紀泉逸人

とりあえずなんか書いてみます

紀泉逸人

とりあえずなんか書いてみます

最近の記事

授業動画のハードル

最近学校現場では、ICTが急速に普及している。いろいろな形での需要があって、その需要に応える必要があるからだ。もちろん、ICT活用といっても程度がある。その中の一つに挙げられるのが授業動画の作成だ。 授業動画には多くのメリットがある。オンデマンド式での配信だと、同じ授業を何度でも見返すことができる。また、分からない部分で一時停止をしたり、そこだけ繰り返し再生したりといった工夫もすることができる。分かっている部分に関しては、早送りなどして飛ばすこともできる。授業者は内容をまと

    • 後に回しちゃう性格を改めるために

      すぐにできそうなこととかめんどくさいこととかを後に回してしまう傾向がある。そんなもん気づいたときにすぐにやっておくほうがいい、ってのは分かってはいるんだけど、後に回してしまう。特に電話とかコミュニケーション系は億劫になって一歩を踏み出せない。そんな性格を厄介に思うから改めたい。 改めるための方略その1は宣言することだ。だれか聞いてくれる人がいるのならなお良い。でも独り言でもいいと思う。とりあえず、今からやるぞと宣言することだ。自分の意識の方向付けと、人に聞いてもらうことで後

      • 恩師の言葉 ~お前は馬鹿だ~

        私には恩師と呼べるような人がありがたいことにたくさんいる。たくさんいる時点でそれは恩師ではない、とお𠮟りを受けるかもしれないが、私にとってお一人お一人が尊敬する方々であり、今の私を形作るのに大きな影響を与えてくれた方々だ。だから私には恩師がたくさんいる。そんな恩師のうちのお一人の言葉を今日は紹介させていただきたい。 「お前は馬鹿だ。」 その恩師はことあるごとにそう言ってくれた。大学1年生のころから大学院を修了するまで、大学内でも個人的にもお付き合いさせていただいた教授の言

        • スマホに時間を捧げすぎている

          どうにも疲れて帰ってきてやる気が出ない。でもやりたいこともすべきことも残っている。とりあえずスマホでTwitterでもみよう。あ、そうだ、ニュースも調べよう。YouTubeも気になるぞ・・・。 そうこうしているうちにかなりの時間を使ってしまっている。そして気が付くともう寝るべき時間だ。明日も仕事があるんだぞ。 そんな感じでスマホに時間を捧げすぎている。自分の時間をスマホに貢いでいる。まずい、まずいぞと思いながら、今日も今日とてスマホの虜。

        授業動画のハードル

          GU×アンダーカバーが気になるぞ。気になるアイテムチェック

          結構ユニクロとかGUとかで服を買う。その中でもコラボアイテムはやっぱり気になる。今回はGU×アンダーカバーの話。 発売日は10月29日金曜日。さすがに仕事中なので発売日に並ぶことはないが、ゆっくり購入できるものをゆっくり購入していきたいなと思っている。ただ、私が注目している商品はゆっくり購入できるものなのだろうか。一抹の不安を抱きつつ商品を見ていきたい。 1.パデットツイルブルゾンライダースの雰囲気を持つブルゾン。カラー的にカジュアルなニュアンス。裏地のチェックがかわいい

          GU×アンダーカバーが気になるぞ。気になるアイテムチェック

          大きな書店が近くにあるといいよね

          今日は少し遠くの本屋さんに行った。少し遠くの本屋さんだけあって近くの本屋さんとは品揃えが違った。そこには新たな本との出会いがあり、自分の知らない世界との出会いもある。 今いる地域も昔住んでいた地域も幸運なことに大きな本屋さんがあった。また、少し足を伸ばせば例えばジュンク堂のような大きな本屋にも出向くことができる。 もちろんインターネット書店を使うことも多い。インターネット書店を使うと見つからない方がなかなかない。でもなかなか偶然の出会いというものを得ることは難しい。 その

          大きな書店が近くにあるといいよね

          急に寒くなってきたとき、毛布は誘惑する

          毎日投稿は無理やりにでも継続している。でも昨日も一昨日も一言つぶやき投稿になってしまった。原因は一つ。寒いからと言って毛布を被るからだ。 仕事で疲れて帰ってきた。部屋が少し冷えている。暖房をつけるほどでもないかもしれないが寒い。少し毛布を被ろう。 だいたい予想はつくけれど、少し毛布を被ってしまった時点で人間の負けだ。少し毛布を被るといった人間が、「少し」で脱出できるわけがない。少し冷えた体を、毛布の暖かさが包んでくれる。こうなったらもう人間は逃れられるわけがない。 そし

          急に寒くなってきたとき、毛布は誘惑する

          勉強が足りないと焦っている話

          知らないことが多いなと思う。知らないことが多いけど、なかなか読書だったり研究だったりが進まない。進まないから焦る。焦るんだけどなかなか進めることができない。怠惰によるものだと自分でも分かっているのに進まない。 何度もnoteに書いているけど、習慣化することさえできれば勉強は成功したも同然だと思う。でも、その習慣化が難しい。難しいからできないで、自分を責めてしまう。怠惰によるものだと思っているから、呆れて責めてしまう。 それでも、知らないことに対する不安が多い。不安が多いか

          勉強が足りないと焦っている話

          えっ?安いゲイシャ種があるんですか?飲んでみた!

          最近いろんなコーヒー豆を買いました。といっても珍しいものはそんなに多くありませんが。そんな中でもちょっとおもしろいなと思って買っちゃいました。珈琲問屋さんで販売しています。 実は最近、少しお高めのゲイシャ種も淹れて飲んでいました。ので、それと比べてみようとも思います。 今回はHARIOのV60で、豆30gに450ml注湯するという形で抽出してみました。かかった時間は4分くらいだったと思います。とりあえずって感じで淹れて飲んでみました。 少しお高いゲイシャ種のときにも感じ

          えっ?安いゲイシャ種があるんですか?飲んでみた!

          全国大学国語教育学会1日目に参加

          オンラインなので参加できた。全国大学国語教育学会! 実に8年ぶりくらいの参加です。ちなみに非会員ですが、これを機に入会も考えています。それくらい、刺激的な学会です。 前回参加した時は、まだ大学院1年生くらいでした。現場のことも国語教育のこともよくわからないペーペーなので分からないことも多かったですが、今回は現場経験から発表をトップダウン的に見ることもでき、非常に面白かった。 ちなみに参加のきっかけは後輩の発表を聞くためでした。こういう後輩がいることは本当に心強いし刺激に

          全国大学国語教育学会1日目に参加

          往年の名参考書と噂の「着眼と考え方 現代文解釈の基礎」を購入した話

          こんな本を買いました。 まだ買って一部だけを読んだだけですが、その段階で一度感想を述べさせていただきます。ちなみに冒頭から取り組んでいって、今は小説の途中あたりです。取り組んでいると書きましたが、問題集としてちゃんと使ってみています。面白い。 この本の白眉は、例題での問題演習を通して筆者の思考過程が描かれていることにあると思います。現代文の問題を解く際にどう考えを進めていけばいいかわからない、という悩みを持つ方も多いかと思います。そのような悩みに対応するかのように、問題を

          往年の名参考書と噂の「着眼と考え方 現代文解釈の基礎」を購入した話

          教師としての仕事、言葉の怖さ

           これまでの人生の中でも、先輩後輩みたいな関係の中で、人と接してきた。  ありがたいことに慕ってくれる後輩や可愛がってくれる先輩にも多く出会えた。その一方で、当然ではあるが、私のことを気に食わない、疎ましいと思っている人も多くいたと思う。それは当然のことだろう。  そんな中で、後々の会話やSNSでの発信から、自分の言葉が思いのほか他者に影響を与えていたことに気づかされることがある。それは冷静に思い返せば自分が誰かの一言に影響を受けていることと同じなのだろう。  特に大学

          教師としての仕事、言葉の怖さ

          ウチに籠もらず、調子に乗らず

          私はけっこうパーソナルスペースがブレブレになるタイプだ。人に近づかれたくない、近づきたくないと思う時もあれば、まぁ近づかれても気にならないときもある。 そんな私でも、少しは自分の世界を広げてみようと研究会や勉強会に出席したり、イベントに参加したりしています。結構内気でめんどくさがる性質なので腰が重かったのだが、参加してみると気づきがあって楽しい。 しかし、ここで調子に乗ってしまうのが悪い癖だ。パーソナルスペースが、とか言っておきながら、ぐいぐい距離を詰めたり、空気を読ま

          ウチに籠もらず、調子に乗らず

          note連続更新してみて

          数週間ほどnoteを連続更新してみた。実際には日を跨いでしまってから更新ボタンを押した記事もあるから、連続更新とは言いにくいかもしれないけれど、まぁなんとか続けることができた。 投稿を続けて思うのは、やっぱりアウトプットっていうのはしんどいということだ。生みの苦しみというのだろうか、思っていたよりも書くことはめんどくさい。書くことに関する知識と内容に関する知識を往還しながら、自分の書きたいものが書けているか確かめながら、自分の書きたいことを記述していく。脳内で使用する容量が

          note連続更新してみて

          アウトプットの重要性

          じっくり読む感じじゃなくて、ざっくり読めるような本ですが。あとは も参考にしていただけるといいですね。 アウトプットって? アウトプット=出力です。インプット=入力と対を成す概念です。自分の知識や思考などを外部に出すことを指します。 学校とかの勉強のイメージってインプットに偏ってない? ところで勉強って聞くとどんなものを思いつきますか?先生の話や講義を聞く?本を読む?いろんなものを吸収する?  上記イメージは全部インプットのイメージですね。でも勉強の素

          アウトプットの重要性

          断水ルポ (多分)最終日

          朝から水道を捻れば水は出るものの、飲用不可とのこと。飲用不可ってことは、いずれ口に入るものを扱う洗い物もダメなのか?シャワーをしていると多少は口に水が入ることもあるけれどそれはいいのか?洗濯物は?トイレは? ・・・と考えれば考えるほど訳が分からなくなってきたので、今日も断水の気持ちで過ごした。 飲み水はペットボトルの飲料水を使う。コーヒーを淹れるのももちろんその水からだ。食器洗いや歯磨きは給水所でもらった水を使う。飲用可能の水だからもったいない気もするが、明日以降の生活も

          断水ルポ (多分)最終日