見出し画像

作文が好きになる「国語のひろば」(作文の日)を開催しました!

こんにちは!
今日は、10/25(水)に行われた小学生~大学生対象の読書・作文イベント「国語のひろば」の開催レポートです。
今回は作文の日でした。
(10/18(水)「読書会の日」の時の記事はこちらをご覧ください↓)

写真でダイジェスト

感想文?
意見文?
イラスト+文章?
自分は何を書きたいのか、まずは子どもたち同士で話し合って考えます。
私は文章の技術をサポート。
意見文の書き方を教えているところです。
中3生はガッツリ200字作文の練習。
都立高入試にも通用する力がつきます。
作文発表したい人!
発表の様子。
この子は感想文に、素敵なイラストを添えて発表してくれました。

「楽しみながら国語の力を育てる」が、この会のコンセプト。
「みんなで書く楽しさ」を原動力にして、子どもたちが主体的に学べる仕組みになっています。

作文に苦手意識のある子でも、リラックスした雰囲気なら楽しく書けるんです

この日集まったのは、普段は文章を書くことに苦手意識を感じている子たちがほとんどでした。
そんな子たちでもお茶を飲みながら、お菓子を食べながら、みんなで相談しながら…とても楽しそうに文章やイラストを書いていました。

最初のうちは「どんな文章を書いたらいいか分からない」と悩む子もいましたが、そこは私がフォローします。
お子さん一人ひとりが何を書きたいと思っているのかを引き出して、それができるようになるための文章技術を教えています。

「国語のひろば」で文章力が上達する2つの理由 ~楽しむこと・何回も書くことが、上達の最速ルート~

この会には2つのねらいがあります。
それは

・「書くこと」を楽しむこと
・短い文章を何回も書くこと

です。

この日参加した子たちの8割は、作文に苦手意識を持っていました。
作文が苦手な子にいきなり原稿用紙3枚、4枚の読書感想文を書かせても、ますます作文が嫌いになるだけです。

そこで国語のひろばでは、

・文章が短くても全然OK!
・話し言葉でも書き言葉でもOK!(=スピーチ形式で書いてもOK!)
・文章が苦手なら、イラストで説明してOK!
・原稿用紙に書かなくてOK!いろんな色の色紙や便箋も用意したよ!

というふうに、子どもたちが書きたいように書けることを何よりも重視しています。

最初から文章がうまく書ける人なんていません。スポーツや音楽と同じなんですね。
短い文章を何度も書いて、試行錯誤や修正を重ねているうちに、自然とうまく書けるようになるものです。

この会では、いわばその「助走」の部分を作っています。
一見遊んでいるようで、実はきちんとした教育的な設計がされている、それが国語のひろばの特長です。

(ちなみに今回は、吉田新一郎氏のこの本を参考に場を設計しました。)

【1分で分かる】「国語のひろば」って何?(再掲)

①1人で本を読む日
↓一週間後
②みんなで感想を交換する日=読書会の日
↓一週間後
③作文を書く日

この3回を1サイクルとした国語のイベント。
それが「国語のひろば」です。
東京都葛飾区で、水曜日の19時から開催しています。

今月の課題図書はあさのあつこさんの『バッテリー』。
大いに盛り上がった読書会に続いて、今週は作文の会を開催しました。

11月分のお申込みはこちら

葛飾区近辺にお住まいの方は、ぜひ「国語のひろば」に参加してくださると嬉しいです。

11月の課題文は『ふしぎなことば ことばのふしぎ』
大学で学ぶ「言語学」について、小中学生向けに易しく書かれている説明文です。

「国語のひろば」11月の告知チラシ
子どもの詩や広告コピーを使ってやさしくひもとくことばのふしぎ。ふだんは内容ばかりが気になっていることばも、ふとしたきっかけでふしぎなすがたを現してくる。
(筑摩書房のHPより引用)

大学でどんなことを学ぶのか、いま中学校で学んでいる英語や国語、社会の勉強が、大学の勉強にどうつながっていくのかが分かる回です。

・受験の「説明文」が難しくて苦手!
・自分は文系だ!と思う人
・外国語系、国際系、文化系、社会系の学部に進むかもしれない人
・英語や国語、社会が好きな人。好きになりたい人

に特におすすめのテーマです。

参加費は各回200円なのに、お菓子も出てお茶も飲めちゃいます!
次回は福岡県八女市にある、標高400m~600mの山の中でお茶作りを営む「千代乃園」さんのお茶をお出しする予定です。
お子さんの食育にもぴったりですよ(^^)

国語を楽しみながら学ぶ選択肢を、全国の子どもたちに

引き続き、国語が好きになるイベント「国語のひろば」の応援をよろしくお願いいたします。
小学4年生~大学生、親子でのご参加も大歓迎です!

あなたの周りに、本やコミュニケーションの好きな小学生~大学生はいませんか?

国語のひろばはもともと、「読書や人と話すことが好きなのに、周りに共感してくれる友達がいない」という子に、思う存分本の話ができる場所を提供するために作られました。
将来的にはオンラインでも開催して、全国の小学生~大学生が本について語り合えるコミュニティを作ることを目指しています。

この記事を読んでくださっている方の周りにもしそういう子がいらっしゃいましたら、この会のことをお伝えいただけたらとても嬉しいです。

「私の地域でも読書会を開いてほしい」などのご相談・ご依頼があれば、クリエイターへのお問い合わせまでご連絡ください。
可能な範囲で検討させていただきます。

引き続き、東京都葛飾区で開催中の「国語のひろば」の応援をよろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

国語がすき

探究学習がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?