、Xファクターを明確にする必要があります!

Xファクター
・目に見えない付加価値を付けることのできる能力のこと
・心を揺さぶる優れた顧客体験を提供できること
(参照<2つ目>:https://is.gd/giSogL)

顧客のために、他の誰も追随できないくらいの価値を生み出し、継続的に基準を維持することで、顧客と永続的に良好な関係が築け、自ずとあなたの事業も大きくなっていきます!


なた、別のサイトを調べると、心を揺さぶる優れた顧客体験には以下の3つの要素があるようで、ビジネスを進めるうえで重要で、自分自身がコンサルをしていても意識していると感じます!

私は、コンサルという仕事はエンタメだと考えていて、お客様の感情をワクワクやドキドキさせ、結果をしっかり出すサポートをしていくことが重要だと考えています!

画像12

また、Xファクターは以下の問いに答えながらブラッシュアップさせると良いでしょう!!

Xファクターの作るための問い
 1.What makes your company stand out?
 2.How do you offer your customers the most value?
 3.What is your company great at?
 4.What makes you stand out individually?
 5.What could your X Factor become?
(参照:https://is.gd/gAMlQY)


最後に、今後自分自身が大切にしたいと考えているのが、PEER GROUP(一緒に頑張る仲間)です! 確かに! と改めて感じたことで、熱量や考え、期待はやはり感じあうもので、超絶重要だと考えています!

トニーも「 私たちの人生は周りの人の期待を直接反映している 」と言っていますが、人間は他人のために頑張るもので、お互いを高めあうことが理想的です!!

そして、自分自身の基準を、仲間と上げ続け、理想的な人生を送りましょう!!


ということで、Day2(2日目)は以上です! 結構盛りだくさんですよねww また、Day3についてもまとめて行きますね!!

いま経験してること、感じていること、考えたことを、いままで学んできたことをベースに全て無料でかいています!フォローやスキ、コメント励みになります!よろしくお願いします!